東京都港区にある人気行列店「楽万コロッケ店」のコロッケが3月30日放送『櫻井有吉THE夜会』で紹介されるようです。青木崇高さんが行列必至の超人気コロッケ店をはしごするという企画の中で「楽万コロッケ店」さんが紹介されるようです。
では「楽万コロッケ店」のコロッケとはどのようなものなのでしょうか?
楽万コロッケ店 『櫻井有吉THE夜会』で紹介

東京都港区にある人気行列店のコロッケが、3月30日放送『櫻井有吉THE夜会』で紹介
東京都港区にある人気行列店のコロッケが、3月30日放送『櫻井有吉THE夜会』で紹介されるようです。
北海道ニセコ産「きたあかり」というジャガイモを使った化学調味料・保存料を一切使用しないこだわりのコロッケです。
きたあかりのじゃが芋コロッケ 200円
とろける豚肉チーズカレーコロッケ 250円
和牛たっぷり特上コロッケ 260円
楽万メンチ 360円
本借り出張の帰り楽万コロッケ店@麻布十番へ(店の外観撮り忘れた)。小ぶりなコロッケだったので内心高いなと思ったが食べて納得。馬鈴薯の味が濃厚でソースでなく塩推奨なのも理解できた。 pic.twitter.com/zjjtZkqlvF
— 解読の下僕 (@dire_brezza8) 2017年1月20日
コロッケとしては通常の2.5倍ほどの価格ですが、おいしいと評判のコロッケです。
昨年『とんねるずのみなさんのおかげでした』でも紹介されたことがあるコロッケです。
コロッケにかけて食べる塩というのは「自家製の羅臼の昆布塩」です。
平たくいうと「味付き塩」のことです。
北海道の羅臼町(らうすちょう)というと昆布の名産地ですが、北海道では「昆布塩」というのも調味料として売られていて、材料に「昆布・魚醤・塩」などを使った商品があります。
楽万コロッケ店 基本情報
「楽万コロッケ店」の場所ですが、港区に3店舗あるコロッケ店です。
本店は「六本木ヒルズ」の近くで、地下鉄「麻布十番駅」から徒歩5分くらいの場所です。
価格が1個200円超えるコロッケで高額ですが、場所によってはコストをかけて高くなっても売れるのでしょう。
東京都港区麻布十番1-5-26
営業時間:11時~20:30
定休日:なし
URL:http://www.rakuman.co.jp/
Twitterの口コミや感想
腹へった。生きてる証拠。麻布十番の『楽万コロッケ店』の特上コロッケが美味しかったんだー。コロッケ屋さんやってみたい。あと社長になりたい。 pic.twitter.com/aecvvVWnhO
— GO!皆川(ゴーミナ)うんちょこちゃん (@go_minagawa) 2016年10月2日
港区麻布十番 楽万コロッケ店 特上コロッケ pic.twitter.com/UJpvLZ0i63
— Bismarck (@x_bismarck) 2016年9月16日
麻布十番 楽万コロッケ店
和牛たっぷり特上コロッケとずわい蟹のクリームコロッケ pic.twitter.com/5DnL2bgOqJ— ねこ (@nekorinnngo) 2016年8月18日
櫻井有吉THE夜会 3月30日 予告
櫻井有吉THE夜会 3月30日 予告は以下のとおりです。
奥様が美女な3人が登場!小栗旬…自分のモノマネを勝手にする芸人Oにドッキリ仕掛け怒り対面▽検証!山本耕史は激辛王?▽青木崇高が大好きコロッケツアーで(秘)素顔を公開
コロッケ大好きという青木、アクセス数200万人を超える人気グルメブロガー、櫻井翔の中学時代の同級生フォーリンデブはっしーが青木を行列必至の超人気コロッケ店に案内する!
「櫻井有吉THE夜会」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!