2018年6月9日放送『朝だ!生です旅サラダ』で、滋賀県長浜市のグルメが紹介されることになっています。豊臣秀吉が建てた長浜城がある城下町で歴史ある町並みも魅力ですが、長浜グルメとされる「のっぺいうどん、焼鯖そうめん、鮒ずし」などが紹介されるようです。紹介されるお店は「茂美志や(のっぺいうどん)」と「翼果楼(焼鯖そうめん)」に「住茂登(鴨料理、鮒ずしクッキー)」さんの3店です。
紹介するのはヒロド歩美さんの人気コーナー「ヒロドが行く!日本縦断コレうまの旅」とのことでした。
記事の内容
滋賀県長浜市が『朝だ!生です旅サラダ』ヒロド歩美さんの人気コーナーの舞台に!

滋賀県長浜市は豊臣秀吉が建てた長浜城がある城下町です
2018年6月9日放送『朝だ!生です旅サラダ』なのですが、ひさしぶりに身近な場所は紹介されるそうです。
その場所とは・・・・
滋賀県長浜市です。
ヒロド歩美さんの人気コーナー「ヒロドが行く!日本縦断コレうまの旅」で、2018年6月9日から滋賀県編スタートするということですが、その第一回が「長浜市」です。
たぶん「彦根市」や「高島市」なども紹介されると思われますので楽しみです。
朝だ!生です旅サラダ「長浜市」編で紹介されるグルメとお店

朝だ!生です旅サラダ「長浜市」編で紹介されるのは「黒壁スクエア」界隈の名店ばかりです
今回の「長浜市」の紹介では、予告を見る限りでは「のっぺいうどん、焼鯖そうめん、鴨料理」が映像に映っていました。
長浜では有名なもの(名物)ばかりで、どこのお店が紹介されるのかは、おのずと分かります。
・翼果楼(よかろう)(焼鯖そうめん)
・住茂登(すみもと)(鴨料理、鮒ずしクッキー)
紹介されるのは、長浜名物である「のっぺいうどん」の名店「茂美志や(もみじや)」さん。
焼鯖そうめんで行列ができる「翼果楼(よかろう)」さん。
鴨料理の老舗で「鮒ずしクッキー」も販売している「住茂登(すみもと)」さんの3店舗です。
滋賀県編スタートということであれば当然ですが、「近江牛、ビワマス」も紹介されると思われますが、今回は「長浜編」ということで上の長浜三大名物が紹介されるものと思われます。
のっぺいうどん 茂美志や(もみじや)
長浜名物といえば「のっぺいうどん」です。
うどんを使った郷土料理で、餡掛けうどんに大きな椎茸が入っているのが特徴です。
トッピングは「しいたけ、かまぼこ、湯葉、麸」などで、京都でも麺類一式の大衆食堂で食べることができたりします。
長浜で知られているのが「のっぺいうどん発祥の店」とされる、この「茂美志や(もみじや)」さんですが、他にも「吉野」さんなども有名です。
長浜で「のっぺいうどん」が最初に世に出たのは、1876年(明治9年)の頃とされ、京うどんに多い「餡掛け(吉野葛料理)」をヒントにして作られた料理です。
ちなみに餡掛けではないのが「しっぽく」で、この料理には「しっぽく、のっぺい」の2種類あることになります。
ちなみに、茂美志や(もみじや)さんの「のっぺいうどん」の値段は1100円です。
焼鯖そうめん 翼果楼(よかろう)
もうひとつ「長浜名物」といえば「焼鯖そうめん」です。
湖北、つまり琵琶湖の北側で作られる郷土料理で、焼鯖をのせた素麺です。
素麺自体が黄金色をしていますが、これは焼鯖を甘く煮た煮汁で素麺を茹でているからです。
旨味が麺に染み込んで美味しい素麺で人気があります。
ちなみに、翼果楼(よかろう)さんでの値段は900円です。
鴨料理、鮒ずしクッキー 住茂登(すみもと)
紹介されるのはたぶん「鴨料理」なのですが、こちらの「住茂登(すみもと)」さんでは、郷土料理「ビワマス、鮒寿司」なども食べることができるお店です。
発酵スイーツ「鮒ずしクッキー、鮒ずしケーキ」も最近なにかと名前を聞くことがあり、鮒寿司のご飯が入ったスポンジケーキやクッキーということで、そのうち食べてやろうと虎視眈々と狙っているスイーツのひとつです。
鴨料理の値段はコースで6000円からと値段はしますが、鮒ずしのうどんなど900円程度から食べることができます。
お昼の午前は800円~1980円で、のっぺいうどんもメニューにあります。
朝だ!生です旅サラダ 2018年6月9日 予告
朝だ!生です旅サラダ 2018年6月9日 予告は以下の通りです。
滋賀県編スタート!豊臣秀吉が建てた長浜城の城下町で美味しいモノ探し!歴史情緒溢れる街で、絶品グルメの数々に遭遇!さらに、奇跡的な展開が待っていた!?果たしてプレゼントは?
「朝だ!生です旅サラダ」で紹介された食材やお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!