スシローに変わり種アイスが夏になると売られると聞いて食べてきました。その名も「大人のわさびあいす」100円です。子供向けではないワサビの刺激が口いっぱいに広がるアイスで、甘いのに甘くないという、いささか難しいアイスクリームでした。
まぁ、わさびパフェとか世の中にはありますのでアリちゃありです。
大人のわさびあいす
大人のわさびアイスをご存じでしょうか?
回転寿司のスシローさんだけで食べることができるというアイスクリームです。
お値段は1個100円。
ワサビを効かしたお寿司の後に、お口なおしで「わさびアイス」とか、お口なおしでもなんでもありませんが、これがまたかなりのキワモノアイスクリームなのです。
では、どのようなアイスクリームなのでしょうか?
結論からいうと、かなり刺激的な味のアイスクリームだったのです!
大人のわさびアイスを実際に食べてきた
ということで、JR山陰本線「丹波口」から歩いて行ける「スシロー 五条七本松店」まで行ってきました。
道は片道4車線という、京都でも一番広い大通り「五条通」沿いにあるお店です。
アイスだけを食べに行くわけにもいかないので、お寿司を食べるという名目で、本命のアイスを食べに行ってきました。
2016年7月15日に食べにいったのですが、ちょうど「まるごと食べるメロンソーダ 980円」などというスイーツが販売開始となっていました。
お値段は・・・・980円!
我々も、もう高齢なので、こういった若者向けのものを食べるわけにはいきません。ということで、ここはグッと我慢です(笑)
「大人のわさびあいす 100円」です。
小さいサイズ(ハーゲンダッツくらい)で、緑一色のカップが期待をそそります。
まぁ、予測ではマイルドなワサビ味がついたものだろうと考えていました。
しかし・・・・実は違ったのです!
確かに甘いアイスなのですが、のどの奥にワサビの刺激がグッグッと来て、鼻にはワサビの香りが広がるというキワモノだったのです。
(1)1個100円
(2)スシローで食べることができる
(3)やや薄い緑色のアイスクリーム
(4)甘いが舌とのどにわさびの刺激がたっぷりくる
(5)子供には向かない
確かに「おとなの味」というに相応しいアイスクリームでした。
明日から3連休・・・・わさびアイスを食べに・・・・は行かないと思いますが、夏に1度くらい食べても良いかもしれません。
京都府京都市下京区下京区中堂寺南町102
営業時間:11時~23時(土日祝は10:30より営業)
定休日:年中無休
スシローの新作「濃厚魚介つけ麺」が2016/7/15に販売開始となりました。遂にスシローがつけ麺を販売するわけです。早速、速攻レビューをしようと京都のスシローで食べてきました。他にも「スシロー2016夏の陣!」も実食レビューします。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!