淡路島の「うめ丸」さんというお宿では、タマネギのフォンデュでタイをいただくコースがあります。それが、11/28放送『スマステ』の「めちゃ売れご当地鍋」特集で紹介されます。
「玉ねぎフォンデュ鯛しゃぶしゃぶ」という名前の淡路ご当地鍋です。
めちゃ売れご当地鍋 スマステ
冬といえば、寒い冬にピッタリなのがお鍋です。
ということで、11/28放送『SmaSTATION!!』(スマステ)で全国の鍋が紹介されるということです。
どこが紹介されるのでしょうか?
予告では以下のように書かれています。
(1)獲れたて新鮮なタイを、トロトロに煮込んだ淡路島産○○フォンデュで食すビックリ鍋
(2)博多のもつ鍋新勢力!もつ×魚介の見事なコラボ!仕上げにかけるのは真っ白なアレ!?
(3)富山湾の国道付近に出現する○汁ストリート!?○を丸ごと一匹使った海鮮鍋がなんと1000円以下!?
今回は、淡路島のご当地鍋に焦点をあてて見てみましょう!
淡路島のご当地鍋
関西の淡路島といったら「玉ねぎ」です。肉厚のサクサクした甘みの強い玉ネギで、グラタンやカレーに超合います。関西では多く出回っていますね。
鯛と玉ネギのフォンデュということになりますが、実は淡路島には「玉ねぎフォンデュ鯛しゃぶしゃぶ」というご当地鍋があるのです。
そのメニューは「淡路島うずしお温泉 うめ丸」さんにあります。
というか、自らリークしています。
(ポッそり)
フォロワー様、今年は色々とTV取材があったのですが、明日は関西圏だけでなく全国放送で見ていただける予定!
『TV朝日SmaSTATION!!』
— 淡路島うめ丸 (@umemaru_awaji) 2015, 11月 27
玉ねぎフォンデュ鯛しゃぶしゃぶ
玉ねぎフォンデュ鯛しゃぶしゃぶというのは、淡路島で栽培されている甘い甘い糖度の高いタマネギを溶かしこんだ鍋で食べる鯛しゃぶしゃぶのことです。
それに淡路産のレタスなども一緒にいただく鍋になっており、コースメニューは以下とおりとなっています。
・付きだし
・たこカルパッチョ
・鯛しゃぶしゃぶ(玉ねぎフォンデュ)
・鯛宝楽焼
・鯛あら煮
・鯛釜飯
・天ぷら
・吸い物
・香の物
・自家製シャーベット
では、これはどうすれば食べられるのでしょうか?
「淡路島うずしお温泉 うめ丸」さんの宿泊プランの中に、このコースがあります。
☆新発売1000円ポッキリ!☆【みそ汁・シチューに】淡路島いつでも乾燥玉ねぎ!●送料無料●手間入らず☆野菜不足と感じた時にドライオニオン【メール便でお届け】
淡路島うずしお温泉 うめ丸
「淡路島うずしお温泉 うめ丸」さんは、淡路島の最南端の高台にあるお宿です。
温泉は「ナトリウム-炭酸水素塩低温泉」です。
炭酸水素塩泉は、ヌルヌルする美人の湯で、私の一番好きな泉質です。ただ、こちらの温泉はpH7ちょいくらいみたいでアルカリ度は低めです。(高いほどヌルヌルします)
こちらのお宿にあるお食事メニューの一番人気が「玉ねぎフォンデュ鯛しゃぶしゃぶ」です。
とはいえ、一泊二食付きで二名だと38000円ほどします。
日帰りプランはないのでしょうか?
日帰りプランについては後述します。
http://www.umemaru.co.jp/foods/tamanegi/
日帰りプラン
公式サイトにのみ掲載されているプランで、11時~15時までの時間限定ですが、お食事と温泉が楽しめるプランです。
ちなみに、タオルとアメニティは別料金だそうです。これは一緒のプランにしてもらいたいところですね。
めちゃ売れご当地鍋 その他の鍋は?
11/28放送『スマステ』の「めちゃ売れご当地鍋」特集で紹介される鍋は以下のとおりです。
他にも、札幌のご当地鍋が紹介されるようです。スープカレー鍋でしょうか?
淡路島たまねぎかくし玉【訳あり】5kg #かくし玉訳あり5K#たまねぎ たまねぎ たまねぎ たまねぎ たまねぎ たまねぎ
「SmaSTATION!!」(スマステ)で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!