ブラックダンボールの羽後町産キュウリ「羽後ブラック(うごぶらっく)」がテレビで紹介されるそうです。9/14『ダーツの旅』の中で秋田県羽後町の特産品などが多数紹介されるのですが、その中で紹介されると言われています。
では、キュウリ「羽後ブラック(うごぶらっく)」とはどんなキュウリなのでしょうか?
秋田県羽後町(うごまち)の最高級キュウリ

秋田県羽後町(うごまち)の羽後ブラックがテレビで紹介
秋田県羽後町のキュウリが『1億人の大質問!?笑ってコラえて!』で紹介されると地元で告知されています。
放送は9/14とのことで、『ダーツの旅』で秋田県羽後町の特産品などが多数紹介されるとありました。
【告知】9/14(水)夜7時56分~、日本テレビ「笑ってコラえて!」のダーツの旅に羽後町が登場します!
羽後ブラックや西馬音内盆踊り、そば、ステーキなど羽後の名産づくしです!!ぜひお見逃しなく!!#笑コラ #羽後町 #秋田 pic.twitter.com/rbDcAAIGUE— あきたびじょん (@akitavision) 2016年9月12日
(1)羽後ブラックきゅうり
(2)西馬音内盆踊り
(3)かき揚げそば
(4)秋田牛ステーキ
羽後ブラック(うごぶらっく)
JAうごからブラックの二の名を持つキュウリが届きました( ・∇・)
先々週のDASH村で長瀬君が食べていたやつです。
訳ありなので恐らく曲がり的に弾かれた物ですが、中身は同じ。超旨いです(^μ^) #ugo #羽後 pic.twitter.com/CwAreF4UTQ— もる (@mol_essence) 2014年8月2日
「羽後ブラック」(うごぶらっく)は、まっすぐな形をしたキュウリのことで、市場では一番高い値段をつけるという最高級キュウリのことです。
その価格は一般のキュウリの約2倍のお値段です。
DASHに秋田県羽後町のキュウリが。秋田から最高級のキュウリが出荷されてるというのは嬉しいですね。曲がりの規定は9ミリまでという厳しさ。 pic.twitter.com/ubN2SJPXat
— sats@秋田ロッテ (@clm_bba) 2014年7月20日
まっすぐであることがブランドとして重要視されており、9ミリ以上曲がったキュウリは「羽後ブラック」と名乗ることができません。
一般的にスーパーなどで売られているキュウリは「C級品」と呼ばれる曲がったキュウリですが、「羽後ブラック」では曲がりが1ミリ~9ミリのものが「B級品」で、まったく曲がっていないキュウリを「A級品」として出荷しています。
(1)羽後町元西地区の高橋幸基さんが生産
(2)みずみずしいキュウリで知られる
(3)曲がりが9ミリ以下のもの
(4)黒い箱に入っていることから羽後ブラックと呼ばれる
生産者は羽後町元西地区の農家で高橋幸基さんです。
実際にキュウリが黒いわけではなく、箱が黒い箱であることから「羽後ブラック」という名前で呼ばれています。
市場ではすぐに買い手がつくということで、通販などでは入手困難だと言われています。
テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。また、撮影ロケ地などの情報で地元が盛り上がる点に着目し、どのような地域がロケ地になるのかなどを参考にして、地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!