らいでんメロン・らいでんスイカが6月下旬頃から出荷開始となります。らいでんメロン・らいでんスイカは、北海道岩内郡共和町で生産される果物で、高い糖度のあるメロン・スイカとして知られています。
甘さの秘密は共和町の寒暖差にありました。
らいでんメロン
北海道岩内郡共和町で生産される「らいでんメロン」が、2016年6月から予約販売が開始されます。
出荷は、8月上旬からですが、食べごろは8月中旬~9月中旬でしょう。最終は10月下旬まで出荷されています。
北海道といえばメロンですが、有名な夕張メロンよりも糖度が高いとされるのが「らいでんメロン」で、共和町では北海道で一番「らいでんメロン」を生産しています。
「らいでんメロン」は、いわゆる赤肉メロンと呼ばれるもので、果汁の多い色鮮やかな果肉が特徴的です。
共和町はメロンでもスイカでも作付面積が北海道で一番の地域です。
昨年(2015年)は天候に恵まれなかったのですが、今年は豊作と思われます。
【送料無料】【予約】北海道産 JAきょうわ 「らいでんメロン(赤肉)」【秀品】 超特大2キロ×2玉(約4キロ)化粧箱入り【楽ギフ_包装】【7月下旬〜8月上旬頃発送日付指定不可】
【エントリー&レビューで500ポイント】【送料無料】他とは違う!メロン専門店の訳ありメロン約4kg[2〜3玉入]10P18Jun16
らいでんスイカ
同じく、北海道岩内郡共和町で生産される「らいでんスイカ」が、2016年6月9日から出荷されています。
らいでんスイカ(岩内郡共和町)
でんすけすいか(上川郡当麻町)
北海道ではスイカのブランドとして有名なものが2つあります。
ひとつが「らいでんスイカ」で、もうひとつは「でんすけすいか」です。どちらも高級スイカですが、高いのは「でんすけすいか」です。
今年は「らいでんスイカ」も天候に恵まれ、例年よりも大きく・甘いスイカになったそうです。
果物などの糖度は寒暖差が激しいと甘くなるとされていますが、この共和町は雷電海岸(らいでん)からの海風で寒暖差のある地域です。そのため、果物が甘くなる傾向にあります。
高級スイカとしても知られ、2016年も2玉で20万円が最高競り額となりました。おいしいのは10月までです。
共和町 らいでん 通販
北海道岩内郡共和町で生産される「らいでんメロン」と「らいでんスイカ」は通販でお取り寄せが比較的簡単です。
らいでんメロンは7中旬~8月月出荷で、6月から予約が可能です。
らいでんスイカはすでに出荷されています。
どちらも4000円程度から販売されていますので、お値段的にも贈答品などで買われることが多いようです。
「ラーメン」「食べ放題」等のその他の「グルメ」関連記事はこちらです。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!