5/31「麻布十番モンタボー」(Mont-Thabor)の東京江東店に『SmaSTATION!!』(スマステ)の取材が入ったようです。「サフジュ」(Safuju)というパンが累計200万食売れたとか最近やっているので、またなんかの行列店特集でしょうか。
他にも直径30cmのメロンパンや北海道牛乳パン、屋久島の天然水で仕込んだ究極食パンなんかも販売しており、話題にことかかないお店です。
麻布十番モンタボー東京江東店に『SmaSTATION!!』が取材
5/31 14時頃に「麻布十番モンタボー東京江東店」に『SmaSTATION!!』の取材が入ったようです。
京都だと西友山科店にテナントが入っていますが、関西ではほぼ見かけないと思います。東京・千葉に多いパン屋さんで、イオンなどのテナントで入っていることもあります。
手作りパンのお店で、「サフジュ」(Safuju)というパンが看板商品です。
また、食パンで「極(きわみ)」という限定商品を販売していたりもします。これは、世界遺産の神秘水「縄文水」でつくられているということで、メディアでも紹介されたことがあります。
江東区木場1-5-10 深川ギャザリア
営業時間:8時~21:30、土日は9時~
定休日:年中無休
URL:http://mont-thabor.jp/
Twitter:https://twitter.com/montthabor
「極(きわみ)」世界遺産の神秘水「縄文水」で仕込まれた食パン
世界遺産の神秘水「縄文水」というのは、屋久島の天然水のことです。
その屋久島の天然水で作られたのが、この吟屋久島「極」(きわみ)で、デニッシュパンとなっています。
他にも、銘水食パン「吟屋久島」という似た名前の商品がありますが、こちらは非デニッシュパンです。
「SmaSTATION!!」(スマステ)で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
Twitterの口コミや感想
食べたかったパンを♪
買いに来た♪
#モンタボー pic.twitter.com/KEae4Hatv0
— 山岡由実 (@yamaokayumi) 2015, 3月 25
北海道牛乳パンです。
《出店パン屋さん情報》
【麻布十番モンタボー】
※3/14、3/15両日出店※
新作の食パン「吟のしらべ」をぜひ!
モンタボー×WISH FRESH SALADの限定サンドイッチも登場します! pic.twitter.com/SU2bqlMqum
— 青山パン祭り (@aoyamapanmaturi) 2015, 3月 10
モンタボーのサフジュが旨すぎる!(クリームチーズは3/19まで、静岡では富士、マークイズ静岡で買えます)
自分にご褒美系クロワッサン(*´∇`*) pic.twitter.com/e1Rwe3egWj
— 和豆茶 (@wa2_wa2) 2015, 3月 10
今日は暑いけどバテないようにホットコーヒーなのね♪(´ε` ) @ 麻布十番モンタボー (木場店)なう http://t.co/XJ6RCs1V0g pic.twitter.com/zK9fSDxbzm
— 福田博之(ヒロ) (@Fhi6yuki) 2015, 5月 31
出店者紹介18【麻布十番モンタボー】5/30,31(土日)
小麦のしずく(新食パン)は、小麦本来の芳醇な味わいをぎゅっと凝縮し、滴にして絞り出したような味わいです。 pic.twitter.com/nppU7nCtOw
— 青山パン祭り (@aoyamapanmaturi) 2015, 5月 21
羽田空港に朝は焼きたてのパンが食べられるお店があるねん‼️
B1のエレベーター脇にある
「モンタボー」
ココでしか食べられ無いのは飛行機のチョコパンやけどめちゃ美味しいわ‼️ pic.twitter.com/v9Km8fOqPG
— じゅん じゅんV(^_^)V (@0410jyunji) 2015, 3月 20
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!