2019年10月13日放送の『バナナマンのせっかくグルメ』で、秋の京都グルメを村上佳菜子さん&浜口京子さんコンビが紹介してくれるそうです。紹介されるのは「人気カフェのぷるぷる極厚たまごサンド」と「京都で一番歴史あるお肉屋さんの極上すき焼き」と予告されていました。
記事の内容
秋の京都グルメを村上佳菜子さん&浜口京子さんコンビが『バナナマンのせっかくグルメ』で紹介

秋の京都を村上佳菜子さん&浜口京子さんコンビが『バナナマンのせっかくグルメ』で紹介
2019年10月13日放送の『バナナマンのせっかくグルメ』は、2時間特番で「日村&福士蒼汰&菜々緒&ギャル曽根 2時間SP」となっていました。
日村さんは鹿児島鹿児島市へ。
福士蒼汰&菜々緒は新潟県南魚沼。
ギャル曽根さんは広島&大阪へ。
となっているのですが、タイトルにはないもうひとりのゲストがいました。
それが村上佳菜子さん&浜口京子さんコンビ。
それも・・・・
秋の京都
を食べ歩きするのだそうです。

秋の京都グルメといえば・・・・たくさんありますが「すき焼き」が紹介されます
紹介される京都グルメは2品。
ひとつは「人気カフェのぷるぷる極厚たまごサンド」で、もうひとつは「京都で一番歴史あるお肉屋さんの極上すき焼き」と予告されていました。
人気カフェのぷるぷる極厚たまごサンドは京都にはたくさんあるので、どこが紹介されるのかは不明ですが、有名どころでは「喫茶マドラグ」さんがあります。
では「京都で一番歴史あるお肉屋さんの極上すき焼き」とはどこのことなのでしょうか?
京都で一番歴史ある「モリタ屋」ザラメで焼くすき焼きが『バナナマンのせっかくグルメ』で紹介

創業明治2年(1869年)創業「モリタ屋 四条猪熊本店」外観写真
京都で一番歴史あるお肉屋さんの極上すき焼きとは、創業明治2年(1869年)で四条大宮に本店がある「モリタ屋」さんのすき焼きことです。
明治維新と共に文明開化の風潮の中で牛肉を食べることが解禁された、ちょうどその時に「モリタ屋」さんは京都初の精肉店として開業しています。
創業の地は現在の「モリタ屋 四条猪熊本店」があるところで、上の写真がその本店です。

モリタ屋のすき焼きコース
すき焼、しゃぶしゃぶ、オイル焼を食べられる老舗で、すき焼きディナーコースは4300円~10000円(ひとり)ほど。
値段的には超高級ということはなく、京都の人たちが普段から親しんでいるようなお店です。
お肉は「京都肉、京都産和牛(黒毛和牛)、国産和牛」を扱っていて、精肉店でもあるため鮮度・品質に自信がありというお店です。

関西はすき焼き発祥の地でもあります
関西といえば「すき焼き発祥の地」です。
すき焼き鍋に牛脂をひき、最初に牛肉を焼いて、野菜をいれて、ザラメで焼く甘辛の醤油ダレで煮込んで食べるのがスタイルです。
ザラメで焼くのが京都流で、牛肉のコクが増して美味しくいただくことができます。
このすき焼きを2019年10月13日放送の『バナナマンのせっかくグルメ』で村上佳菜子さん&浜口京子さんコンビが紹介してくれるというので楽しみです。

ジャンル:すき焼き・しゃぶしゃぶ
アクセス:京福電鉄嵐山本線四条大宮駅 徒歩2分
住所:〒604-8363 京都府京都市中京区猪熊通四条上る錦猪熊町521-2F(地図)
姉妹店:モリタ屋 JR京都伊勢丹店 | モリタ屋 木屋町店
ネット予約:モリタ屋 四条猪熊本店のコース一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2019年10月13日

ジャンル:和牛 すき焼き・鉄板焼
アクセス:京阪線三条駅 徒歩5分
住所:〒604-8001 京都府京都市中京区木屋町三条上る上大阪町531(地図)
姉妹店:モリタ屋 四条猪熊本店 | モリタ屋 JR京都伊勢丹店
周辺のお店のネット予約:
・日本料理 とくをのコース一覧
・出逢ひ茶屋 おせんのコース一覧
・ワインと串揚げ こぱん 先斗町店のコース一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2019年10月13日

ジャンル:すき焼き・しゃぶしゃぶ
アクセス:JR京都駅 西出口 徒歩3分
住所:〒600-8711 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町901(地図)
姉妹店:モリタ屋 四条猪熊本店 | モリタ屋 木屋町店
ネット予約:モリタ屋 JR京都伊勢丹店のコース一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2019年10月13日
モリタ屋四条猪熊本店について

モリタ屋四条猪熊本店(店舗入口写真)
では「モリタ屋四条猪熊本店」さんの営業情報について少し書いておきます。
最寄り駅は阪急京都線「大宮駅」で、四条大宮と呼ばれているエリアです。駅からは徒歩3分ほど、四条通から猪熊通を上がってすぐ左側にお店があります。
営業時間は「11時30分~15時30分、17時~22時」で、土日は通し営業となっています。
和風の京都らしい店内で、個室などもあるお店です。
営業時間:11時30分~15時30分、17時~22時(土曜日は23時まで通し営業、日曜日は22時まで通し営業)
定休日:年末年始
公式サイト:http://www.moritaya-net.com/
評判(口コミ)
四条大宮のモリタ屋さんで ランチ♪
いつも 間違いない美味しさ❤️ pic.twitter.com/JA9wThiZRO
— 紫洋🐱☕️🚃 (@a655QR5nUWV0epC) June 23, 2018
お昼は四条大宮のモリタ屋さんで、すき焼き御膳をいただきました。
個室だし、落ち着けるんですよね、ここ😆
(既に食べ散らかしててすみません💦💦) pic.twitter.com/XxdiWbtOHb— かえるけろりんぱ💤💤💤 (@maminamamino) November 16, 2018
バナナマンのせっかくグルメ 2019年10月13日 予告
バナナマンのせっかくグルメ 2019年10月13日 予告は以下の通りです。
日村&福士蒼汰&菜々緒&ギャル曽根 2時間SP
日村は鹿児島で極上黒豚かつ丼&練乳たっぷりご当地かき氷を満喫!乃木坂46生田も興奮★福士蒼汰&菜々緒はコシヒカリの町・新潟県南魚沼で新米グルメを豪快に食べまくり
「バナナマンのせっかくグルメ!」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。