週に一度の楽しみである『人生の楽園』ですが、今週は北海道新十津川町で石窪焼きピザの喫茶店をオープンさせた樋口修二さんのお店『石窯カフェ ヤマト』さんが紹介されるようです。
では『石窯カフェ ヤマト』さんは北海道のどこにあるどんなお店なのでしょうか?
石窯カフェ ヤマト 樋口修二さん『人生の楽園』で紹介

今回の舞台は冬の北海道(写真は石狩川河口)
毎週楽しみにしているテレビ朝日『人生の楽園』は冬の北海道が舞台になっていました。
1月21日の放送回では、北海道新十津川町で「石窯カフェ ヤマト」をオープンさせた樋口修二さんが1月21日放送『人生の楽園』で紹介されます。
お店は喫茶店で、食事は石窪ピザやパスタで、他に「シフォンケーキ・ハニートースト・和風パフェ」があるお店です。
新十津川の田園風景の中に佇む、築半世紀以上の古民家を改装した石窯カフェ、ヤマト。本日オープンとのことなので、さっそくお邪魔してみました。
それにしても、いいお天気♪ pic.twitter.com/h2OiDIyWwA— Noel (@noelfield) 2016年4月27日
マルゲリータピザ 900円
三種のキノコと海苔のピザ 900円
照り焼きチキンピザ 900円
気まぐれミックスピザ 900円
季節限定ピザ 1000円
今週のパスタ 900円
ケーキセット 600円
ハニートースト 850円
和風パフェ 480円
ヤマトパフェ 480円
ミニアイス 150円
コーヒーフロート 450円
コーラフロート 450円
コーヒー 350円
カフェオレ 380円
紅茶 350円
ミルクティ 380円
梅昆布茶 350円
ランチ時(11時~14時)は1000円で「今週のパスタ or ピザ+サラダ+ドリンク」のセットを注文することができますが、自家製の石窪で焼くピザが人気のお店で、オープンと同時に満席になるほどの人気店になっています。
昨日行った新十津川の石窯カフェヤマトのランチコスパ最高!
小さいけどサラダにピザかパスタに飲み物ついて1000円ちょうど! pic.twitter.com/nUyu9rAN4l— 琳 (@kotori1031rin) 2016年7月4日
石窯カフェ ヤマト 基本情報
石窯カフェ ヤマトさんはオープンが2016年4月で、築57年の古民家を自分で改装した天井の高いお店になっています。
札幌と旭川の中間くらいにある「新十津川町大和」にある木の雰囲気を残した和風カフェで大きな暖炉もあります。
近くには石狩川が流れて広大な畑の広がるところにお店はあるのですが、店名の「ヤマト」はここら辺の地名「大和」から取ったもののようで、付近の雄大な自然に相応しい名前になっています。
北海道樺戸郡新十津川町字大和127-5
営業時間:11時から19時
定休日:火曜・水曜
人生の楽園 1/21 予告
人生の楽園 1/21 予告は以下のとおりです。
自衛官を退職後、夢だったカフェを始めた54歳の男性を紹介。石窯で焼くオリジナルのピザが人気。妻と長女、家族3人で力を合わせ営業している。
自衛隊に入隊し、北海道滝川市の駐屯地に勤務していた主人公。自宅の庭に石窯を作り、ピザを焼いて仲間たちにふるまったところ大喜びされ、「石窯のあるカフェを開きたい」という夢を抱いた。そして隣町の新十津川町にある古民家と出会い、自分の手で改装。去年4月、店をオープンした。ピザは主人公が焼き、妻はパスタ、長女はスイーツの担当…と3人が役割分担をしながら店を切り盛りしている。北の大地のあったかい家族の物語。
評判(口コミ)
「石窯カフェ ヤマト」~新十津川町大和
HTB TV 「人生の楽園」に登場します。https://t.co/M0x2PXy1nZ
1月21日(土)PM6時~30分隣町の行ったことのある、お気に入りのお店となると、嬉しいですね(^^♪ pic.twitter.com/QqYxx8dzDi
— 宮口 正道 (@mame275) 2017年1月19日
本日オープンした田園風景の中の古民家カフェ、ヤマトさんのマルゲリータ。ごちそうさまでした(^^) at 石窯カフェ_ヤマト https://t.co/vsehY6rnUo #miil
— Noel (@noelfield) 2016年4月27日
今日は新十津川に来ています。
小洒落た古民家です。
出来たばっかりのレストラン。
「石窯カフェ ヤマト」
ピッツアを3枚食べ比べてみることにしました。行者ニンニク&ニンニクピッツア、お馴染みマルゲリータ、3種類のキノコピッツアです。 pic.twitter.com/AsMmC8I6Dt— 永愛 (@p_u_u_q) 2016年5月3日
新十津川町に隠れ家を追加です。石窯カフェヤマトさん。 pic.twitter.com/0efyD3dyZ6
— Kero ★ Holmes ヾ(^^ ) (@946Mt) 2016年9月9日
「人生の楽園」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。