熊本県阿蘇市にあるスプーンが曲がるホテル「阿蘇プラザホテル」が、2020年8月5日放送の『世界の何だコレ!?ミステリー』で紹介されるそうです。ホテル内のカフェでスプーンとドリンクセットを購入し、パワーストーンのある庭で説明書通りに念じるとスプーンが簡単に曲がると話題になっています。
記事の内容
熊本のスプーンが曲がるホテルが『世界の何だコレ!?ミステリー』で紹介

熊本のスプーンが曲がるホテルが『世界の何だコレ!?ミステリー』で紹介
スプーン曲げ、今の40歳後半以降の方なら小さい頃に「スプーン曲げブーム」があったことを覚えていることでしょう。
金属製の硬いスプーンが超能力でグニョと曲がったり、折れてしまったりした「ユリ・ゲラー」の超能力ブームのことです。
私も小さい頃にユリ・ゲラーのテレビを見ながらスプーン曲げに挑戦したことが何度もありますが、当然スプーンが曲がったことはありませんでした。
しかし、2020年8月5日放送の『世界の何だコレ!?ミステリー』で、熊本県に「スプーンが曲がるホテル」があるというネタが紹介されるというのです。

ストーンヘンジのようなものがある庭でスプーンが曲がるらしい
ホテルは熊本県阿蘇市にあり、ホテルには「ストーンヘンジ」のようなものがある庭があると言います。
そして、その庭ではなぜかスプーンが簡単に曲がるらしいのです。
地元ではパワースポットとして有名な、そのホテルとは・・・・
阿蘇プラザホテル
です。
阿蘇プラザホテルにある、スプーン曲げができるとカフェにきた。zen。 pic.twitter.com/opvhKU5CUJ
— んじ (@ssngng) December 29, 2019
熊本のスプーンが曲がるホテルは「阿蘇プラザホテル」

熊本のスプーンが曲がるホテルは「阿蘇プラザホテル」
熊本県阿蘇市にある「阿蘇プラザホテル」ではなぜかスプーンが簡単に曲がるという現象が見られるそうです。
SNSでは実際にスプーンを曲げたという投稿が存在しており、想像よりも早く素早くスプーンが曲がるという投稿が多くありました。
このスプーン曲げは有料で体験できるようになっており、阿蘇プラザホテル内にあるカフェ「ZEN(然)」でドリンクとセットになったスプーンを購入すると体験できるそうです。
ちなみに、公式サイトにはスプーン曲げのことは一切掲載されていませんが、値段はドリンク&スプーンセットで・・・・
1500円
だそうです。
ストーンヘンジのような石があるホテルの庭でスプーンが曲がるらしい
スプーンが曲がるという場所はストーンヘンジのような石がある阿蘇プラザホテルの庭です。
石はいくつもあるのですが、ぞれぞれに「仕事運、財産運、人間関係、縁結び、子宝・安産」の願いが叶うというパワーがあり、特にお祈りしたい石のところに行き「必ず願いは叶う」と念じて、祈りの場というところで阿蘇山を見ながらスプーンを曲げると簡単に曲がるそうです。
阿蘇プラザホテルにて。友達はスプーン曲がったけど私は曲がらず。ソフトクリームは美味しかった。 pic.twitter.com/h7Y4mPxrIc
— M-myk (@mmkumaneko) December 14, 2019
ちなみに、詳しいやりかたは購入したスプーンに説明書が入っているとのことです。
人によっては簡単に曲がらない場合もあるみたいですが、かなり確率は高いそうです。
阿蘇プラザホテル横のZENカフェにてスプーンチャレンジ
パワースポットを教えられた道順に歩いて
願い事を思いながらスプーン曲げると曲がるらしい(´ー`)。o0[スプーン曲がれ]
うちは曲がったw
取り敢えず2回巻いといた
相方は力で曲げてる感するのでこれ以上は曲がらない方向で。
だそうですw pic.twitter.com/mGbzlNTV9U— 囚人 (@prisoner_k) July 27, 2019
なお、この阿蘇プラザホテルには「阿蘇内牧温泉」というのがあり、屋上から阿蘇山を見ながら温泉に入れる露天風呂があります。
一泊二食で9000円~17000円程度で宿泊できるので「スプーン曲げ旅行」というのも良いかもしれません(笑)
評判(口コミ)
阿蘇プラザホテルのパワースポット行ってきました!スプーン曲がりましたよ! pic.twitter.com/uZU0AWpRtO
— サファイア@一花推し🌸 (@kabayaki2003) August 10, 2019
【スプーン曲げに挑戦】
仲居見習い&執筆活動奮闘記第二十一段
阿蘇プラザホテルにあるパワースポットに行ってきました!!
スプーン曲げ体験が出来ると今、人気のスポット
受付で説明を受け、スプーンをもらい、
いざ、
パワースポット
ストーンヘンジへ「わぁ☺️曲がりました!!」 pic.twitter.com/ONqHSVA1He
— Rika Tomiyasu (@rikatomiyasu) March 2, 2020
阿蘇プラザホテルにてスプーン曲げ(^0_0^)
かなり早く曲がってビビった\(^o^)/ pic.twitter.com/37Uou2fOTM— イチ@マンドラ鯖 (@spade_ichi) December 29, 2019
明後日からGPFだけど、今日は噂の阿蘇プラザホテルの裏庭のパワースポットでスプーン曲げ🥄
阿蘇山に向かって曲がる!と念じたらホンマに曲がった😆 pic.twitter.com/Ms02idsNcv— Hiro (@lepacifisme100) December 4, 2019
世界の何だコレ!?ミステリー 2020年8月5日 予告
世界の何だコレ!?ミステリー 2020年8月5日 予告は以下の通りです。
何だコレは噂の現場直撃!廃校に謎の禁断扉&呪文に反応(秘)池?&宇宙人と交信(秘)電話?▽ドリル…みやぞんがナゾ調査!東京スカイツリーの(秘)研究施設…屋上にポツンとトイレ
[世界の何だコレ!?ミステリー] ■三重県のとある廃校にナゾの扉があるという投稿を頂き、宮田俊哉(Kis-My-Ft2)が初調査へ!それは、理科準備室だった場所にあるという。廃校の雰囲気に「ヤバい」を連呼しながら奥へ進んで行くと…“危険 えたいの知れないもの”“1991.12.11封印”と書かれた紙が貼ってある禁断の扉が!「本当に開けちゃいけないヤツかも知れない」と戸惑いながらも、恐る恐る“禁断の扉”をオープン!一体、中には何が!? ■静岡県に“呪文”を唱えると、奇妙な現象が起きる池があるという投稿を頂き、さっそく現地へ!行ってみると、そこは住宅地にある小さな池。この池の前で呪文を唱えると、ブクブクと泡が出てくるという事だが…本当に反応するのか!? ■熊本県の視聴者の方から「スプーンが曲がるホテル」があるという情報をいただき、現地へ!その現象は、世界遺産・ストーンヘンジのような石がある“ホテルの庭”で起きるのだとか。スタッフが実際にやってみると…。 [林修のニッポンドリル] 今夜の『林修のニッポンドリル』のテーマは「目を疑う!摩訶不思議ドリル」! 「目を疑う!摩訶不思議ドリル」では、われわれの身近に潜んでいるさまざまな摩訶不思議なことを解明していく。 大人から子どもまで家族みんなで楽しめる『林修のニッポンドリル』を、ぜひお楽しみいただきたい。
「世界の何だコレミステリー」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。