静岡県伊東市にあるラーメン店「支那そば福々亭」さんが2019年2月17日放送『バナナマンのせっかくグルメ』で紹介されるようです。予告では「全国のマニアが足を運ぶ黄金スープの極上ラーメン店」と書かれており、店名は明かされていませんでしたが「支那そば福々亭」さんで間違いありません。
記事の内容
伊東市の絶品黄金ラーメンが『バナナマンのせっかくグルメ』で紹介

古い建物が並ぶ伊東市の絶品ラーメンが『バナナマンのせっかくグルメ』で紹介
2019年2月17日放送『バナナマンのせっかくグルメ』で静岡県伊東市にあるラーメン店「支那そば福々亭」さんが紹介されるようです。
番組では「全国のマニアが足を運ぶ黄金スープの極上ラーメン店」として紹介されるそうで、予告では茨城県や神奈川県からわざわざ伊東市までラーメンを食べに来るお客さんが紹介されていました。
ラーメン店「支那そば福々亭」さんは、あの有名な佐野実さんのお店「支那そばや」から暖簾分けされた有名なお店です。
では「支那そば福々亭」さんとはどのようなラーメン店なのでしょうか。
福々亭@伊東市にて、塩らーめん 750円。1999年創業、藤沢時代の「支那そばや」にて、佐野実氏(故人)に師事。いきなり結論から書くけど、限りなく私的理想に近い一杯。素麺を思わせるしなやかな自家製細麺、決して出しゃばらず適量の旨みを麺に静かに乗せるスープ…コレだけで感涙モノ。 pic.twitter.com/HFozHGLTaT
— HASH-ROYAL (@hashroyal) 2017年3月4日
支那そば福々亭 について

支那そば福々亭 のラーメンは黄金スープの塩ラーメンが人気があります
1999年に静岡県伊東市で開業したラーメン店が「支那そば福々亭」さんです。
佐野実氏の店「支那そばや(藤沢市鵠沼海岸7丁目で1986年8月に開業)」で修行をした方(弟子)が独立したラーメン店です。
JR伊東線「伊東駅」から近く、温泉街でもあるためお客さんの年齢層は比較的高めです。
番組でバナナマンの日村勇紀さんが食べている黄金スープのラーメンは「塩ラーメン(750円)」ですが醤油味もあります。
黄金スープは「鶏ガラベース、魚介、野菜」で出汁をとったもので、それに鶏油(チーユ)と揚げ葱が浮かんだ塩ラーメンです。
醤油味玉らーめん(豚バラ)820円
醤油わんたんめん(豚バラ)900円
醤油ちゃーしゅーめん(肩ロース)980円
醤油ちゃーしゅーわんたんめん(肩ロース)1080円
醤油まるとくらーめん 1100円(ちゃーしゅー2種、わんたん、味付玉子入り)
塩らーめん(豚バラ)750円
塩味玉らーめん(豚バラ)820円
塩わんたんめん(豚バラ)900円
塩ちゃーしゅーめん(肩ロース)980円
塩ちゃーしゅーわんたんめん(肩ロース)1080円
塩まるとくらーめん 1100円(ちゃーしゅー2種、わんたん、味付玉子入り)
支那そば福々亭 場所や営業時間について

支那そば福々亭はJR伊東駅を出て左へ徒歩2分ほどの場所にあります
支那そば福々亭 さんの場所ですが、JR伊東駅を出て左へ徒歩2分ほどの場所にあります。
東海バスの乗り場を右に見ながら進み、すぐにある十字路の右上角にあるラーメン店です。
営業時間は「11時30分~14時30分、17時30分~20時30分」で、定休日は「水曜日、木曜日」となっています。
営業時間:11時30分~14時30分、17時30分~20時30分
定休日:水曜日、木曜日
支那そば福々亭 このお店の口コミは?
ずーっと宿題のままになりそうやった、伊東の名店、支那そばや系。
塩ラーメン 750円。
んー、優しい味ですな、美味しいけど、ちともの足らない、わさらびの塩ラーメンの、最初の頼りなさが最後まで続く感じ、と言えばわかってもらえるだろうか。← 多分わかるの日本で2人ぐらい。 pic.twitter.com/HLjWZBIOUv
— Yoshi Nari4 (@yoshi_nari4) 2018年12月30日
8/22(火)
【支那そば 福々亭】
静岡県伊東市湯川2-17-6
伊東駅前・駐車場無し
11:30〜14:20 / 17:30〜20:30
水曜、木曜休み
塩らーめん(豚バラ)750円
●麺細柔・肉トロトロ・量多く感じる#福々亭 #伊東#支那そばや pic.twitter.com/fhoY1JZx2v— ラーメン丸 (@ramenmaru_S) 2017年8月22日
支那そば福々亭(静岡県伊東市)
醤油まるとくらーめん
支那そばや直系らしさ全開で、これブランド鶏でしょ?的ないかにも高級食使用と直感する様な鶏の旨味たっぷりのスープと柔茹で細麺のマッチングが絶妙。スープを一口飲んだだけで絶句。ワンタンやチャーシューも超絶の職人技が注入されている。 pic.twitter.com/Xk89XVJDqf— 酔鏡 (@Suikyo2015) 2016年11月25日
バナナマンのせっかくグルメ 2019年2月17日 予告
バナナマンのせっかくグルメ 2019年2月17日 予告は以下の通りです。
絶品漁師めし「アジのまご茶」「カツオのうずわ飯」とは一体!?★全国のマニアが足を運ぶ黄金スープの極上ラーメン★二大名物!立ち食いソバ屋の駅弁&マダム溺愛スイーツ
「せっかく伊東に来たら○○食わっしぇ~!」 日村さんがこのボードを持って静岡県伊東をぶらり! 地元の方にオススメグルメを聞き込み&食べまくり ★人気観光スポット・大室山の噴火口で楽しめるアクティビティに日村さん挑戦! ★静岡県伊東の観光地★ 静岡一の湯量を誇る伊東温泉があり海の幸も満喫できる人気温泉リゾート! 伊東の絶景スポット「城ヶ崎海岸」や春は約40種類の桜が楽しめる「さくらの里」なども。
「バナナマンのせっかくグルメ!」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!