麺屋とまと「トマトラーメン」が6月25日放送『バナナマンのせっかくグルメ』で紹介されるようです。九州・鹿児島県で展開しているラーメン店で「麺屋とまと」という店名だけあって「トマトラーメン」がメインメニューになっています。
今回は「麺屋とまと 国分店」で取材が行われたようでした。
記事の内容
霧島市 トマトラーメン『バナナマンのせっかくグルメ』で紹介

麺屋とまと トマトラーメン
6月25日放送『バナナマンのせっかくグルメ!』で、鹿児島県霧島市の「九州で人気沸騰中のトマトラーメン」というのが紹介されるそうです。
『バナナマンのせっかくグルメ!』は地元の人々に直に聞いた美味しいお店を紹介するので「リアルタイム性の高い」情報が紹介されるのが特徴的で、なかなか参考になる番組です。
では、今回紹介される「トマトラーメン」というのはどこのお店のラーメンなのでしょうか。
どうやら、霧島市にある「麺屋とまと 国分店」だと思われます。
麺屋とまと トマトラーメン
「麺屋とまと」さんというラーメン店は、九州の最南端である鹿児島県に多いラーメンチェーンのことなのですが、店名のとおり「トマトラーメン」がメインのラーメン店です。
トマトラーメンの価格は730円で、それにトッピングで「チーズ 100円」を付けるのが人気となっています。
トマトラーメン 730円
トッピング(チーズ)100円
トッピング(おろしニンニク)100円
トッピング(炙り鶏チャーシュー)150円
麺屋とまと 国分店
さて「麺屋とまと」さんの場所ですが、あいにく鹿児島県の周辺でなければ食べることができません。
もしくは、2017年4月にオープンしたばかりの「麺屋とまと 新天町店」といいのが福岡・天神にあります。
宮崎県 4店舗
鹿児島県 2店舗
福岡県 1店舗
2015年くらいに、一度「トマトラーメン」が流行った時期があって、その時期に関西でも「トマトラーメン」を出すお店ができたので、「トマトラーメン」自体は食べるのは難しくありません。
ただ、お店で味も違うので、もし鹿児島に行くことでもあれば「麺屋とまと」さんで食べてみるのも良いでしょう。
霧島市国分野口「麺屋とまと 国分店」トマトラーメン730円+チーズ100円+炙り鶏チャーシュー150円。ピザも食べたいけど麺も食べたい!そんな時にお勧めかも。抵抗があるかもしれませんが、リゾットにもできますし、トマト苦手な方は炙り鶏白湯麺等の別ベースラーメンもあります。 pic.twitter.com/vRPJNV7aTl
— yuly@グルコス鹿児島勢 (@yuly252532399) 2017年5月27日
鹿児島県霧島市国分野口東3 国分野口東3-40
営業時間:11時~21時
定休日:無休
Twitterの口コミや感想
国分 ~ 霧島 たのしかった〜🦄💗
トマトラーメン おいしかった ☺︎
Thank you ! pic.twitter.com/dBikPq5HlM
— 彩音 (@ayano3150) 2017年5月26日
麺屋とまと@霧島市、トマトラーメン チーズ・おろしニンニクトッピング。 pic.twitter.com/MYrCNgXLzw
— のいしゅ。 (@Noish_TI) 2017年6月11日
バナナマンのせっかくグルメ! 6月25日 予告
バナナマンのせっかくグルメ! 6月25日 予告は以下の通りです。
極上お肉の町・鹿児島県霧島でグルメ探し★絶品!そばつゆで食べる黒豚しゃぶしゃぶ★肉汁があふれ出る黒毛和牛ハンバーグ★今、九州で人気沸騰中のトマトラーメンとは!?
「せっかく霧島に来もしたら○○食いかんな」 日村さんがこのボードを持って鹿児島霧島をぶらり! 地元の方にオススメグルメを聞き込み&食べまくり! ◆明治時代に造られた木造駅舎の人気観光大使は迷い猫!? ◆極上お肉グルメ突然の登場に設楽さん&岡田結実さん歓喜!! ◆鹿児島で沖縄料理!?黒豚ならぬ○○○豚の登場に日村さん驚き!★鹿児島県霧島ってどんな所?★ ◆鹿児島県中央部に位置し、鹿児島空港から市内要所まで車で30分とアクセスもしやすい。日本百名山の霧島山や霧島神宮が有名。 ◆観光名所 霧島温泉郷:霧島山中腹に点在する温泉群。大小9つの温泉からなり様々な泉質が楽しめる。坂本龍馬夫妻が新婚旅行で訪れた温泉地としても有名。
「バナナマンのせっかくグルメ!」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!