俳優の伊藤英明さんが「ダーツの旅」で岡山県英田郡西粟倉村の「湯~とぴあ黄金泉」に立ち寄って温泉に入っていたことが判明しています。「湯~とぴあ黄金泉」は「あわくら温泉」にあるラジウム泉のことで関西では有名な温泉地です。
撮影ロケは3/20に行われました。
伊藤英明さん「ダーツの旅」で岡山県英田郡西粟倉村へ
俳優の伊藤英明さんが4/27放送『笑ってコラえて』の「ダーツの旅」で、岡山県英田郡西粟倉村(あいだぐんにしあわくらそん)を訪問しています。
撮影ロケは3/20に行われたとのことで、予告にも書かれているように、伊藤英明さんが温泉に入浴していきました。
では、その温泉とはどこなのでしょうか?
一真が、
ダーツの旅で、
西粟倉に伊藤英明きて、
たまたま会って、
写真撮ったんやって、ええなぁ😑💓、海猿🐵🚢🏊🏻🆘 pic.twitter.com/LLuWz5UJrC
— moeka*_kubo (@m_neko1108) 2016年3月22日
Twitterでは目撃情報があるのですが、場所は書かれていません。
写真では楽しそうに地元の方と交流する伊藤英明さんが写っていますが、なにかの施設のようです。
しかし、我々の画像解析システム「hi-ma」は、この場所を「湯~とぴあ黄金泉」だと場所特定していました。
湯~とぴあ黄金泉
「湯~とぴあ黄金泉」さんは、岡山県英田郡にある「あわくら温泉」にある温浴施設です。
場所的にはもうほぼ鳥取県なのですが、ちょうど日本海側と太平洋側の中間くらいにあるので、あわくら温泉付近では雪が降ってなくても、ちょっと北に行くと豪雪だったりします。
近くにもうひとつ「元湯」があるのですが、そちらは小さい子供がいても安心して泊まれるゲストハウスも兼ねています。
今回紹介される「湯~とぴあ黄金泉」さんは7種類のお風呂がある比較的大きな温浴施設になっています。露天風呂に薬湯に大広間などもある施設になっています。
入浴料は800円と少しお高めですが、この「あわくら温泉」って関西だと結構知られていて、ラジウム温泉で有名なのです。
関西だと「あわくら温泉」「城崎温泉」「有馬温泉」と並んで紹介されることがあります。
あわくら温泉
城崎温泉
有馬温泉
近くに「あわくらんど」という道の駅もあり、2016年3月11日に「あわくらんど」と「黄金泉」が25周年となりました。
伊藤英明さんが訪問したのは10日ほど後ですね。
岡山県英田郡西粟倉村影石2072−6
入浴料:800円
営業時間:10時~21時
定休日:第二火曜
URL:http://nishiawakura-kanko.com/onsen/onsen01.html
他にもたくさんの『笑ってコラえて』や「ダーツの旅」の記事があります。
Twitterの口コミや感想
てらさかのぶらり途中下車の旅
~あわくら温泉~ pic.twitter.com/lUj2ZYBSee— ちはる© (@chisakaharu) 2015年8月8日
あわくら温泉駅ー! pic.twitter.com/vZ0wq8RqDO
— 前田有佳利 (だり) (@dari625) 2016年3月24日
あわくら温泉元湯にきたよー!めっちゃかわいい。 pic.twitter.com/J3hpdLTxdN
— 縁側ちゃん(成瀬夏実) (@natsumi_285) 2015年12月27日
昨晩は岡山県の「あわくら温泉 元湯」に宿泊。
2011年に廃業となっていたのをバイオマス普及に取り組む村楽エナジー株式会社が西あわくら村から委託される形でリノベーションして再出発。
薪で炊いたご飯は美味しいし、温泉も薪ボイラー。 pic.twitter.com/P6B26CqYuj
— 藤田 充 (@mitsuru_f) 2015年11月29日
国民宿舎あわくら荘、温泉はちょっとカルキ臭したけど、広くてきれいで露天あり。1名の場合ちょっと高くなり朝食付きで5900円。あわくら温泉駅から歩10分。チェックインが22時までOK(夕食なしの場合)なのは助かります。 pic.twitter.com/YVQOeJ58Z6
— 花追人 (@hanaoibito) 2015年12月22日
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!