東京・二子玉川にシニアが大好きな高級食パン「AZUKI食パン」を販売している「高級食パン専門店 あずき」さんという有名店があります。そこの食パンが2019年10月10日放送『所さん!大変ですよ』の予告を見ていたところ映っていたので紹介されるようです。
AZUKI食パン が『所さん!大変ですよ』で紹介

高級食パン専門店 あずき が『所さん!大変ですよ』で紹介(公式サイトより)
2019年10月10日放送『所さん!大変ですよ』の予告を見ていたところ、気になる予告がありました。
・シニアが大好き高級食パン
どちらも気になる内容ですが、特に気になったのが「シニアが大好き高級食パン」という話題です。
これからの高齢化社会ではシニア層に向けた商品開発が重要になってくるはずですが、そのシニアが大好き高級食パンというのは「小豆(あずき)の入った高級食パン」のことです。
トレンドベーカリに出店中の〈高級食パン専門店あずき〉。もっちりふわふわ♪ 噛めば噛むほど広がる小豆の旨味と優しくてすっきりとした甘味が魅力の「AZUKI食パン」は、小豆の餡を生地に煉り込むのではなく小豆を粒のまま煉り込んで、甘すぎない絶妙な美味しさに仕上げています。17日(火)まで pic.twitter.com/CgALCOgMhS
— 伊勢丹グルメ/ISETAN (@isetan_g_event) September 15, 2019
お店は二子玉川で2018年7月14日に新店オープンした「高級食パン専門店 あずき」さんで、そこで販売されている日本人のための食パン「AZUKI食パン」が紹介されるようです。
商品は北海道産小豆(あずき)を使った食パン「AZUKI食パン」とスタンダードな「SHIRO食パン」を販売。
値段は「AZUKI食パン」が1.5斤で税込み1250円となっていました。
・SHIRO食パン 1.5斤 900円
・MATCHA食パン 1.5斤 1550円
甘味のある食パンで甘さの秘密は「マスカルポーネ」、さらにヨーグルトで食パンにミルク感と柔らかさを出しているという高級食パンです。
高級食パン専門店 あずき
では「高級食パン専門店 あずき」さんはどこにあるお店なのでしょうか?
場所は東急田園都市線「二子玉川駅」から徒歩3分ほど。
商業施設「STREAM TAMAGAWA」の一階にお店があります。
営業時間は「10時~20時」で、日曜日のみ「10時~19時」となっています。
AZUKI食パン このお店の口コミは?
頂き物②
トーストせずそのまま食べました。
しっとり美味しい😆#AZUKI食パン pic.twitter.com/HGMcfORFvJ— TOMO (@tomo528271770) August 19, 2019
出勤前にそごうで
高級食パン専門店「あずき」の
AZUKI食パンと抹茶食パンを
買ってみました!
いつも帰りは売り切れてるので
やっと買えました!
お値段はかなり高かったけど
今日は抹茶を生で!
抹茶がしっかりしててすごく美味しい❤️
明日はあずきをトーストしてみようo(^o^)o ワクワク pic.twitter.com/GAtqWvulQJ— どさんこいちば♡相鉄ジョイナス店 (@dosanko_ichiba) June 21, 2019
#池袋パン祭り #高級食パン専門店あずき #AZUKI食パン 美味しいー!!!あずき好きにはたまらない pic.twitter.com/dm23vugAEk
— amato_r (@amator31138882) May 27, 2019
所さん!大変ですよ 2019年10月10日 予告
所さん!大変ですよ 2019年10月10日 予告は以下のとおりです。
食べると幸せになれるという、不思議なパンを発見!正体は、職人が深夜1人で焼き、家まで届けてくれる出来たてパン。ブームの高級食パンや木村佳乃も仰天の絶品パンも登場
食べると幸せになれるという「不思議なパン」を発見!正体は、職人が深夜1人で焼き、家まで届けてくれる出来たてパン。食べる人に喜んでもらいたいと、職人は年末年始を除き、1日も休まず焼き続けている。番組では、シニアが好んで食べる高級食パンを発見。人気の秘密とは?三重県にある小さな島で漁師に大人気のパン屋や、1つ6500円もする超高級食パンを作る兵庫県のパン屋も登場。木村佳乃も仰天の絶品パンの正体とは!?
「所さん!大変ですよ」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!