なんと、10/24放送『旅サラダ』で地元京都の近所のお店「権太呂」さんが紹介されます。こちらは名物「権太呂鍋」(京うどんすき鍋)のお店で、おいしい出汁にウドンと大量の具材が入ったお鍋です。
こちらは通販お取り寄せも可能です。
旅サラダ 10/24
10/24放送『朝だ!生です旅サラダ』で、京都の「京うどんすき鍋 権太呂鍋」が紹介されます。
京うどんすき鍋で紹介されるのは、京都の老舗「権太呂」さんで、京都では「四条河原町の本店」「岡崎店」「金閣寺店」があります。
放送については、権太呂鍋さんの公式ブログでリークされているので間違いありません。
※画像は公式ブログより
京うどんすき鍋 権太呂鍋
海老を生きたまま鍋に入れる
四条河原の権太呂 (⌒▽⌒) pic.twitter.com/cgf97Sihhp
— うちた (@sasimikonnyaku) 2013, 12月 30
京うどんすき鍋(権太呂鍋)の気になるお値段は、コースで6000円からとなっています。
しかし、こだわりと多種多様な具を見れば、その価格は納得できると言えます。
権太呂鍋さんの「京うどんすき鍋」は羅臼昆布(らうすこんぶ)とかつお節(うるめ節、さば節、めじか節)から丹念にとられた出汁を使って、毎朝調理されています。
羅臼昆布(らうすこんぶ)は貴重な天然物しか使わないというこだわりです。
さらに、それを何十年も使った「打ち出し銅鍋」で、多種多様な具材とコシのあるうどんで煮込んだものです。
活車海老
巻湯葉
塚原産筍
鶏肉
蛤
国産れもん
人参
白菜
白焼き穴子
銀杏入り飛龍頭
伊達焼き
真蒸
蒲鉾
生麩
餅麩
季節麩
椎茸
菊菜
具材もこれだけ入っており、車エビがドーンと入っていますので、コースで6000円以上しても不思議ではありません。
権太呂(京都)
本店は四条河原町なので、観光の際に立ち寄ることも簡単です。
我々は地元・京都で、金閣寺店には行ったことがありますが、金閣寺から木辻通を南下するとお店があります。
さすがに頻繁に行けるお店ではなく、ちょっとした料亭な感じのお店です。歩いて数分の「くら寿司」は頻繁に行くのですが、ド貧乏な我々に「権太呂」さんはちょっとだけ敷居が高いです(笑)
平安神宮の近くに岡崎店もありますので、もし京都観光に来ることがあったら予約しておいて食べに行くのも良いかもしれません。
京都府京都市中京区麩屋町通錦小路下る桝屋町521
営業時間:11時~21時
定休日:水曜
URL:http://gontaro.co.jp/
権太呂鍋の通販お取り寄せ
権太呂さんの公式サイトから通販お取り寄せが可能です。
友達が権太呂の鍋セットを送ってくれた!
素敵で美味い♡ pic.twitter.com/IC1z8avNyy
— ケロヨンZ (@miho_89) 2014, 12月 14
「朝だ!生です旅サラダ」で紹介された食材やお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
Twitterの口コミや感想
今日は念願のスケートと権太呂本店に鍋を食べに行ってリア充すぎた!とりあえず明日からこ筋肉痛と打撲痕が恐怖。笑 pic.twitter.com/lrgqusVOle
— おかめぐ (@okamegu0514) 2015, 1月 25
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!