函館で人気の絶品黒豚丼が『バナナマンのせっかくグルメ』で紹介されることになっています。お店は函館朝市にある「恵比寿屋食堂」さんという函館駅前の人気店です。そこに「函館黒豚丼」価格は980円の絶品豚丼があり、それをバナナマン日村さんが食べたそうです。
放送は12月16日『バナナマンのせっかくグルメ』はギャル曽根さんがゲストで1時間スペシャルになっています。
港町で海鮮丼より人気の絶品豚丼「恵比寿屋食堂」

北海道 十勝・帯広では「豚丼」が名物ですが、函館にもあります(帯広・ぱんちょう)
バナナマン日村さんとギャル曽根さんが、2017年11月26日に函館で撮影ロケをしているのが目撃されています。
その撮影では、港町で海鮮丼より人気の絶品豚丼を食べたとのことで、その様子が12月16日放送の『バナナマンのせっかくグルメ』で紹介されることになっています。
その人気の絶品豚丼というのが、函館駅前の函館朝市にある「恵比寿屋食堂」さんの名物「黒豚丼」です。
本来、北海道で豚丼といえば「十勝・帯広」が有名です。
しかし、函館にも名物の「函館男爵黒豚」を使ったメニュー「函館黒豚丼」というのがあり、それをバナナマン日村さんが食べたそうです。
訪問したお店は「恵比寿屋食堂」さんという海鮮丼がメインのお店で、だいたいが価格的に1000円以上のお店なのですが、豚丼は980円(税別)と少しだけリーズナブルです。
焼豚を甘辛のタレでからめた丼で、白髪ネギがトッピングされているシンプルな丼ものになっています。
恵比寿屋食堂 基本情報と行き方

JR函館駅を出て右手に進むと駐車場の奥に「函館市場」が見えます
恵比寿屋食堂さんがあるのは、函館駅前の「函館朝市」という商業施設の中で、JR函館駅を出て右手に歩いていくと真正面にあります。
目の前の駐車場は30分無料(以降30分ごとに100円)なので、そこに車を停めて行くこともできますし、電車で行くこともできる函館の中心街にある便利なお店です。
このあたりは観光ホテルもあり、函館観光ならこの辺りに宿をとるのがおススメなので、朝は「函館朝市」で函館グルメを堪能するのが良いですね。
Twitterの口コミや感想
バナナマンのせっかくグルメ 12月16日 予告
バナナマンのせっかくグルメ 12月16日 予告は以下の通りです。
北の港町・北海道函館で冬の味覚をギャル曽根さんが食べまくり★名物朝市でGLAYも愛する海鮮ラーメン★創業116年!ミシュラン掲載のすき焼き★一番人気の回転寿司
「せっかく函館さ来たら○○食ってげや!」 日村さん&ギャル曽根さんがこのボードを持って函館をぶらり! 地元の方にオススメグルメを聞き込み&食べまくり ◆港町で海鮮丼より人気の絶品豚丼! ◆地元の方が愛してやまない「ピラフ」×「ミートソース」の超人気ソウルフード! ◆函館の海の幸がスタジオに!設楽さん&ホラン千秋さん大興奮!★北海道函館ってどんな所? 北海道南端の渡島半島南東部に位置し、毎年500万人の観光客が訪れる観光都市。市町村の魅力度ランキング調査で1位にランクイン。2016年に北海道新幹線が開通しアクセスも便利に ◆観光名所 明治開拓の歴史を垣間見ることの出来る歴史的建造物五稜郭。100万ドルの夜景と称される世界三大夜景の1つ函館山。今の時期は函館の夜を彩るクリスマスファンタジーが12月25日まで開催中
「バナナマンのせっかくグルメ!」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!