黄金のいくら(宮崎県)が11/21放送『旅サラダ』で紹介されます。池辺やまめ養殖場(宮崎県三股町)で養殖される貴重なヤマメから採れるもので、これまで2度皇室に献上されています。
黄金のいくらは、通販でお取り寄せができるのか?
黄金のいくらは、どこで買えるの?
プチプチ新鮮で黄金色?
話題の黄金のいくらは気になることがたくさんあります。
記事の内容
旅サラダ 11/21 予告
11/21放送『旅サラダ』では、日本全国から旨いものを取り寄せるのですが、今回は宮崎県三股町の「黄金イクラ」が紹介されます。
地方のおいしいものや見どころなどをレポーターが旅形式で案内する良い番組で、朝からさわやかな気分になります。
黄金イクラ
黄金イクラというのは、渓流で獲れる魚「ヤマメ」(山女)の卵のことです。
しゃくなげの森なう!!黄金いくらキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! pic.twitter.com/Hvx50c0GyS
— はやとちり (@LuckyNezi) 2015, 8月 23
とにかく、色が美しいです。
この色から「黄金のイクラ」と呼ばれています。
ヤマメの中でも、2年間育てられた特に大きいヤマメを「幻の尺ヤマメ」と呼んでおり、それから取れる卵のみを「黄金のいくら」として出荷しています。
幻の尺ヤマメ
しゃくなげの森では、ヤマメを2年間育て大きいサイズ(50センチ)のもので「黄金のいくら」を生産しています。これを「幻の尺ヤマメ」と呼んでおり、皇室にも二度献上されたという逸品です。
しゃくなげの森@都城 pic.twitter.com/K6vliVToQe
— ゆっきー@21イン (@toshi_so) 2015, 4月 26
この「幻の尺ヤマメ」から卵を取るのは年に1回だけで、量も多く取れないため大変貴重なものになっています。
そして、この幻の尺ヤマメから取れた卵が「黄金のいくら」なのです。
上の商品は、そのヤマメ(5匹)と黄金のいくらのセットで、5000円程度で購入することができるようになっています。
2014年は12月中に完売されるほどの盛況でした。
しゃくなげの森 池辺やまめ養殖場
今回紹介されるのは、宮崎県の「黄金いくら」ということで、宮崎県三股町にある「しゃくなげの森 池辺やまめ養殖場」の商品が紹介されます。
しゃくなげの森なう
たまには自然もいいかなと
黄金イクラ丼うますぎ
釣ったばっかのヤマメもうますぎ pic.twitter.com/FSRLMdKV5W
— 前畑 惇成 (@mjjm1107) 2015, 9月 20
日本最南端のヤマメ養殖場でもあり、森からあふれる石清水で養殖されたヤマメの「黄金のいくら」は絶品との呼び声も多くあります。
ヤマメは、こちらのしゃくなげの通販お取り寄せで「黄金のイクラ」を取り寄せることも可能になっています。
しゃくなげの森レストランでも食べたり、渓流釣りなどもできる施設ですが、今のシーズンは園内整備で休園となっており、商品販売しか受け付けていません。(現地で購入も可能)
渓流釣りなどは春(4~5月)と7/18頃から夏の期間で営業しています。春は「しゃくなげ花祭り」を開催しています。
宮崎県北諸県郡三股町長田5268
入園料:春は500円、夏は食事の方のみ(入園は無料)
営業時間:9時~17時
URL:http://www.syakunage.org/?page_id=1041
お取り寄せ通販
黄金のいくらのお取り寄せ(通販)は早めであれば入手は可能のようです。
購入は楽天から可能になっています。
黄金のイクラ丼
食べ方としては、黄金のイクラでドンブリにして食べるのが一番です。(イクラ丼)
タレは「わさび醤油」を使うと臭みが消えますのでオススメです。わさびは、くら寿司で販売しているチューブ式がフルーティで辛みもありおいしいですよ。
一緒にトロサーモンなど脂ののった切り身と食べるのが定番中の定番です。
イクラのさわやかさと、サーモンのコッテリ感を楽しむことができますよ。
【送料無料】ものすごい脂のり!!海鮮丼やにぎり、炙り焼きに♪大とろサーモン切り落とし 1.0kg(500g×2) 【smtb-TK】
ふるさと納税でも入手可能
宮崎県三股町の「ふるさと納税」で景品にもなっているので、それで入手する方法もあります。
「幻の尺ヤマメ漬けと黄金イクラセット」という名前で、ヤマメ漬け700gが2本と、黄金のイクラ80gが1本の3本セットの景品がひとつ。
もうひとつは、黄金のイクラ80gが1本と冷凍ヤマメ250gの「黄金イクラと新鮮冷凍ヤマメセット」です。
寄付金額は1万円~2万円となっていました。
三股町物産館 よかもんや
やまめを使った加工品は、三股町物産館「よかもんや」でも取り扱っています。
JR日豊本線「三股駅」隣りにある物産館です。
まぁ、ここまで買いに行くのは遠いので、通販で十分です。
宮崎県北諸県郡三股町樺山
「朝だ!生です旅サラダ」で紹介された食材やお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
Twitterの口コミや感想
ずっと食べたかった黄金いくら♡
昨日やっと食べたん♡黄色いいくら♡
歯ごたえにびっくりした( Д ) ⊙ ⊙
でもちゃんとぷちぷちして美味しかった♡
今日は5年ぶりぐらいの下市口⊂((・x・))⊃
もっとかも。
13時〜なんです♡ pic.twitter.com/udBasBhmr3
— 鈴木 麻由 (@maah_bo_do_fu) 2015, 11月 15
黄金いくら丼リベンジ。前回は生臭さが強かったので、酒で洗って、わさび醤油。わさびは生臭さを消すのに必須と思った。寿司にわさびは流通の悪かった頃の名残りなんだろう。 pic.twitter.com/UwnIvLAREN
— セレブポン (@celebpon) 2015, 11月 7
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!