宮城県石巻市で変わり種アイスクリームを製造販売している「風月堂」さんの「源氏ボタルアイス」が、3月20日放送『月曜から夜ふかし』で紹介されるようです。宮城県登米市の「道の駅 林林館 森の茶屋」さんで売られているのが最近話題になりました。
「風月堂」さんのアイスはかなり前からテレビなどで紹介されてきたアイスクリームなのでご存知の方も多いと思います。
源氏ボタルアイスが『月曜から夜ふかし』で紹介

蛍とはこういう昆虫です
3月20日放送『月曜から夜ふかし』で「源氏ボタルアイス」が紹介されるようです。
「源氏ボタルアイス」は宮城県登米市の「道の駅 林林館 森の茶屋」で販売されているアイスクリームのことで「源氏ボタルが入っている?」とか「実際に入っているものが違う」などと最近話題になったアイスクリームです。
【森の茶屋オリジナルアイス】
さぁ!今週末も森の茶屋の売れっ子『源氏ボタルアイス』witn『あやしいアイスたち』とともに、お客さまのご来店スタッフ一同心よりお待ちしております♪♪ (笑) pic.twitter.com/Fw5Yiy6229
— 道の駅 林林館【公式】 (@morinocyaya) 2017年2月19日
ちょっと中に何が入っているのか怖くて食べられなかった。源氏ボタルアイス。 (@ 道の駅 林林館 森の茶屋 in 登米市, 宮城県) https://t.co/drik7EXQCr pic.twitter.com/4Gd2Lm33cX
— suzuki (@suzuki) 2016年12月28日
宮城県登米市は水の里と呼ばれ、清流でなければ姿を現さない「源氏ボタル」の生息地としても有名です。
そのため「源氏ボタル」の名前をとったアイスクリームが売られているわけで、これはよくある話です。
これが源氏ボタルアイスとな✨
カタクナイけど、中にはやっぱり蜂がww pic.twitter.com/927aRIR4AZ— こむりん (@com_rin_west) 2017年3月7日
巷で話題のアイスゲット。
源氏ボタルアイスと銘打ってるが、開けてビックリ!? pic.twitter.com/lm8Cj4ftxE— ぢゅん (@junbigmorl) 2017年3月20日
このチョコで描かれたホタルが「ハチにしか見えない」ということで話題になったわけです。
2010年頃はチョコペンでホタルの絵を描いたものだったのですが、2015年くらいからはチョコプリントのものが使われています。
これはセンスがないわけではなく、もともとそれを狙って商品化されたものです。
製造は奇食アイスで有名な「風月堂」
源氏ボタルアイスの製造元は、宮城県石巻市で有名な「風月堂」さんです。
テレビなどで何度も話題になっています。
風月堂さんは宮城県石巻で創業120年以上の老舗で「変り種アイスクリーム」を販売している業者さんとして知られています。
三陸うに
あわび
ミソラーメン
真珠
しじみ
茶色い焼きそば
馬刺
ティラミス風コラーゲン
ほたて
ほや
ささにしき
カニ
牛タン
奇食で有名な、石巻の風月堂さんにて焼そばアイス! ビジュアルの破壊力ww 中に麺も入っていて再現性が高い、そして案外不味くない!!笑 他にも面白そうなのが沢山あるので、誰か犠せ…試して!笑 #ご当地アイスクリーム #奇食 pic.twitter.com/PUdf3wK3tQ
— SSKS そそくさ日本一周@2016 (@ssksssx) 2016年9月16日
港町の珍アイスを食べに宮城においでよ。石巻においでよ。珍アイスは仙石線、陸前山下駅前すぐの風月堂!
伊達の塩アイス、うまいで~。#みちたん pic.twitter.com/rbqSmAmXs4— ばいわし@中橋基明は弓返りを諦めない (@motoaki_226) 2016年12月30日
宮城県石巻市の老舗店風月堂が池袋西武デパートの東北物産展に来てます。そこで購入したこんなもの、茶色い焼きそばアイス。原材料を見ると、焼きそば味でなく本当に焼きそばが入っています。
他にも個性的なアイスがたくさんありました。面白いので、よかったらホームページを検索してみてください。 pic.twitter.com/p5KnerHo9n— はたけやまこうへい (@jimabunna) 2016年12月11日
石巻の風月堂のアイスすげ〜なw pic.twitter.com/KUYmH0LrRp
— プラム.inc🌸 (@wild6tree) 2016年11月24日
宮城県石巻市錦町5−14
道の駅 林林館 森の茶屋
今回紹介される「源氏ボタルアイス」は「道の駅 林林館 森の茶屋」さんで販売されているものです。
関東では高島平の「りんだんカフェ」さん(地図)などでも「風月堂」さんのアイスを一部扱っています。
通販もあり入手は比較的簡単です。
石巻『風月堂』のカップアイス大好評です!!
本日、石巻市の観光パンフレットも、届きました♪
見て・食べて・楽しめる”石巻市の魅力満載です♥
パンフを眺めながら、珍しい”ずんだ”や”伊達の塩味”のアイスいかがですか~?#石巻市 pic.twitter.com/VM4JO9G0yZ— 高島平りんだんカフェ (@TRindanCafe) 2016年5月18日
宮城県登米市東和町米川六反33−1
営業時間:9時~18時
定休日:年中無休
URL:http://www.ice-tengoku.com/syohin/hug001.html
月曜から夜ふかし 3月20日 予告
月曜から夜ふかし 3月20日 予告は以下のとおりです。
関ジャニ村上とマツコが…1年ぶりにゴールデンであれこれ語り合う!株主優待の桐谷さんに密着!1年前に引っ越した新居はどうなっているのか?&全国ご当地問題&方言問題
今夜の夜ふかしSPは…(1)株主優待の桐谷さんに1年ぶりに密着!あの新居はどうなっているのか?そこには衝撃の光景が!さらに、初の高級スパ体験&USJの絶叫マシンに挑戦!(2)フェフ姉さんの全国フェフニュース!実況やリポートをしながらフェス情報をお届け…雪まつりに参加し大活躍!?常識クイズでは珍答連発!(3)全国ご当地問題!津軽弁の須郷さん、医師・椅子・S同じに聞こえる問題(4)方言問題も続々!方言でドラマ
「月曜から夜ふかし」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!