志村けんさんが3月1日16時頃に台湾の万華区(ばんかく)で目撃されています。『天才!志村どうぶつ園』の撮影ロケと思われ、南国の激甘フルーツ「釈迦」もしくは「鳳梨釈迦(アテモヤ)」らしき果実を食べているのが目撃されていました。複数目撃が同時にあるので間違いなさそうです。
ということで『天才!志村どうぶつ園』は海外ロケですね。
志村けんさんが台湾の繁華街・万華区(ばんかく)で目撃される
3月1日 16時過ぎに志村けんさんとチビちゃんが、台湾で『天才!志村どうぶつ園』の撮影ロケをしているのが複数目撃されています。
場所は、台湾の「小牛匠」というステーキ屋さんの前ですが、繁華街で「万華区(ばんかく)」というショッピングストリートです。
台湾にきて志村動物の撮影してた pic.twitter.com/GEOcgGgniG
— poppin70 (@70poppin) 2017年3月1日
目撃情報はまだ少ないですが、同時に複数目撃が出ています。
日本時間で16時台に目撃されており、台湾で売られている「アテモヤ」という超甘いフルーツを食べていると思われます。
台湾の激甘フルーツ「鳳梨釈迦(アテモヤ)」

木になる森のアイスクリームと言われる「アテモヤ」
志村けんさんが食べているのは「アテモヤ」だと思われ、アテモヤは木になる森のアイスクリームと言われるものです。
日本だと沖縄で栽培もされている暑い地域の激甘フルーツです。
釈迦
鳳梨釈迦(アテモヤ)
台湾では「釈迦」とか「鳳梨釈迦」という名前で売られているのですが、「鳳梨釈迦」は「チェリモヤ」と「釈迦」を交配させたフルーツです。
日本では「アテモヤ」と呼ばれています。
沖縄恩納村の木になる森のアイスクリーム「アテモヤ」が3月1日放送の『1億人の大質問!?笑ってコラえて!』で紹介されます。「アテモヤ」は糖度20~25度のマンゴーより甘いと言われる奇跡のフルーツで「かなり甘い」のが特徴です。
Twitterの口コミや感想
台湾でロケちゅうの志村けんみた👀
— まちこ (@yuki4005a26) 2017年3月1日
台湾来て早々志村けんに出会ったwww
— 侍狼@131p/250 (@jirohq) 2017年3月1日
台湾で、まさかの志村けん(志村動物園バージョン)に遭遇して、テレビに映り込んだかもしれない。。。(^◇^;)
— りゅみ@源垢 アリーナ絶対行く!(言霊) (@lumiere0128) 2017年3月1日
テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。また、撮影ロケ地などの情報で地元が盛り上がる点に着目し、どのような地域がロケ地になるのかなどを参考にして、地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!