広島県にある北広島町に移住した「中島総明(なかじまふさあき)」さんが、8/20放送『人生の楽園』で東京から広島に「空き家バンク」を利用して移住した例として紹介されます。事業などをせず、気ままにのんびりと暮らすご夫婦ということで、近隣の「大朝のテングシデ群落」などを散策する様子や集落での人づきあいが紹介されそうです。
よくあるパターンなので気になる放送回です。
人生の楽園

写真は北広島町 広報サイトより
8/20放送『人生の楽園』は、広島県山県郡北広島町志路原に移住して、里山での気ままなその日暮らしをする中島総明(なかじまふさあき)さんご夫婦が紹介されます。
「空き家バンク」を使って古民家を改修して移住するという方法で、東京から広島に移住をされた方です。
この方法で移住される方は多く、気になった土地を見つけてから「空き家バンク」にアクセスして物件を探すという方は多いですね。
・東京から広島県北広島町へ平成23年7月に移住
・「空き家バンク」を使って古民家を購入
・事業はせずに気ままに生活
番組では「気まま」となっていますが、北広島町の定住促進サイトでは「集落の行事も多く、人付き合いが多くなって、のんびりとは言いがたい生活」とも中島総明さんはおっしゃっています。なんか気持ち分かります。田舎は色々とかり出されますからねぇ・・・・。
さて、広島は海側の「鞆の浦」と山側の北広島の方ではだいぶ気候も土地柄も違いますが、この北広島というのは山間に田園風景が広がる里山の集落です。日本ではよくある風景ですが、特に中国地方の山間部には多いですよね。
広島県山県郡北広島町志路原1402
URL:http://www.town.kitahiroshima.lg.jp/
広島県山県郡北広島町

岡山から広島にかけての山間部には広い田園風景が広がります
中国地方というのは、標高は高くないものの連山(中国連山)が続く山地で、山と山の山間地にはまるで細胞増殖のように田んぼを営む集落が点在する所です。
標高が比較的低い岡山から広島にかけてのエリアは人口の多い都市もあり、なだらかな山の斜面に広がる田園風景が美しい地域でもあります。
四国や紀伊半島(和歌山)のように未開拓の標高の高い山があるエリアと異なり、日本に昔からある「里山」が多く残る地域でもあります。
この付近(中国地方山間部)は夏でもかなり涼しいですね。
・大朝の天狗シデ群落
・田原温泉5000年風呂
大朝の天狗シデ群落
予告では「近くにあるシデの群生地を散策」とあるのですが、これは天然記念物「大朝のテングシデ群落」のことです。
突然変異種の樹木で、幹がウネウネと伸び、緑豊かな葉をつけることで知られています。
これはここでしか見られない珍しい植物でもあります。
大朝のテングシデをこのあいだ見に行ってきました。 pic.twitter.com/WfUqmZeSmV
— Blanka_Meduzo (@Blanka_Meduzo) 2015年11月7日
田原温泉5000年風呂
このあたりにあるが「田原温泉5000年風呂」という日帰り入浴ができるお宿です。
今回紹介されるかは不明ですが「大朝のテングシデ群落」から徒歩10分のところにあります。
5000年となっていますが、廃校になった小学校をリノベした温泉施設です。
泉質は「単純放射能泉」で特徴に薄い温泉です。
このあたりでは「大朝温泉」と呼ばれています。温泉スタンドもあって、100リットルで100円です。
島県山県郡北広島町田原665
入浴料:600円
営業時間:10時~21時(受付20時まで)
定休日:第二火曜
北広島町 空き家バンク

北広島町 空き家バンク
北広島町「空き家バンク」ですが、お値段様々で100万円~1000万円で民家が売りに出されていました。
ただ、前々から注意喚起していますように、こういった古民家の物件は注意すべきです。まず「古い」ので改修が必要になることがほとんどです。
中島総明さんの場合は「キッチン・風呂・トイレ」がリフォーム済みの物件にしたそうです。
(1)とにかく古いので改修費が必要
(2)土地の値段はタダ同然
(3)車必須
なお、こういったことは「京都に移住して失敗しないために!京都移住の注意点や場所の選び方」で書いてあります。
私は、古い家に住んで苦労したのは「虫やカビ」で、特にカビや雑菌で健康被害を受けたことがあります。
『人生の楽園』は、私も好きで見ている番組ですが、良い面しか映さないんですよ。
田舎へ移住というのは最近よく聞く話ですが、なぜか京都へ移住とか京都の古民家に移住するという話はあまりありません。しかし、京都も住む所を選べば田舎暮らしが便利に出来るのです。今回は田舎暮らしの注意点や、京都のどこに移住するのが良いのかまとめてみました。
なお、北広島町では「空き家バンク」を使って、北広島町で300万円以上の空きや家を購入すると、20万円~60万円の助成金が地域通貨で交付されます。
改装すると300万円以上の工事費で10万円~50万円の地域通貨も交付されるそうです。
地域通貨って違法性高そうなので議論もあるのですが、まだやってるんですね。
人生の楽園 8/20 予告
人生の楽園 8/20 予告は以下のとおりです。
東京から広島県の人気移住地に移住し、広い古民家で田舎暮らしを満喫する60代の夫婦を紹介。予定を決めない気ままな毎日を楽しんでいる。
夫婦二人三脚で防災設備の会社を営みながら、東京で6畳一間のアパート暮らしを続けていた主人公夫婦。広々とした田舎の家での暮らしに憧れ、空き家バンクで北広島町の古民家と出会い、5年前に夫婦で移住した。広い庭で野菜を育てたり、池でメダカを飼育したり、近くにあるシデの群生地を散策したり。楽しいこと、やりたいことは沢山あるが、その日やることは朝起きてから決める…という“気ままなその日暮らし“を満喫している。
テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。また、撮影ロケ地などの情報で地元が盛り上がる点に着目し、どのような地域がロケ地になるのかなどを参考にして、地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。