白井海岸駅という三陸鉄道北リアス線の秘境駅が「東北随一の秘境駅」として、2/19放送『所さんのそこんトコロ』で紹介されます。
岩手県の山中にある秘境駅で、これまであまり紹介されていないようですが、実は『あまちゃん』のラストシーンのトンネルがある駅だと言われています。
所さんの学校では教えてくれない そこんトコロ!
2/19放送『所さんのそこんトコロ』で「東北随一の秘境駅」が紹介されると予告されています。
「東北随一の秘境駅」として知られているのは、検索すると出てくる「JR山田線 浅岸駅」ですが、予告映像で映る景色はまったく別の場所でした。
この「東北随一の秘境駅」とは、どこの駅なのでしょうか?
東北随一の秘境駅
秘境駅白井海岸にて下車 (@ 白井海岸駅 (SHIRAIKAIGAN Sta.) in 下閉伊郡普代村, 岩手県) https://t.co/0if6ypL5vX pic.twitter.com/CmViYVhptv
— 永井冬星 (@tosei0128) 2015, 5月 4
この「東北随一の秘境駅」を我々の画像解析システム「hi-ma」で分析したところ、三陸鉄道北リアス線「白井海岸駅」(しらいかいがんえき)であることが判明しました。
ここは、岩手県下閉の三陸リアス式海岸が続く土地で、そのため名前に「白井海岸」と付いていますが、名ばかりで山奥の山中にある駅です。
今回は、安田大サーカス団長さんがその地に撮影ロケに行っています。
白井海岸駅
秘境駅マニアからは「予想を上回るレベルの高さ」と言われつつも、検索ではあまりヒットしないのが、今回の秘境駅です。
三陸鉄道北リアス線「白井海岸駅」(しらいかいがんえき)は、駅の前後はトンネルで景色がまったく見えないという山奥の秘境駅で、駅前には何もないただの林道が一本通るだけの駅です。
近くにある白井集落からも離れており、海側には小さい港があります。しかし、この駅は、NHK『あまちゃん』のラストシーンに出てきた駅と言われています。
今日のあまちゃん、このトンネルも印象的。最終回の最後と同じ構図?(最終回のロケは、白井海岸駅のところのトンネルかと)このシーンがあっての、あの最後のトンネルのシーンかな? pic.twitter.com/kEH6SLr4Pe
— ワゴンRおじさん (北三陸の爺) (@JH7JMWTakou) 2015, 9月 7
岩手県下閉伊郡普代村第19地割
ウニの香り
ウニの香りが全くしなかった白井海岸駅 pic.twitter.com/Vs8hqYaf2t
— 快速リアス (@rapidriasu) 2014, 9月 23
この「白井海岸駅」ですが、駅標には「ウニの香り」と書かれています(笑)
この辺りは、ウニの産地で、そのため「ウニの香り」となっているだけで、実際には臭わないのは察しのとおりです。
白井海岸駅で降りて、事前に買っておいた「ウニ弁当」を食べるのがツウなんだとか?!
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ! 2/19 予告
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ! 2/19 予告は以下の通りです。
国民的ドラマの舞台となった秘境駅へ!でも乗客ゼロ…吹雪の朝に奇跡の出会い!?▽ナゼ高いのに売れる?16万円スマホケース▽定期代3ヵ月70万超えナゾの遠距離通勤夫婦
▽中身より高額!?ご祝儀袋の最高級品を発見!豪華ご祝儀袋がつなぐ母娘の絆 ▽ロケット部品をつくる町工場が手掛ける最高級スマホケースの実力とは!? ▽関東圏を超えて…夫婦で超絶・遠距離通勤!遠距離をものともしない2人の夢とは?
評判(口コミ)
白井海岸駅までの切符を買ったら「ホントに、いいんですか?」と聞かれた。 pic.twitter.com/RSjmSUPoYq
— すーぱー@あぐり (@SuperAguriSA07) 2015, 5月 5
あの袖ヶ浜の駅からひとつ目にある「白井海岸駅」…。実は、ここが、あの最終回にアキとユイがペンライトを持って光の中に向かって走ったトンネルだと噂で聞いています。設定は、津波で途切れた田野駅でしたが。(ロケ地は島の越駅だと言われてる?) pic.twitter.com/yOmiXccW4Q
— ワゴンRおじさん (北三陸の爺) (@JH7JMWTakou) 2015, 3月 18
あまちゃんのラストシーンに出てくる白井海岸駅で降りてみた pic.twitter.com/fJEIuYyyYq
— ちひろ✿(就活に)切り替えていく (@chr7837) 2016, 1月 11
イベント駅じゃないけど白井海岸駅難易度高めっしょwトンネル抜けた所が駅で、その後普代までトンネル連続やし(-_-;)
— ぴーなP (@Shicopyna) 2015, 12月 30
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。