埼玉県さいたま市の街中にある菊池俊秀さんのクラフトビール工房「氷川ブリュワリー(氷川の杜)」が、2020年7月25日放送の『人生の楽園』で紹介されるそうです。さいまた産の原料で作ったビールは色々な味があるそうで、好みの味を探すのに良さそうなお店です。
記事の内容
氷川ブリュワリー(氷川の杜)元技術者のクラフトビールが『人生の楽園』で紹介

氷川ブリュワリー(氷川の杜)元技術者のクラフトビールが『人生の楽園』で紹介
埼玉県さいたま市にある「氷川ブリュワリー(氷川の杜)」が、2020年7月25日放送の『人生の楽園』で紹介されるそうです。
氷川ブリュワリー(氷川の杜)は元は光学機器メーカーで技術者をしていた菊池俊秀さんが早期退職して始めたクラフトビール工房です。
ずっと技術者をしていたのに何でクラフトビール作りなのかと疑問に思うかもしれませんが、技術者というのは「モノつくり」が大好きな人たちであることが多いものです。
クラフトビールを作ることも光学メーカーで商品を開発することも同じ「モノづくり」で、菊池俊秀さんは自分の好きな味を作り出すことができるビール作りに熱中するようになったそうです。
そんな菊池俊秀さんは2014年に自分のクラフトビール工房「氷川ブリュワリー(氷川の杜)」を設立。
その様子が、2020年7月25日放送の『人生の楽園』で紹介されるということなのです。
桜の花が浮いている、氷川ブリュワリーさんの「SAKURA」
桜の塩漬け特有の桜餅みたいな風味、強すぎない苦味に優しい甘さ。春ですねぇ🌸 pic.twitter.com/n7dQCrhSxF
— さぁ飲みましょう (@2KLao0WALcxiMYt) March 28, 2019
氷川ブリュワリー(氷川の杜)とは?
氷川ブリュワリー(氷川の杜)は埼玉県さいたま市にあるクラフトビール工房で、さいたま市産原料100%にこだわったビールなども作る地元密着型の工房です。
クラフトビールというのは小規模な醸造所で作られるビールのことですが、地元の原料を使って地元ならではの味を売りにしているメーカーさんが多いと思います。
氷川ブリュワリー(氷川の杜)もそういった小さな醸造所で、オールさいたま産のクラフトビールを初めて作ったメーカーです。
そのビールというのが「さいたま育ち2019」というビール。
「氷川の杜~Shuu~」というブランドビールもあり、これは地元の氷川神社をイメージした幽玄な雰囲気と味わいをもったビールとして作られています。
看板メニューは「ペールエール」というビールだそうです。
また、オレンジピールやコリアンダーに山椒を使ったビールなどいろいろな種類があるそうですよ。
トリクルシトラス
胡蝶の夢
アクアマリン
はじかみ
暑気払い
モノローグ
草原の森
ユートピア
夏凪
ひといろあじさい
結び場
ミルキースカッシュ
さいたま育ち2019
氷川の杜~Shuu~
大宮の氷川ブリュワリー来た!一杯目は看板メニューのペールエール。 pic.twitter.com/PbKIhbTdrE
— ウチタロウ (@uchitaro) March 14, 2020
氷川ブリュワリー(氷川の杜)はどこにある?

氷川ブリュワリー(氷川の杜)は氷川神社入口の西側にあります
では、その「氷川ブリュワリー(氷川の杜)」というのはどこにあるのでしょうか?
埼玉県さいたま市、JR「大宮駅」から氷川神社へと至る道の途中にあるお店で、初詣やお参りの時に立ち寄る方も多いそうです。
ブリュワリーというと田舎にあるイメージもありますが、とても街中にある醸造所です。
街中にあることで人に知られる機会もお客さんが立ち寄ってくれる機会も増えます。大量生産するわけではないので小さな醸造所でも街中に作れば売れるのかもしれません。
人生の楽園 2020年7月25日 予告
人生の楽園 2020年7月25日 予告は以下の通りです。
技術者として働いた光学機器メーカーを早期退職し、クラフトビール醸造所を開いた菊池俊秀さん(63歳)。目指すのは麦やホップ、酵母までもがさいたま産のクラフトビール!!
技術者として働いた光学機器メーカーを早期退職し、パブを併設するクラフトビール醸造所を開いた菊池俊秀さん(63歳)と、それを支える妻のすみ子さん(61歳)の物語。「量が飲めないから、好きな1杯をじっくり味わいたい」と語る俊秀さんは、材料や製法を変え、これまで味や香りの異なる300種以上のクラフトビールを醸造。さらに目指すのは、麦やホップ、酵母までもがさいたま市産の“オールさいたまクラフトビール”!!
「人生の楽園」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!