10/14朝の「とくダネ!」で代替魚(だいたいぎょ)の企画をやっていました。そこで出てきたのが「マグロそっくりの代替魚」というもので、以下の魚でした。
- もっちりやわらか「スジカツオ」(山口)
- クロマグロの中トロに匹敵する脂のノリ「スマ」(愛媛)
- 誰もがマグロだと思った「マンボウ」(千葉)
これを街頭インタビューで食べて感想を聞いてみたところ、多くの方が「マグロ」だと勘違いしたとのことです。
スマ@愛媛・伊予の媛貴海 全身トロの奇跡の魚スマが紹介されます 青空レストラン
記事の内容
もっちりやわらか「スジカツオ」(山口)
街頭インタビューで多くの方が「マグロ」だと間違えていました。
スタジオでは「食感はマグロで味は違うかも」とも。
通販は売切れてました。
クロマグロの中トロに匹敵する脂のノリ「スマ」(スズキ目サバ科)
「スマ」とか「ヤイトガツオ」とも呼ばれています。とても脂ののったマグロに似た魚です。
やわらかく、街頭インタビューでは食べた方が「マグロ」だと思っていました。
司会者は「これはマグロに近い」と褒めていました。
※愛媛県と愛媛大学が完全養殖実験中
※体長50センチなので、養殖コストが安く値段は2/3くらいになる
誰もがマグロだと思った「アカマンボウ」(千葉県銚子)
別名「マンダイ」とも呼ばれる「アカマンボウ」で愛嬌のある顔をした魚です。
街頭インタビューでこれを食べた方のほとんどが「マグロ」だと信じていました。
歯ごたえがある食べごたえとのこと。
ただ、スタジオでは「歯ごたえがあってマグロには近くない」と言っていました。
マグロに似ている部分があるとのことで、マグロの1/3のお値段になるそうです。
なお、銚子のものだけではなく、全国で水揚げされています。沖縄ではスーパーにも並んでいました。
テレビでは、銚子の水産工場「阿天坊」さんの加工工場で撮影していました。
ひもの工房「あてんぼう」
http://www.atembo.jp/
アカマンボウが食べられる「観音食堂 丼屋 七兵衛」(銚子)
この「アカマンボウ」は銚子の「観音食堂 丼屋 七兵衛」というところで食べられるそうです。
お値段は800円程度。
銚子電気鉄道線「観音」駅より徒歩で5分ほどのところにあります。
千葉県銚子市飯沼町1
営業時間:10:00~20:00
日曜営業
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!