2019年8月3日放送の『人生の楽園』で、熊本県宇土市椿原町にあるレストラン「農園レストラン つつじヶ丘」さんが紹介されます。土曜日のみですが、地元の農家さんが持ち寄った野菜でビュッフェ形式のバイキングランチを700円で提供しているレストランです。
農園レストラン つつじヶ丘(熊本県宇土市)が『人生の楽園』で紹介

熊本県宇土市椿原町にあるレストラン「農園レストラン つつじヶ丘」さんが人生の楽園で紹介
2019年8月3日放送の『人生の楽園』で、熊本県宇土市椿原町にあるレストラン「農園レストラン つつじヶ丘」さんが紹介されるそうです。
つつじヶ丘自然公園の管理棟にあるレストランで、土曜日にビュッフェ形式のバイキングランチを提供されています。
こちらの公園では市民農園があり、周囲にも農家さんが多く、その日に採れた農家さんの野菜を使ったお料理を食べることができるそうです。
土曜のみ営業
つつじヶ丘自然公園の管理棟にあるレストラン
値段は「おとな700円、小学生400円」
こちらのビュッフェでは農家さんが持ち寄った野菜を使っているので、値段は700円とリーズナブルなバイキングとなっています。
お米は無農薬・減農薬のもの、カレーやスープにフルーツ、さらにコーヒーなどもあって700円なら家族連れでも安心して食べに行くことができますね。
農園レストラン つつじヶ丘 営業時間とアクセス方法
では、この「農園レストラン つつじヶ丘」さんへ行くにはどうすれば良いのでしょうか?
JR宇土駅からだと車で20分ほど。
小高い丘の上は自然公園となっており、4月~5月はツツジの見頃となります。
広い駐車場があり、土曜日は市民の皆さんで賑わうそうです。
営業時間:11時~14時(土曜日のみ営業)
定休日:日曜日~金曜日
人生の楽園 2019年8月3日 予告
人生の楽園 2019年8月3日 予告は以下の通りです。
地域を盛り上げたいと農園レストランを主婦仲間と運営する佃安子さん(68歳)。農家のメンバーが食材を持ち寄り、その日にあるもので手作りする15種以上の幸せの味とは!?
地域を盛り上げたいと農園レストランを主婦仲間と運営する佃安子さん(68歳)と、本業の花き栽培をしながら野菜を作って支える夫の正人さん(70歳)の物語。レストランは農家のメンバーが食材を持ち寄り、その日にあるものでメニューを決め、15種以上の手作り料理が並ぶバイキング形式。開店と同時に店内は満席になり、味付けが良く種類も多いと大評判!さらに周囲の幸せを願う安子さんは、高齢者支援などのボランティア活動も
「人生の楽園」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!