『人生の楽園』10/24放送は栃木県小山市で日本茶カフェ「ちゃみせ 茶るん」を営む小林博さんご夫婦が主人公です。『人生の楽園』はテレビ朝日の制作する非常に良質な番組で、ぜひ見ていただきたいと思います。
日本茶カフェの「ちゃみせ茶るん」さんは日本茶インストラクターの資格を持つ店主が丹念に淹れたお茶で人気とのことです。
10/24 人生の楽園
『人生の楽園』はテレビ朝日で毎週土曜日に放送している地方に移住した方に密着取材する番組です。
普段はのんびりした地方が多いのですが、10/24放送では栃木県小山市で日本茶専門店(日本茶カフェ)を営む小林博さんご夫婦が紹介されます。
小林さんは2010年頃に「小山東屋台村」で日本茶のお店を出し、2012年2月に須賀神社の参道で日本茶カフェ「ちゃみせ 茶るん」をオープンさせました。
ちゃみせ 茶るん
小山市須賀神社参道脇の「ちゃみせ茶るん」にて、今年初紅茶による救済なう。日本茶メインの珍しいカフェだが和紅茶もあり。 pic.twitter.com/RVbUivhy
— OGASAWARA Shin (@assamtea) 2013, 1月 1
「ちゃみせ茶るん」は、須賀神社の参道にある雰囲気のあるカフェです。
小林博さんはサラリーマン生活を早期退職後に、『日本茶インストラクター』の資格を活かしたお店「ちゃみせ 茶るん」を2012年2月に新店オープンさせました。それ以前は2010年頃に「小山東屋台村」で屋台のお店として「日本茶 ちゃみせ」というお店を出していました。
こちらのお店では日本全国から選び抜いた日本茶を本格的に淹れていることで評判となっています。
お店はカウンター5席と、テーブルが2つという小さなお店ですが、お座敷もある和風の洒落た店内となっています。
メニューは500~750円で和菓子付きのお茶(煎茶・玉露・抹茶・和紅茶)などが楽しめます。
和紅茶はなかなかないので珍しいですが、これは「国産の紅茶」のことです。
和紅茶を試してみたい方は、以下などで通販されていますので、ご覧になってみてはいかがでしょうか。
2015年産♪無農薬国産紅茶のお試しセット(8種類) 【メール便指定で送料無料の和紅茶】【静岡産】【通販】【smtb-F】
栃木県小山市宮本町2丁目4−13
営業時間:12時~19時
定休日:月曜・金曜(午前中や定休日でも4名以上の予約で営業可能)
予約:0285-25-0151
URL:http://chamise.web.fc2.com/
Twitter:https://twitter.com/oyama_chamise
Facebook
人生の楽園 10/24 予告
人生の楽園の10/24放送分の予告は以下のとおりです。
おばあちゃんの淹れる日本茶を毎日飲んで育った主人公は、企業戦士として忙しい毎日を送る中でも、美味しい日本茶を飲むと心が安らいだ。そこで「多くの人に美味しい日本茶を味わって欲しい」と、55歳で会社を早期退職。栃木県小山市の須賀神社の参道沿いに、日本茶専門のカフェをオープンした。全国各地を訪ね歩き、選び抜いた茶葉を使って本格的に淹れる日本茶は「驚くほど美味しい!」と大評判。連日常連客で賑わっている。
Twitterの口コミや感想
小山の日本茶専門カフェ ちゃみせ茶るん です。落ち着いた雰囲気が、良いね♪ pic.twitter.com/QNIJtR28Me
— 西城 恵 C88 金曜 東 フ-13b (@psijho) 2013, 8月 13
ちゃみせ茶るん来てみた pic.twitter.com/3euzlJXJ8H
— たいちょー (@taichou2) 2015, 9月 5
八女抹茶を頂きました。@ちゃみせ 茶るん pic.twitter.com/fMFOikE0KV
— ** hiro (@69Vie) 2015, 3月 3
ラジ水中継、二軒目は
日本茶カフェ ちゃみせ 茶るん でした!!
小林さん本当に熱い!!
俺ほんと好きっす!!!!
るい pic.twitter.com/nQ8PTmy83Q
— ベントナー (@bendtner_fv) 2014, 10月 1
須賀神社祇園祭と花火大会が終わり、参道も静けさと涼しい風に包まれています。
日本茶カフェ「ちゃみせ 茶るん」 のエンタランス横に「茶」の文字だけデザインされた緑色ののぼりを出してみました。 pic.twitter.com/ctRUGkzvml
— ちゃみせ茶るんへいらっしゃい (@oyama_chamise) 2013, 8月 5
【只今の取り寄せ和菓子】
栃木(茂木)より、老舗和菓子店「源太楼」さん×「ちゃみせ 茶るん」コラボカステラ「ちゃすてら」届きました。茶るんより持参した緑茶を原料に、老舗和菓子店の匠の技で焼き上げたカステラです♪ pic.twitter.com/2WGQdwPi9o
— ちゃみせ茶るんへいらっしゃい (@oyama_chamise) 2015, 9月 24
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!