1/23放送『人生の楽園』は北海道の大自然でパンを作る帯広市以平町の齋藤祥司さんと齋藤朱美さんご夫婦が主人公です。
『人生の楽園』はテレビ朝日の優れた番組なのでオススメします。
1/23 人生の楽園
1/23放送『人生の楽園』は北海道帯広市の「ベーカリー SWEET KITCHEN」(スイートキッチン)を営む齋藤祥司さんご夫婦が紹介されます。
ベーカリー スイートキッチンは、2012年10月、北海道帯広市の以平町(いたいらちょう)にオープンしたベーカリー(パン屋)さんです。
ベーカリー スイートキッチンのパン
ベーカリー スイートキッチンをオープンしたきっかけは、奥様のご趣味のパン作りからでした。
奥様の齋藤朱美さんが趣味でパン作りを始めたころから、2009年に単身で北海道に移住。
2012年10月にベーカリー スイートキッチンをオープン。
2015年3月にご主人の齋藤祥司さんが退職して合流という流れです。
ベーカリー スイートキッチンでは、自家製パンや焼き菓子など、パンに関するあらゆるものが売られています。
『鉄腕ダッシュ』でも知られた小麦「春よこい」で作られたパンなどもあります。
山型食パン
天然酵母山型食パン
天然酵母食パン
豆乳のカンパーニュ
フォカチャ
キッシュ
シフォンケーキ
レザンレザン
クリームパン
ボービリア
イチヂクパン
ビーツブレッド
ベルギーワッフル(焼き菓子)
フルーツケーキ(焼き菓子)
ベーカリー SWEET KITCHEN
ベーカリー スイートキッチンは、北海道の帯広市にあります。
辺り一面は緑豊かな畑だらけの帯広平野にポツンとあるお店です。
この辺は感覚でいえば、東京23区がすっぽり入るような広大な平原がすべて畑くらいの感覚で、行くと日本とは思えないような景色が広がります。
以平町ごちそうさまでした。 次は冬これるかなー pic.twitter.com/Vt0rMOZIIQ
— りうどう (@ry_snb) 2014, 8月 23
北海道帯広市以平町西3線10−37
営業時間:10:30~16時
定休日:土日営業
URL:http://akemi-dosanko.blog.so-net.ne.jp/
※写真は公式サイトより
帯広市以平町って土地いくら?
北海道帯広市は一度行ってみたい場所です。
今回の舞台は畑だらけで、住むには不便な帯広市以平町ですが、冬をしのぐ知恵があれば、広大な景色の中で人生を過ごすのも悪くありません。(仕事があれば)
この辺りだと、建物50坪、敷地面積800坪で1000万円超えるくらいだと思われます。関東の田舎とそんな変わらないかもしれませんが、広大な平原と自然は私の荒んだ心をきっと癒やしてくれそうです(笑)
人生の楽園 1/23 予告
人生の楽園 1/23 予告は以下のとおりです。
ストーブ用の薪割りに雪景色の写真撮影、そして週末だけのパン屋さん…。東京から帯広市に移住し、冬の北海道を存分に楽しむ夫婦を紹介。
気象庁勤務で転勤の多かった夫。一緒に全国を回りながら、大好きなパン教室に通い続けた妻。夫婦は50代になると「自然豊かな北海道で暮らしたい」と考えるようになり、十勝平野に建つ一軒家を購入。まず7年前に妻が、去年、定年退職した夫が移住し、帯広での二人暮らしを始めた。雪の下に埋めた大根を使った保存食作りなど、冬の北海道ならではの楽しみもいっぱい。妻は自宅の1階を利用し、週末だけのパン屋さんも開いている。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!