渋谷・宮益坂にある「東京壱番グリル」さんが5月3日放送『おじゃMAP』で紹介されるようです。予告では「激ウマ!厳選ブランド肉だけ食べまくりツアー旅」となっており茨城で香取慎吾さんなどが肉を食べるツアーをすると予告されていますが、その中で渋谷・宮益坂にある「東京壱番グリル」さんが紹介されるようです。
では「東京壱番グリル」さんとはどのようなお店なのでしょうか。
東京壱番グリル @渋谷・宮益坂が『おじゃMAP』ツアー旅で紹介
5月3日放送『おじゃMAP』で、渋谷・宮益坂にある「東京壱番グリル」さんが紹介されるようです。
企画は「激ウマ!厳選ブランド肉だけ食べまくりツアー旅」となっており、SMAP香取慎吾さんと山崎弘也(ザキヤマ)さんに速水もこみちさん達が茨城で肉ツアーをするという内容です。
しかし、他のエリアも紹介されるようで、渋谷の「東京壱番グリル」さんが紹介されるようです。
「東京壱番グリル」さんは国産100%ビーフのハンバーグ店です。
東京壱番グリル 基本情報
東京壱番グリルさんは、JR渋谷駅から徒歩3分ほどの立地にあるハンバーグ店で「松屋」の隣くらいにあるお店です。
看板に「◯が◯したハンバーグ」と書かれています。
「とろけるハンバーグ」として知られており、150gで900円~食べることができますが、ステーキもあります。
東京壱番グリルさんで生ハンバーグ食べたよ🍴肝心の断面図を写真に撮るの忘れちゃったんだけど💦まるで、脂の乗ったステーキを食べてる様なジューシーなハンバーグだったよ😋💕また食べたいなぁ💖 pic.twitter.com/jjJMZ8ZLKt
— coro (@0717_coro) 2017年3月6日
東京壱番ハンバーグ 850円(150g)~
チェダーチーズハンバーグ 950円(150g)~
目玉焼きハンバーグ 同上
ガーリックチップハンバーグ 同上
大根おろしハンバーグ 同上
オニオンスライスハンバーグ 同上
フレッシュトマトハンバーグ 同上
アボカドハンバーグ 1050円(150g)~
アボカド焼きチーズハンバーグ 1150円(150g)~
メニューは150gで850円からとなっています。
ランチ時(16時まで)は「ライス・スープ・サラダ」のセットで「ステーキランチ 1000円」からとなっています。
東京都渋谷区渋谷2丁目19−17
営業時間:11:30~23時
定休日:年末年始
URL:http://r.goope.jp/tokyoichiban
評判(口コミ)
渋谷駅近くの東京壱番グリル。畑仕事後に食べるハンバーグはうまい。
なんとレアなのだ。鉄板の焼石でジューしながら食べる。あぁ一人じゃなければもっと大盛りにしたいのだが。 pic.twitter.com/lwmdFGNiK2— もりこ (@pingu1999) 2017年2月12日
東京壱番グリル美味しかったです pic.twitter.com/FgsNheu3qA
— uns (@unsuns9369) 2016年11月26日
ちょっと豪華にしてみた。 (@ 東京壱番グリル ステーキ&ハンバーグ専門店 in 渋谷区渋谷, 東京都) https://t.co/wfF1LRZeH3 pic.twitter.com/TB48K9cN2J
— Takafumi Iju (@ijufumi_0810) 2016年11月25日
おじゃMAP 5月3日 予告
おじゃMAP 5月3日 予告は以下のとおりです。
ツアー限定の希少部位の高級肉が続々!アンミカ(秘)占い…驚異の的中に香取ビビる!?縁結びの神社で奇跡の出会い!速水もこみちBBQで実践!簡単肉料理レシピも!!
今回は、みんな大好きブランド肉を激安ツアー価格で食べまくることができる夢のツアーに4人で参加! 久々に4人一緒に『おじゃMAP!!』ツアーに出られることに。速水もこみちは、ここ最近はいつも香取慎吾と離れて別のチームでツアーに参加していた。毎回元気な女性ゲストのお守り役のような立ち場だっただけに、久々に香取、山崎弘也と一緒の旅となりうれしそう。 今回の旅先である茨城には、茨城が誇る常陸牛やブランド鶏の「奥久慈しゃも」、県花のバラにちなんで名付けられた「ローズポーク」などおいしいお肉が勢揃い。 向かったのはレストラン「ひたち野」。この大人気の「ひたち野」では茨城が誇るブランド肉・常陸牛を楽しむことができる。その上、合掌造りの趣ある建物でお食事ができ、さらにはお土産をツアー参加者のみ20%引きで購入できるというバスツアー特典まで用意してもらえるなどお得な情報満載。お肉を食べた後には腹ごなしのため、日本百名山の1つで、茨城県のシンボルである筑波山に向かう。山そのものをご神体とするため山全体がパワーの固まりというパワースポット。そんな筑波山の中でも特に大人気のパワースポット「筑波山神社」に向かう! さらに、老舗郷土料理屋で「奥久慈しゃも」を堪能するなど、茨城のブランド肉を使用した料理を大いに食べ尽くすツアーとなる。はたして4人の珍道中はどうなるのか?
「おじゃMAP」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。