回転寿司「スシロー」は私も「くら寿司」より好きだと公言してきましたが、その「スシロー」さんでは、年間で2100万皿も売られるという「えびアボカド」があります。
現在、10/24から「北海道てんこ盛り!フェア」も開催しています。
スシローの創作すし「えびアボカド」二貫で100円
「えびアボカド」は「創作すし」のメニューにあって、二貫で100円です。
これが、年間2100万食出るという「えびアボカド」です。
えび+フレッシュアボカドのコンビネーションに、オニオンスライスとマヨネーズで、コク深く味わい深いお寿司になっています。
スシローさんは「まぐろ」の品ぞろえも豊富(常時9種類)
また、スシローさんは「まぐろ」の品ぞろえも多いのでお気に入りです。
中とろ 100円(一貫)
まぐろ 100円(二貫)
炙りまぐろゼリーポン酢 100円(二貫)
びんとろ 100円(二貫)
軍艦ねぎまぐろ 100円(二貫)
まぐたく 100円(二貫)
まぐろ山かけ 100円(二貫)
ねぎ塩まぐろ 100円(二貫)
国産生本鮪6貫盛り 980円
まぐろ 100円(二貫)
炙りまぐろゼリーポン酢 100円(二貫)
びんとろ 100円(二貫)
軍艦ねぎまぐろ 100円(二貫)
まぐたく 100円(二貫)
まぐろ山かけ 100円(二貫)
ねぎ塩まぐろ 100円(二貫)
国産生本鮪6貫盛り 980円
「びんちょうまぐろ」が好きなのですが、「スシロー」では「中とろ」がかなりおいしいので、そればかり食べています。
京都では圧倒的に「くら寿司」が人気なのですが、「スシロー」は店舗が少ないからだと思います。品質では「スシロー」が上にあると思います。
上のは「中とろ」です。
スシローはサーモンも旨い
実は、スシローは「サーモン」も美味しいです。
「とろサーモン」は脂ののりも良くて、コクのある味わいが特長です。
あと、メニューにない「生サーモン」なんていうのも回ってくることがあります。これ、うまいので見かけたら取りましょう。
お墨付き!でも、結構スシローレビューしていますので、ぜひご覧ください。
実食レビューや新店情報、テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!