「脱走マグロ」と聞いて、どこで食べられるのかと必死になって探してしまいました(笑)
結論からいうと、狙って食べられるものではありませんでした。
実は、「脱走マグロ」とは養殖まぐろが脱走して、しばらく海で育ったという「ハイブリッドマグロ」のことを言うそうです。
養殖まぐろは「脂がノッている」のが特徴で、天然マグロは「もちもちの食感」が特徴ですが、その両者の特徴を併せ持つ「ハイブリッドマグロ」で、時折市場で出回るとのこと。
【養殖まぐろ】脂がノッている
【天然マグロ】運動量が多くもちもちの食感
漁師さんからは「脱走マグロ」と呼ばれていて、天然ものよりも尾の付け根に上質な脂が乗っていると言われています。つまり、トロたっぷりのマグロに逃げた後の運動量の多さから、プリプリと歯ごたえもある美味しいマグロなんだそうです。
あくまでも天然物として市場に出回るので、それが脱走マグロなのかは分からないので、食べに行って食べられるものではありませんでした。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!