小阪城(こさかじょう)とは大阪にあるもう1つの大阪城のことです。城マニアや文化遺産ともいえる立派な城郭を有し、金箔で彩られた茶室もある豪勢なお城です。正式名称は「イソノ理容」です。
そうですね、たぶん散髪屋です。
最新情報:2018年9月4日の台風21号により「小阪城」は飛ばされて消失しています。
月曜から夜ふかし
8/24深夜放送の『月曜から夜ふかし』の予告で「もう1つの大阪城は手作り」と書かれていました。
もう1つの大阪城は手作り?
これは、大阪の方ならご存知だと思います。そして、まさか紹介されないだろうと思うはずです。
実は、もう1つの大阪城の異名を持つ「小阪城」(こさかじょう)が『月曜から夜ふかし』で紹介されようとしているのです。
小阪城(こさかじょう)
勤務先の東大阪市。お城がある(小阪城:個人宅)。ホワイトハウスがある(ミカミ工業)。石切大佛がある(国内三番目の大きさ!奈良、鎌倉の次!ほんまかいな😳まあ、自称三番目は他にもある😌)。来年国内初開催となる、ラグビーのワールドカップが行われる花園ラグビー場がある。#東大阪市を勝手にアピール pic.twitter.com/hU7hWz9R3m
— 生駒のコマ (@ikomanokoma) 2018年8月7日
大阪には実は「小阪」というギャグみたいな地名があります。
近鉄奈良線「河内小阪駅」というのがあるのですが、そのエリアは大阪府東大阪市小阪という住所なのです。
そこに小阪城(こさかじょう)があります。
ただし、正式名称は「イソノ理容」です。
イソノ理容
大阪の河内小阪にある河内小阪城⁉全てイソノ理容のオーナーの手作り作品‼何時見ても凄い‼自店の屋上に制作中‼完成まであとうん年… pic.twitter.com/f1XshOsZ
— 仕事の魅力 (@biyohshi) 2013年2月13日
この小坂周辺に限りませんが、この辺一帯は昔ながらの町です。
以前、大阪は30年前くらいの東京の雰囲気と別に書いたことがありますが、ここら辺もなんも発展してないんだろうなという地域ですが、お城があるくらいだから、昔は城下町で武家屋敷が並んでいたにちがいありません(嘘)
さて、そこにある優雅な城郭が小阪城(こさかじょう)です。
本来は散髪屋(理容室)ですが、地域の住民は通るたびに首をたれて通り、城マニアがお城見学に来るなど、なかば間違った使い方をされています。
大阪府東大阪市下小阪1丁目12
製作者
理容室を営みながらその屋上に天守閣を築城した“小阪城”城主・磯野健一さん。見た目だけじゃなく、内部も城!黄金の茶室は金色の折り紙で再現したもの。#3331 #arts_field pic.twitter.com/bPMUpnwdhm
— ARTS FIELD TOKYO (@ARTS_FIELD) 2015, 2月 24
製作者もとい城主は磯野健一さんという方です。
中も本格的に作られており、そこで散髪できるとのことです。
ちなみに、『ナニコレ珍百景』では、すでに紹介済みです。
小阪城が台風21号で落城(2018年9月4日)
最新情報:2018年9月4日の台風21号により「小阪城」は飛ばされて落城しています。
小阪城の上半分なくなってる……!(地元民大ダメージ)#台風21号 pic.twitter.com/viQEUssxCp
— SSレア+ [ゲーマーおじさん]今野早矢 (@konnohaya) 2018年9月4日
小阪城が台風のせいでなくなった。
店主曰く「もう造らない」と…
小阪自慢の小阪城。
寂しい pic.twitter.com/PnkqwxAf7w— ミシディアの村人つよし (@RpYEz7a5hueZzcH) 2018年9月4日
小阪城……
(左が元の姿) pic.twitter.com/o2IqHRjohY— たいすけ (@tunasukerou) 2018年9月5日
Twitterの口コミや感想
大阪の河内小阪にある河内小阪城⁉全てイソノ理容のオーナーの手作り作品‼何時見ても凄い‼自店の屋上に制作中‼完成まであとうん年… pic.twitter.com/f1XshOsZ
— 美の匠 (@biyohshi) 2013, 2月 13
河内小阪駅の『小阪城』はおっちゃんが1人で作っちゃったお城だ。商店街からちょこんと天守閣が見える。総工費はたった5万円、築城期間40年の力作だ!本業は理容室なので、城の1階で散髪もできるよ pic.twitter.com/YGthhlJKVu
— 全国シュールスポット (@himituno_basyo) 2015, 5月 30
今日のライドは、桜見て、小阪城見てきた pic.twitter.com/14VK3YR0HZ
— ぶっ君@ 予定は未定 (@ORoadie) 2015, 4月 1
小阪城? pic.twitter.com/ENArxwwSso
— 満月 (@mituki11) 2015, 3月 20
世界珍遺産 小阪城🏯 pic.twitter.com/vCx2LPgdYD
— ラリアッター (@jpntuyoshi) 2015, 2月 19
城マニア 藤波辰爾氏に捧げる。日本の隠れた名城 小阪城。床屋の大将が5万円の材料費で自宅の2階に作り上げたモンドな名城。「たけし さんまの超偉人100万人伝説」で知ってたが、現物初めて見た…。しかし床屋は休みだった、残念。 pic.twitter.com/BCCFZ4fMcW
— sunny (@OreSunny) 2015, 2月 17
写真ばりかたむいてるけど
小阪城でてきた🏯
しかも1位やん✨ pic.twitter.com/utbrYGYSzN
— 西 野 瑞 生 (@nishimizu0216) 2015, 1月 23
「月曜から夜ふかし」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!