博多天神にある「博多もつ鍋 梟(ふくろう)」さんの「梟雪見鍋」(ふくろうゆきみなべ)が、11/28放送『スマステ』の「めちゃ売れご当地鍋」特集で紹介されます。
仕上げに白いトロロをかけるもつ鍋で、テレビで何度も紹介されている人気の鍋です。
めちゃ売れご当地鍋 スマステ
寒い冬はお鍋が食べたくなりますが、11/28放送『SmaSTATION!!』(スマステ)で全国の鍋が紹介されます。
予告では以下のように書かれています。
(1)獲れたて新鮮なタイを、トロトロに煮込んだ淡路島産○○フォンデュで食すビックリ鍋
(2)博多のもつ鍋新勢力!もつ×魚介の見事なコラボ!仕上げにかけるのは真っ白なアレ!?
(3)富山湾の国道付近に出現する○汁ストリート!?○を丸ごと一匹使った海鮮鍋がなんと1000円以下!?
今回は、博多のご当地鍋に焦点をあてて調べてみましょう!
博多のご当地鍋
実は、11/15に博多・天神の「もつ鍋」屋さんで『スマステ』の撮影ロケがありました。
予告では「モツ」と「魚介」のコラボ鍋で、それに白い食材をかけるとありますが、これは結構有名で「山芋のトロロ」をかけて食べるモツ鍋のお店「博多もつ鍋 梟」(ふくろう)さんで間違いないでしょう。
かなりテレビでも紹介されています。
そのお鍋とは「梟雪見鍋」(ふくろうゆきみなべ)です。
というか、「博多もつ鍋 梟」(ふくろう)さんのFacebookでリークされていました。
梟雪見鍋
みもりんたちも食べた梟雪見鍋 pic.twitter.com/9ABENVZcpO
— ばっさん (@Bassan_nagisa21) 2015, 3月 1
魚介スープで食べる「もつ鍋」と珍しいお鍋に、山芋のトロロをかけていただくという新感覚のモツ鍋が「梟雪見鍋」(ふくろうゆきみなべ)です。
お値段は、一人前で1480円(税込)となっており、魚介スープに沖縄の塩をつかった出汁に、コラーゲンたっぷりのモツやフランス鴨を煮込んだお鍋です。
仕上げに、数種類の山芋をブレンドしたトロロをかけていただきます。
他にも「火山鍋」「博多蒸しもつ鍋」などいくつもの鍋があり、オススメは「梟雪見鍋」と「味噌鍋」です。
最後には雑炊にすることもできます。
博多もつ鍋 梟(ふくろう)
博多もつ鍋 梟(ふくろう)さんは芸能人などが通うお店として知られており、過去にも「とろろをかける鍋」として紹介されたことがあります。
場所は中州のすぐ近くで、博多座や福岡アジア美術館にも近い観光にも便利な場所です。
お店は、落ち着いた大人の隠れ家的なお店で、掘りごたつのお席になっています。
そういう雰囲気が良いのか、店内にはたくさんの色紙が並んでおり、過去には総理大臣なども訪れている有名店です。
ランチは団体の予約のみで、もつ鍋はディナーで食べることができます。
福岡県福岡市博多区須崎町3−25
営業時間:12時~15時、18時~23時
定休日:不定休
URL:http://www.fukurou1106.com/
こちらは公式サイトで通販も可能となっていました。
ちなみに、博多ホルモン亭にも「雪見もつ鍋」というのがあり通販可能です。
めちゃ売れご当地鍋 その他の鍋は?
11/28放送『スマステ』の「めちゃ売れご当地鍋」特集で紹介される鍋は以下のとおりです。
他にも、札幌のご当地鍋が紹介されるようです。スープカレー鍋ですかね?
「SmaSTATION!!」(スマステ)で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!