光月堂さんの「プリンパン」が福島のご当地パンとして、6/4放送『SmaSTATION!!(スマステ)』で紹介されそうです。プリンパンはその名の通りでプリンにホイップクリームが埋め込まれたパンのことです。
他にもたくさんパンが紹介されるようなので、是非見たいですね。
SmaSTATION!!(スマステ)ご当地パン特集
6/4放送『SmaSTATION!!(スマステ)』で、ご当地パン特集をするそうです。
予告では「地元の人は必ず知っている!全国&海外めちゃ売れご当地パンを大特集!1日1500個売れるカレーパンの正体は…カレーライス?生地の量よりクリームが多いクリームパンとは?」とされていました。
(1)カレー味の「○く○」を挟んだ○く○フリッター(東京)
(2)ソーセージではなく○○を挟む?地元民が愛する絶品ホットドッグ!(福岡)
(3)朝ドラでも注目!カステラの間に○○が挟まった巨大「シベリア」とは?(神奈川)
(4)超高級食材○○がこれでもかと入ってなぜ激安?海の香りが漂う大行列パン(アメリカ)
京都もパンの消費量が多い町ですが、どこの町に行ってもパン屋さんはあって、ご当地特有のパンがあります。
福島では「プリンパン」というのがご当地パンとして知られており、光月堂さんというお店で「うわさのプリンパン」として売られています。
プリンパン 光月堂@福島東
福島東のご当地パン「プリンパン」を売っているのが、光月堂パン店(こうげつどう)さんというお店です。
かわいらしいお店ですが、一軒すると和菓子屋さんのようでもありますが、パン屋さんです。(和菓子店として始まったお店です)
「プリンパン」というのは、そのままの意味でパンの中にプリンが入っているパンのことです。
学校のあとのプリンパンは美味い! pic.twitter.com/K6nTaOx760
— ☆蓮連☆@白猫全力! (@Marusu019) 2016年5月30日
1個184円で、固めのパンにドーナツのようなくりぬきがあり、そこにプリンとホイップクリームが入っています。
高校の購買でも販売されているので、地元の味として定着したパンとなっています。
どうやら、これが6/4放送『スマステ』で紹介されそうです。
選べる!【送料無料】岡山 清水屋生クリームパン(6個入)幻のスイーツおいしい生クリームたっぷり絶品です!(お取り寄せ/お歳暮/スイーツ/こたつ/アイス/チョコ/抹茶/苺/詰め合わせ/お試しセット)
福島県福島市豊田町4−1
営業時間:7時~18時
定休日:日祝
SmaSTATION!!(スマステ)6/4 予告
他にもご当地パンが紹介されると思われます。
(2)弦斎カレーパン(げんさい)高久製パン&シャンパンベーカリー@平塚
(4)朔のコロッケパン ベーカリーショップ清水屋@静岡県松崎町
(5)奥久慈卵のとろーりクリームパン パン工房ぐるぐる@ひたちなか市
SmaSTATION!!(スマステ)6/4 予告は以下の通りです。
地元の人は必ず知っている!全国&海外めちゃ売れご当地パンを大特集!1日1500個売れるカレーパンの正体は…カレーライス?生地の量よりクリームが多いクリームパンとは?
(1)カレー味の「○く○」を挟んだ○く○フリッター(東京)
(2)ソーセージではなく○○を挟む?地元民が愛する絶品ホットドッグ!(福岡)
(3)朝ドラでも注目!カステラの間に○○が挟まった巨大「シベリア」とは?(神奈川)
(4)超高級食材○○がこれでもかと入ってなぜ激安?海の香りが漂う大行列パン(アメリカ)
「SmaSTATION!!」(スマステ)で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
Twitterの口コミや感想
買っちゃった。
プリンパン。 pic.twitter.com/dVDeHlOk6j— ゆっきーな (@disney050811) 2016年5月25日
プリンパン pic.twitter.com/QVDVaZes4n
— 優雅 (@yukkunn112) 2016年6月3日
一番右のプリンパンは楽しみ pic.twitter.com/aHE36AqiIJ
— ヤビ@ひなビタ♪は生きる源 (@miyanoap0824) 2016年6月2日
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!