タイ版「カップヌードル・ミンスドポーク味」の実食レビューです。4/23にミニストップに行ったら日清食品カップヌードルシリーズと思われるカップ麺「カップヌードル・ミンスドポーク味」が売られていました。ちなみに「トムヤンクン味」もありましたが嫌いなので買いませんでした。
ひとつ127円と普通のカップヌードルよりも50円安いが、ちょと怪しいこの商品を高速レビューします。
記事の内容
タイ版カップヌードル・ミンスドポーク味(日清食品、NISSIN)127円
見た目からして怪しいのですが、これはタイ語です。
サッカー選手の写真が意味不明で、イタリー製カップヌードルかと思いましたが、タイ語だらけです。
商品は、通常のカップヌードルより50円は安い税込み127円でした。
フタだけ日本語でした。なぜか、ロゴだけタイ語ですが(笑)
タイから輸入したもののようで、現地生産品を直輸入しているのかなと思います。
説明もすべてタイ語ですが、我々は察しが良いので、たぶん熱湯を入れて3分で食べられるとすぐに気が付きました(笑)
興味があったので買ってみましたが、おおよそ海外のカップ麺は高いくせに質素極まりないマズイものが多いです。
中はスープ粉と調理油だけで具は少なめ
開けてゲンナリですが、具がほぼない粉のついた乾燥麺と調理油だけが入っています。
パッケージにはポーク肉っぽい写真がありますが、この辺は外国クオリティのようです。
実食レビュー「タイ版カップヌードル・ミンスドポーク味(日清食品、NISSIN)」
さっそく実食してみました。
麺は普通のカップヌードルと違って、チキンラーメンみたいな香りがします。
味はポークっぽい安っぽい味で、具は卵がチラッと見えるだけで、乾燥ネギがチラリ程度に見えます。
トムヤンクンみたいな感じで、赤い調理油をかけて食べますが、そんなに辛くはありませんでした。
まとめ
お値段相応(127円)のクオリティです。
一応はデフレ脱却とか言われている時代に、日清食品が安い製品を投入してくる意味がわかりませんでしたが、どうやら、イオン系列(今回はミニストップ)で3年くらい前から販売しているもののようです。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!