高知県四万十町十川(とおかわ)の鍋谷地区で「つつじの山」を育てている川上昭美さんが、2020年6月13日放送の『人生の楽園』で紹介されるそうです。2017年に一度放送された内容を再構成したものですが、あれから遊歩道や看板なども設置して訪れる人々をツツジでもてなしているそうです。
高知県四万十町「つつじの山」が『人生の楽園』で紹介

高知県四万十町「つつじの山」が『人生の楽園』で紹介
2020年6月13日放送の『人生の楽園』で、高知県四万十町十川(とおかわ)の鍋谷地区で「つつじの山」を育てている川上昭美さんご夫婦が紹介されるそうです。
自宅の裏山を11年かけて見事な「ツツジの山」にした方で、山一面に「フジツツジ、オンツツジ、ドウダンツツジ」が咲いているのだそうです。
元々、この裏山にはフジツツジが自生していたそうなのですが荒れ果てていたそうです。
今は、遊歩道や看板などを設置して、訪れる人々をもてなすことも始められたということで、その様子が番組では紹介されるようでした。
でも、この「つつじの山」・・・・
地図で検索しても場所が出てきません。
いったい、どこにある「つつじの山」なのでしょうか?
高知県四万十町「つつじの山」はどこにある?
では、高知県四万十町にある「つつじの山」はどこにあるのでしょうか?
場所は高知県四万十町十川(とおかわ)の鍋谷地区というところなのですが、四万十川を渡る「十川大橋」の南側にある山だそうです。
住所的には「〒786-0504 高知県高岡郡四万十町十川1109−3」付近で、近くには「十和温泉」というのもあります。
JR予土線「十川駅」から歩いて15分ほどの場所です。
対岸から川上昭美さんが育てたツツジの山が見られるそうですよ。
人生の楽園 2020年6月13日 予告
人生の楽園 2020年6月13日 予告は以下の通りです。
高知県四万十町のフジツツジが自生する裏山を整備した川上昭美さんと、オーケストラを退団して北海道富良野市にカフェを開いた宮本直樹さん。二人の楽園の主人公の今は
2017年に紹介した高知県四万十町のフジツツジが自生する裏山を、見事な“つつじ山”に整備した川上昭美さんと、夫の親さん。四万十川を見下ろす裏山は、今春もフジツツジでピンクに染まった…▽2015年に紹介した東京のオーケストラを退団後、故郷の北海道富良野市の丘の上にカフェレストランを開いた宮本直樹さんと、妻の睦さん。最近作っている富良野産野菜のスパイシーなジャムは、スペアリブとの相性が抜群なのだとか
「人生の楽園」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!