貪瞋痴(とんじんち)さんという富山県氷見市(ひみし)のラーメン店が2月19日放送『バナナマンのせっかくグルメ』で紹介されるようです。予告映像で「貪瞋痴(とんじんち)」さんらしき建物が映っているので間違いありません。
予告では「ミシュラン獲得のラーメン店」として紹介されていました。(正確にはヒブグルマン獲得です)
富山氷見のミシュラン獲得ラーメン『バナナマンのせっかくグルメ』で紹介

氷見産の寒ブリしゃぶ (実物)
2月19日放送『バナナマンのせっかくグルメ』で、富山県氷見市(ひみし)の「寒ブリ」や「ミシュラン獲得のラーメン店」が紹介されるようです。
気になるのはラーメン店で、予告では「ミシュランに掲載!路地裏の絶品ラーメン」として、雪降る富山の街頭にある「貪瞋痴(とんじんち)」さんが映っていました。
富山金沢ミシュランにこないだ行った氷見のラーメン屋が載ったらしい(°_°)今後絶対ばやくになるやろうし今のうちに行っといてよかった〜 pic.twitter.com/tPebMikJIt
— Node@OLLiE SiDE UP (@iamnode0910) 2016年5月31日
ただし、正確には「ミシュラン」ではなく、星の付かない「ヒブグルマン」獲得のラーメン店です。
白醤油ラーメン 700円
黒醤油ラーメン 700円
氷見産煮干しラーメン 800円
氷見牛すじカレー 700円
ちなみに、掲載されたのは『ミシュランガイド 富山 石川(金沢)2016』という版です。
貪瞋痴(とんじんち)基本情報
店名となっている「貪瞋痴(とんじんち)」というのは仏教用語です。
3つの煩悩(貪り・怒り・嫉妬)が人の心に一番良くないものだという仏教の教えです。
仏教の教えでもありますが、これがオーナーさんの考えなのでしょう。
昼も行ったけど、美味くて夜も行ってきた!氷見のミシュランにものったラーメン店やけど、他のもめっちゃ美味しかった!
是非また! pic.twitter.com/Z2TxBqlLI2— つだ (@rondch) 2016年9月10日
場所はJR氷見線「氷見駅」から徒歩15分ほどの場所です。
他にも氷見の「寒ブリ」が紹介されるようですが、地元ではお安くても、他だとかなり価格が高い食べ物ですね。
氷見の寒ブリのおさしみ、こっちじゃ普通にスーパーにわりと手頃にあるけど全国的には値段高いんだろうなぁ〜もうすぐホタルイカの時期だ!! pic.twitter.com/7TtlixE7ES
— ぬざな (@no_the_na358) 2017年2月16日
ひみ寒ぶり 切り身(天然・生)3切れ【おまけ付き 富山湾海洋深層水塩(焼き塩)】【産地直送】【氷見ぶり/寒ブリ】【富山】
富山県氷見市朝日本町1−30
営業時間:11:30~14時、19時~24時
定休日:月曜
URL:
Twitterの口コミや感想
氷見にこんなに美味しいラーメンがあるとは…😳 確かにこれはミシュラン乗るだけはある😋♥ pic.twitter.com/MLmNhAmT9b
— あやさかな (@ayasakana410) 2016年8月7日
本日のちくメシは
貪瞋癡さんの「氷見産煮干しラーメン」
煮干しの風味が効いた黄金色のスープ。おいしかったー♡
寒い中並んだ甲斐あった! pic.twitter.com/f7u1OC5FL1— ちくわ (@chikuwasaaaan) 2017年1月8日
「バナナマンのせっかくグルメ!」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!