ゆめ工房・暖さんが『人生の楽園』12/19放送で「彩り野菜の漬け物工房」として紹介されます。ゆで卵のピクルスなどを生産するゆめ工房・暖があるのは関東の茨城県那珂市(なかし)です。
『人生の楽園』はテレビ朝日の優れた、考えさせられることの多い番組なのでオススメします。
記事の内容
12/19 人生の楽園
今回の主人公は、山﨑克己さんと山﨑明子さんご夫妻で、茨城県那珂市(なかし)で、ゆめ工房・暖DANという彩り野菜の漬け物工房を経営されています。
この辺は、東京からはだいぶ離れており、田畑の広がる関東平野北はずれになります。
ご主人が退職後、那珂市の直売所で働き始めたのですが、そこで販売するお漬け物を作らないかと声がかかったそうで、直売所の新鮮な野菜を使った「漬け物」と「ピクルス」を販売するようになりました。
素材にこだわりぬいた漬け物&オリジナルピクルス
ゆめ工房・暖DANさんの定番商品が、地元の新鮮野菜で作った彩りも鮮やかなオリジナルピクルスです。
ピクルスとは酢漬けのことですが、これに入っているのは野菜だけでなく、フルーツも入っています。
りんご
青パパイヤ
ラディッシュ
キュウリ
人参
リンゴに青パパイヤが入って、定番のキュウリとにんじん、そして彩りにラディッシュの入ったオリジナルピクルスになっています。
人参も色の良いものにこだわっているそうです。
また、ゆで卵のピクルスも生産しており、有精卵を使うというこだわりです。
ゆで卵のピクルス 作り方
ゆで卵のピクルスというのは、あまり聞かないかもしれませんが、半熟たまごと野菜を酢に漬け込んだものがあり、パンに挟んで食べたりします。
酢漬けというのは、乳酸菌で発酵させたものなので、美容と健康にも良いものです。
ピクルスにする材料で一番おいしいのは「たまご」という方もいらっしゃいます。
タルタルソースも、ゆで卵とマヨネーズにピクルスが入ったものですよね。
家庭では、小さいうずら卵で酢漬けにしたりもします。
タマネギ
きゅうり
人参
セロリ
※野菜はお好みで
米酢 150cc
白ワイン 150cc
塩 小さじ1
砂糖 大さじ1
黒こしょう 少々
ローリエ 1枚
ゆで卵に野菜を、ピクルス液で瓶などで酢漬けにします。だいたい、3日くらい漬け込むとちょうど良い味わいになってきます。
ポイントは、ヨーグルトやあまざけと同じで、発酵食品なので瓶やスプーンはすべて煮沸殺菌をするということです。私は耐熱のプラスチック容器(電子レンジ用)を使って、中に水を少し入れてからスプーンと容器を電子レンジで1分30秒加熱して殺菌しています。
ピクルス液を作るのがめんどい方は、「ピクル酢」を使うと簡単です。
ゆめ工房・暖DAN
ゆめ工房・暖DANさんは、茨城県那珂市に2010年7月オープンしましたが、店舗があるわけではなく、直売所での販売を行っています。
梅干し 400円
白菜漬け 350円
大根の赤酢漬け
長芋のお漬けもの
きゅうりの古漬け
茶豆の漬けもの(枝豆)
ごぼうの漬けもの
ぬか漬け
オリジナルピクルス
ゆで卵のピクルス
購入できる場所 ふれあいファーム芳野
ゆめ工房・暖DANさんのお漬け物やピクルスを購入できるのは、茨城県那珂市鴻巣にある「ふれあいファーム芳野」さんという直売所です。
直売所の他、手打ち田舎そばのお店などもある道の駅みたいな感じの直売所です。
「よしの美人」という青大豆100%のお味噌や、青大豆豆腐「よしの美人」なども販売しています。
青大豆というのは、うぐいす餅にかかっている緑のきな粉の材料です。枝豆よりも甘いですが、味も成分も大豆と同じものです。
茨城県那珂市鴻巣2090
営業時間:9時~18時(冬は17:30まで)
定休日:1/1~1/4 8/16
URL:http://fureaiyoshino.com/
にじのなか JAひたちなか東海ファーマーズマーケット
今回の放送で紹介される購入場所は「にじのなか JAひたちなか東海ファーマーズマーケット」さんです。
茨城県那珂郡東海村石神内宿1167−9
営業時間:9:30~18時(冬は17:30まで)
定休日:1/1~1/3
URL:http://ja-hitachinaka.or.jp/
URL:http://www.ibaraki-shokusai.net/shops3.cfm?code=666
人生の楽園 12/19 予告
人生の楽園 12/19 予告は以下のとおりです。
【彩り野菜の漬け物工房】 自宅のガレージを改装し、漬物とピクルス作りの工房を始めた夫婦を紹介。4色のミニトマトを使った珍しいピクルスやこだわりの漬物などが評判。
茨城県那珂市で3人の子育てをしながら義母の介護をし、専業主婦として忙しい毎日を送った主人公。地元の農産物直売所から「販売する漬物の種類を増やしたい」との話を聞いて一念発起。5年前、夫と協力して漬物とピクルスの工房を始めた。夫が畑で育てた大根や白菜を使った漬物、黄色や紫色などカラフルなニンジンを使ったピクルスなどの味が評判。山奥の養鶏場から直接仕入れた新鮮な有精卵で作る「ゆで卵のピクルス」も大人気!
Twitterの口コミや感想
那珂市に去年できたライダーズカフェに行ってみようかな 店のブログ見ると結構バイク乗り来てるみたいだし 690DUKE®️も写真も写ってたし 大子ののライダーズカフェは何回が行ったけどね土地柄なのかオフ車が多いんだよね pic.twitter.com/615YAOe1uO
— アナベベ (@ProPixy) 2015, 12月 16
豚男@那珂市 3周年感謝 第5弾 黒丼 麺150g 野菜増し!左から150g、200g、300g!3周年感謝シリーズいくらでも付き合いますよ!笑 このまま、4周年感謝へ突入しそう(・ω・)☆ pic.twitter.com/LvzdNEpT95
— HIRO (@1716151) 2015, 12月 15
以前、東海村へ向かう途中で寄った、那珂市の「梅喜」(うめよしさんと読むのかな)。町の中華料理屋さんなのに、カレーがうまい。 pic.twitter.com/qOb2eqs8RG
— ogawabfp (@ogawabfp) 2015, 12月 13
那珂市 看板の無いラーメン屋(謎)
うま煮ラーメン大盛 600円(安)
昭和の味がしました。 pic.twitter.com/RzkdJMzJQ0
— nobu.aoao (@nobuaoao) 2015, 12月 9
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!