沖縄県今帰仁村(なきじんそん)にあるリゾートホテル「あがいてぃーだ」さんが、2019年7月20日放送の『人生の楽園』で紹介されるそうです。オーナーの杉本達哉さんご夫婦の第二の人生が紹介されるそうですが、かなり立派なエコツアー体験型ホテルが紹介されるようです。
記事の内容
今帰仁村の体験型宿「あがいてぃーだ」が『人生の楽園』で紹介

世界遺産「今帰仁城跡」の近くにある体験型宿「あがいてぃーだ」が『人生の楽園』で紹介
2019年7月20日放送の『人生の楽園』で、沖縄県にある「あがいてぃーだ」さんが紹介されるそうです。
沖縄本島北部、今帰仁村(なきじんそん)にある1日3組限定の宿で、エコツアーがメインの宿泊施設というのがアピールポイントのホテルです。
徒歩1分のところにはプライベートビーチもある砂浜直結のお宿で、東シナ海を一望できるロケーションにあります。
今帰仁村(なきじんそん)は400年の歴史があるところで、テレビや映画のロケ地にもなっていて、観光地も近いロケーション抜群のところにあります。

プレイベートビーチもある「あがいてぃーだ」
あがいてぃーだ の近くにある観光地

巨大なアクリルパネルの水族館「美ら海水族館」がすぐ近く
この「あがいてぃーだ」さんですが、普段の『人生の楽園』とは違って、沖縄の一大観光地にあるホテルです。
近くには「世界遺産の今帰仁城跡」と「美ら海水族館」があり、特に美ら海水族館は広大な敷地を持つ水族館で、巨大なアクリルパネルを通して海の中を見るかのように泳ぐ魚を観察できる有名な観光地です。

隣の島「古宇利島」へのアクセスも容易な場所にあります
また、隣の島「古宇利島」へのアクセスも容易なところで、リゾートホテルのようなお宿になっています。
美ら海水族館
古宇利島

世界遺産の今帰仁城跡
あがいてぃーだ で体験できるツアーの種類

あがいてぃーだ ではシーカヤック体験ツアーなど4種類の体験ツアーがあります
では、エコツアーがメインの宿泊施設「あがいてぃーだ」さんで体験できるツアーにはどのような内容があるのでしょうか。
ツアーは3500円~11000円まで、4つのツアーがあるとされています。
シーカヤックで海を散歩したり、山登りで自然を体験するトレッキングコースなどがあるそうです。
あがいてぃーだ 宿泊料金について
では、この「あがいてぃーだ」さんの宿泊料金はいくらくらいなのでしょうか。
バス・トレイ・ロフト・ウッドデッキのある部屋が、朝食付きプランでひとり13000円くらいで、4名利用だと9950円となっていました。
宿泊予約やプラン紹介はこちらのサイトから確認できるようになっています。
あがいてぃーだ アクセス方法
では、最後に「あがいてぃーだ」さんへのアクセス方法についてです。
場所は沖縄の風情が感じられるところで、名護市の北部「沖縄県国頭郡今帰仁村今泊20−1」のビーチ真正面にあります。
市街地の名護からはだいぶ離れていますが、沖縄美ら海水族館も近いし良い場所にあるホテルです。
ちなみに「あがいてぃーだ」とは沖縄の方言で「昇る太陽」という意味です。
公式サイト:http://www.agaiteeda.jp/
人生の楽園 2019年7月20日 予告
人生の楽園 2019年7月20日 予告は以下の通りです。
青い海と緑の山々に囲まれた沖縄県今帰仁村に移住し、様々なエコツアーが体験できる宿を始めた杉本達哉さん(57歳)。シーカヤックやシュノーケリング、世界遺産ガイドも
社を早期退職して青い海と緑の山々に囲まれた沖縄県今帰仁村に移住し、様々なエコツアーが体験できる宿を始めた杉本達哉さん(57歳)と、それを支える妻の知依美さん(58歳)の物語。達哉さんが今帰仁村の自然や文化を伝えたいと始めたツアーは、シーカヤックやシュノーケリング、リバートレッキング、さらに世界遺産の今帰仁城跡や城下の今泊集落のガイドなど…。また達哉さんがダッチオーブンスキレットで作る朝食も大評判!!
「人生の楽園」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!