地球の中華そば(横浜市中区長者町)の「白湯ラーメン」(ぱいたんらーめん)が、8/18放送『櫻井・有吉THE夜会』で紹介されます。うどんが主食さんというブロガーさんがゲストに「知る人ぞ知る極上のお店」を紹介する企画です。
「地球の中華そば」さんでは白湯以外のラーメンもあるのですが徐々に人気が出て行列もできるそうです。
大阪でしか食べられない「揚子江ラーメン」の記事はこちらです。
地球の中華そば 8/18『櫻井・有吉THE夜会』で紹介か
8/18『櫻井・有吉THE夜会』で、うどんが主食さんが「知る人ぞ知る極上のお店」をゲストに紹介するのですが、その中で白湯ラーメン(ぱいたんらーめん)が紹介されます。
阿部サダヲ、千葉雄大、向井理に知る人ぞ知る極上のお店を紹介し、感動させたうどんが主食さん!スタジオには今一番ハマっているという白湯ラーメンが登場!
紹介されるお店は「地球の中華そば」(そらのちゅうかそば)という伊勢佐木長者町にあるお店です。白湯だけではなく、醤油・塩・白湯などがあるラーメン店です。
伊勢佐木長者町 地球の中華そば
特撰坦々そば+海老ワンタン+半熟煮玉子今週テレビ放送地球中さんへ
白湯は今までも競争率激しいのに
さらに熾烈な争いになりそう
坦々は滑らかな辛さでウマ~
今週木曜夜放送です~お楽しみに
超美味し! pic.twitter.com/LeBHC4mQAx— HAL (@newjackeynew) 2016年8月16日
1日20食程度だった人気のなかった白湯ラーメンが、ブロガーに紹介された途端に1日40食出るようになってスープが売りきれるまでになっているようです。
現状でも、競争率が高いようですが、『櫻井・有吉THE夜会』で紹介されると、もっと食べられなくなりそうなので、今のうちに行ったほうが良さそうですよ。
神奈川県横浜市中区長者町2丁目5−4
営業時間:
定休日:
URL::http://ameblo.jp/hoshino-chuukasoba/
白湯ラーメンとは?

白湯ラーメンとは濁ったスープのこと
白湯(ぱいたん)というのは、スープの種類のことで、これはいくつか表現があります。
清湯(ちんたん) 澄んだスープ
白湯(ぱいたん) 濁ったスープ
上湯(シャオタン)
葷湯(ふんたん) 動物系スープ
素湯(すーたん) 植物系スープ
「白湯」は「さゆ」ではなく、中国料理のスープの種類を表現した言葉です。
他にも清湯スープのランクを表現した言葉「上湯」(しゃおたん)、材料の種類などを表した「葷湯・素湯」といった表現もあります。
Twitterの口コミや感想
地球の中華そば@伊勢佐木長者町
海老ワンタン白湯そば
チャーシュー葱ご飯
旨味が複雑に絡みあう白湯スープ…
しなやかでありながら…
パッツとした自家製麺…
旨~いなぁ~
温度が下がるとまた…
美味しかったです
ご馳走様でした! pic.twitter.com/1LR8OlpoCX— 雪風 (@v_05003yukikaze) 2016年8月16日
地球の中華そば@伊勢佐木長者町で特製白湯そばをいただきました☺樋上さんに食べ納めですか?と言われました(^^;)白湯の人気が更に⤴⤴間違いないです(^^)ごちそうさまでした✊そしてHALさんにシール渡せました♡♡ pic.twitter.com/v3BQQ0yqHg
— 佑太 (@yuutagiants1) 2016年8月16日
テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。また、撮影ロケ地などの情報で地元が盛り上がる点に着目し、どのような地域がロケ地になるのかなどを参考にして、地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!