2/6放送『人生の楽園』は地元の京都が舞台です。今回の主人公は京都府宮津市で古民家居酒屋を経営する井上拓哉さんです。その居酒屋とは築100年の古民家をリノベした「古民家キッチン&ギャラリー拓taku.」です。
『人生の楽園』はテレビ朝日の優れた、考えさせられることの多い番組なのでオススメしますが、今回の放送回はご紹介しないのが望ましいと感じました。とはいえ、地元だし記事が途切れるのもアレなので軽く掲載することにします。
記事の内容
2/6 人生の楽園
今回の主人公は、Facebookの「I Love Kyoto.」を運営する写真家の方です。
体調を壊して、色々あって京都で写真家をした後に、宮津で居酒屋を開業しました。
撮影ロケは、2015年12月20日頃に行われています。
古民家キッチン&ギャラリー拓taku.
古民家キッチン&ギャラリー「拓taku.」があるのは、京都府宮津市です。
日替わりランチ
煮魚と旬のお刺身定食(ランチ)
焼き魚と旬のお刺身定食(ランチ)
特選・旬のお刺身定食(ランチ)
海鮮パスタセット(ランチ)
拓ランチ 1000円~(ランチ、前日まで予約必要)
さわらずくし 2000円~(ランチ&ディナー、前日まで予約必要)
拓コース 1500円~(ディナー、前日まで予約必要)
宮津の魚のお料理を出すお店で、2015年4月にオープンしました。
京都府宮津市由良2530番地
営業時間:12時~14時(火~土)、17時~22時(火~日)
定休日:月曜・祝は予約のみ
予約:070-4100-8097、070-2793-1526
Facebook
※写真は公式Facebookより
宮津について
宮津といえば「天橋立」です。
ここ数年、京都では北部の観光を開拓して、官民共同で地域振興を盛り上げているのですが、そのひとつが宮津です。
とはいえ、まだまだ田舎で十分な観光資源はないものの、学生さんなどが企画して、地道に観光誘致をしてきています。
実は我々も、この宮津の振興に少し関わっています。
宮津といえば「天橋立」と「伊根町の船屋群」です。
天橋立
天橋立絶景 https://t.co/o8oMvVKIk8
— 牧野淳 (@LUV1968) 2016, 2月 6
天橋立は直接行くのも良いのですが、まずはリフトで「天橋立ビューランド」からの絶景を眺めるのが良いかと思います。
展望台は、南に「天橋立ビューランド」(リフト利用)と、北に「傘松公園」(ケーブルカー)があります。
京都府宮津市
URL:http://www.amanohashidate.jp/
伊根町の船屋群
伊根町の船屋群は、天橋立から車で小一時間くらいのところにある入り江の海ギリギリに建つ船屋です。
なにがあるとかっていうわけでもないのですが、「道の駅 舟屋の里公園」に立ち寄って、プラプラと散歩するのも良い独特な風景が自慢です。
一昨日、昨日は京都西日本海へ旅行してきました
伊根町の船屋群を観まきました
穏やか所で海がとてもきれいだったなぁ
TOKIOの城島くん達もこれ造っているだね pic.twitter.com/Me582rE7dq— 堀北新規ノフ (@orion_126) 2014, 9月 19
京都府与謝郡伊根町亀島459
URL:http://www.funaya.org/
ハクレイ酒造 白嶺舎 白嶺ロール 京都のドゥーブルフロマージュ
ドライブがてら、宮津市のハクレイ酒造にある蔵スイーツの白嶺舎に来てみました。 ここのあまざけプリンはお気に入りです。 #スイーツ pic.twitter.com/JrMXYUVok5
— ほわいとしーまん (@White_seamans) 2016, 1月 25
宮津で寄ってみると良いのが、創業1832年の「ハクレイ酒造」さんです。
実は、酒蔵を使った洒落たカフェ「白嶺舎」があるんです。
宮津のハクレイ酒造の柚子リキュール入りの白い白嶺ロールと黒糖リキュール入りの蔵ロール。おいしい〜(*´∀`*) pic.twitter.com/o2G5zf6M
— wacha (@wachabee) 2012, 8月 18
白嶺ロール 1000円
京都のドゥーブルフロマージュ 4200円
行列の出来るチーズケーキ 3200円
白嶺ロールは、ハチミツの入った記事に、柚子酒のシロップのロールケーキで、こちらではテレビで紹介されたりしています。
京都府宮津市由良949
営業時間:
定休日:
URL:http://www.hakurei.co.jp/hakureisya/
人生の楽園 2/6 予告
人生の楽園 2/6 予告は以下のとおりです。
【冬の日本海 魚自慢の店】 若狭湾に面する京都府宮津市に移住し、日本海の新鮮な魚介を使った料理が評判の古民家キッチンを始めた54歳の男性と同級生のパートナーを紹介。
会社員として超多忙な日々を送り、過労で体調を崩した主人公。50歳で仕事を失い、ふさぎこむ日々を送っていた。そんな中、同窓会で34年ぶりに再会したのが高校の同級生だった女性。つらい状況を少しずつ打ち明け、そして励まされ、二人は1年ほど前、パートナーとして宮津市に移住した。築百年の古民家を借り、住居スペースの横に作ったのが、得意な料理を生かした居酒屋。二人は毎朝、近くの漁港で新鮮な魚介を仕入れている。
評判(口コミ)
⭐️「人生の楽園」撮影無事終了しました。
宮津市由良でお世話になっている由良実業会の皆さんを始め、小田漁港の漁師さんや恩人である植野の兄さんご家族、そして撮影にご協力頂いたお客様には心から御礼申し上げます。m(_ _)m… https://t.co/kIGIo4npYH
— Taku (@tjtj0610) 2015, 12月 22
月曜日にテレ朝「人生の楽園」の撮影で行きます。
良い写真が撮れるように頑張ろ。 https://t.co/3VvHJeYing
— Taku (@tjtj0610) 2015, 12月 19
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。