11月12日放送『バナナマンのせっかくグルメ』で南魚沼市の「かま炊きめしや こめ太郎」さんが紹介されるようです。「古民家でいただく釜炊きコシヒカリ」のお店として紹介される予定になっています。
「かま炊きめしや こめ太郎」さんは古民家のかまどで炊いたご飯が食べられるお店です。
記事の内容
土間のかまどで炊かれた釜炊き米が『バナナマンのせっかくグルメ』で紹介

土間のかまどで炊かれた米が『バナナマンのせっかくグルメ』で紹介
11月12日放送『バナナマンのせっかくグルメ』は、5日放送から引き続き新潟県南魚沼市が紹介されるようです。
予告では「古民家でいただく釜炊きコシヒカリ」と「町の女性を虜にする背脂ラーメン」が紹介されるとあるのですが、釜で炊いたコシヒカリのお店は「かま炊きめしや こめ太郎」さんのことだと思われます。
実際に、バナナマン日村さんが「かま炊きめしや こめ太郎」さんを訪問したのがリークされているので間違いないでしょう。
前にもテレビで話題になった「天恵菇(てんけいこ)」の肉詰め揚げなども食べられる飲食店で、囲炉裏や和室のある古民家レストランになります。
11月5日12日6時30分~
バナナマンのせっかくグルメ
南魚沼市が出ます。 pic.twitter.com/Pwsc6AZSHy— 釜炊きめしや こめ太郎 (@kometaro_ikumi) 2017年11月1日
かま炊きめしや こめ太郎 基本情報
「かま炊きめしや こめ太郎」さんの場所は、国道17号(三国街道)沿いにあるお店で、JR上越線「石打駅」から徒歩15分程度のところにあります。
食材のほとんどが「自家製」というお店で、自家栽培の野菜に魚のイワナまでも養殖しています。
たぶん「釜めし御膳」を食べると予測されますが、10種類ほどあり1260円~1500円で食べることができます。
Twitterの口コミや感想
バナナマンのせっかくグルメ! 11月12日 予告
バナナマンのせっかくグルメ! 11月12日 予告は以下の通りです。
古民家でいただく釜炊きコシヒカリ&町の女性を虜にする背脂ラーメン
「バナナマンのせっかくグルメ!」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!