だだちゃ豆(山形県庄内)が9/7放送『月曜から夜ふかし』で紹介されます。だだちゃ豆は高級枝豆で今がまさに旬です。そのほか「プレミアムずんだ」も紹介されそうです。
ずんだ餅もだだちゃ豆を使った餡で食べるものがあり、それが高級ずんだもちとして珍重されています。
月曜から夜ふかし

ずんだもち
9/7放送『月曜から夜ふかし』では、東北の絶品枝豆「だだちゃ豆」と「高級ずんだもち」が、「マツコにとれたてを食べさせてあげたい件」で紹介されます。
だだちゃ豆は山形庄内の名産品で、味の良い豆だけを選んで品種改良していった茶豆(枝豆の種類のひとつ)のことです。
ずんだもちはずんだ餡で食べる餅のことで、ずんだ餡とは枝豆やそら豆をすり潰した餡子のことです。
だだちゃ豆
山形県庄内より、契約農場直送で「だだちゃ豆」が届きました。
夏の終わり頃の短い時期だけ収穫できる、特別な枝豆です。 pic.twitter.com/ImwqQMMWlC
— 鎌倉 鉢の木 (@hachinoki_now) 2015, 9月 1
「だだちゃ豆」とは平たくいうと「茶豆」のことですが、おいしい豆の種を少しずつ増やしていった「藤十郎だだちゃ」をルーツにもつ豆のことです。
山形県鶴岡市の風土でしか育たないと言われ、今の夏の終わりの時期にはありがたがって食べられる枝豆です。
粒の大きい枝豆で甘みのあるおいしい枝豆で、ちょうど夏の終わりが旬なので、今がまさに旬です。
「だだちゃ豆」は今まさに通販などでお取り寄せ可能となっています。(後述)
プレミアムずんだ(高級ずんだもち)
ずんだ餅食べ比べ。ずんだ茶寮(四角)と玉澤総本店プレミアムずんだ(丸)、グルメシチー店頭で買った串。各々600円、425円,120円。串のは甘い。プレミアムは甘さおさえ目。ずんだ茶寮のは新鮮なお味。明日は、村上屋餅店へ行くのニャ。 pic.twitter.com/zd5Jxb7NYf
— 三毛猫。海猫。大熊猫。 (@m1kenek0_gg_gg_) 2014, 8月 20
マツコさんは前に「ずんだシェイク」を絶賛していましたので、ずんだもちも好きだと思われます。
甘さは控えめで濃厚な豆の風味がする和スイーツです。
今回は「高級ずんだもち」を食べるという企画になっていましたので、「プレミアムずんだ」が紹介されるかなと思います。(実際の放送では「だだちゃ豆」でその場で作ってました)
1個 425円
3箱(化粧箱入り) 1350円
6個(発泡スチロール保冷箱入り) 2900円
8個(発泡スチロール保冷箱入り) 3780円
12 個(発泡スチロール保冷箱入り) 5460円
「プレミアムずんだ」は最高級だだ茶豆を使った玉澤総本店さんのずんだ餅です。ちなみに、アイスもあって、そっちが人気です。
プレミアムずんだは格別!!
玉澤総本店さん、ここに再び。
ほんと店員さんのオススメ通り。豆の風味が広がり美味です!!贅沢しました。
ごちそさまでした❤️ pic.twitter.com/xisJ1SShub
— お花好きぃ♪ (@2525kinoko) 2014, 7月 12
宮城県仙台市青葉区上杉3丁目9−57
営業時間:8:30~18時
定休日:不定休
URL:http://www.tamazawa.co.jp/
通販お取り寄せ
「だだちゃ豆」はちょうど今の時期のみの商品なので、今ならまだ入手可能です。
「玉澤総本店」さんの「ずんだ餅」は、公式サイトから「プレミアムずんだ」を購入することができます。他に通販で別の「黒砂糖まんじゅう」は売られていますが、ずんだもちは公式サイトのみのようです。
だだちゃ豆のジェラート
道の駅天童温泉では、だだちゃ豆とラ・フランス(洋梨)のジェラートも食べることができます。
山形県天童市鍬ノ町2−3−41
晩生だだちゃ豆 400g×5袋 【9月上旬〜中旬お届け】【朝採り枝豆を産地直送 山形県鶴岡産茶豆 ギフト ご家庭用にも】
評判(口コミ)
うわぁ!
だだちゃ豆が届いた!
やっほい。
ありがどの~~~。 pic.twitter.com/7RUBPnqUEQ
— 大町月子 (@tukjiko) 2015, 9月 2
コタっちおかん推奨のだだちゃ豆が手に入らず茶まめたるものを初購入♡
それを茹でてビックリ!
にほひが!
香ばしい時のぴぃ!
肉球なの(笑)
お豆は濃厚な甘さなのに
皮がぴぃ(笑)
そこで!
ワン友ちゃん達の香ばしいって
どんなにほひ? pic.twitter.com/6c4Y2iYqTM
— ぴぃちか (@peachika2920) 2015, 9月 5
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。