佐藤バナナ店(千葉県)が9/2放送『ナニコレ珍百景』で紹介されるようです。80年以上も続く老舗でバナナしか売っていないバナナ専門店です。
お店は千葉県館山市に2店舗あり、「甘熟王」というバナナで知られている完熟バナナのお店です。
9/2放送 テッペン マドラス テラカレー 珍百景 京都 大阪
珍百景

千葉県のバナナ専門店「佐藤バナナ」が『珍百景』で紹介されます
9/2放送『ナニコレ珍百景』では「千葉にバナナだけを販売する珍しいバナナ専門店がある」ということで千葉県の珍百景を紹介すると予告されています。
80年以上も続く老舗
販売するバナナは1種類
これは一度『たけしのニッポンのミカタ!』でも紹介された「佐藤バナナ北原店」と思われます。
佐藤バナナ北原店
あんロケのロケ地佐藤バナナ店!🍌
バナナもバナナジュースも美味しすぎた😆
時間の都合上他のロケ地は行けないけど、ここに来れただけでもよかった(>_<) pic.twitter.com/fDCabTi8kK— かっぱまき・∀・みるふぃーゆーや (@tomosuzuaki) 2017年3月4日
バナナ倉庫には常備3000本のバナナが熟成されており、バナナ専用熟成ガス「バナチレン」を使った熟成バナナは「甘熟王」として販売されているといいます。
きになるお値段は市販価格と同じくらいです。
店主の佐藤勝利さんが毎日大事に大事に熟成させる姿は、まさにバナナおたくとも言えるお店です。
販売はエクアドル産バナナのみですが、本店というのもあって、そちらにもいくつか種類が揃っているようです。
千葉県館山市北条1264−2
営業時間:
定休日:
佐藤バナナ本店
「佐藤バナナ問屋」というお店が本店になります。
こちらには台湾バナナなども扱っており種類が揃っています。
北原店からさほど距離は離れていません。
千葉県館山市北条1537−7
甘熟王バナナ 通販お取り寄せ

甘熟王バナナ はいくつかの販売元があります
千葉の佐藤バナナ店さんの「甘熟王」の通販はありません。
ただ、バナナではありふれた商品名なので検索すると結構ヒットします。
フルーツは普通に「完熟」とか使うので「甘熟バナナ」というのを商品名にしていることが多々ありますので、同じような完熟バナナの入手は至って簡単です。
佐藤バナナ店 『甘熟王』 頂きました。
もう少し シュガースポットが出たら
食べます。
PS 明日? 明後日? 明々後日?
#甘熟王 #バナナ
#たけしのニッポンのミカタ pic.twitter.com/WeYk7pn0y1
— I LOVE BEAT (@shinoda1963) 2015, 2月 19
佐藤バナナ店 Twitterの口コミや感想
佐藤バナナ店じわる笑笑
ぜひ中島健人を招待してあげてください。 pic.twitter.com/LO42SwuXZB— ◎僕の富士さん◎固定ツイRTしてぽ (@na_na_na_247) 2016年3月12日
ついに来ました!夢の千葉館山 佐藤バナナ店‼️歴史あるバナナ専門店。バナナにこだわり いろんなバナナが最高のコンディションで売られてる テレビでも何度も紹介されているようです^_^確かに美味い! pic.twitter.com/4NjcxpGi92
— しんしん (@sinsintakuto) 2015年9月12日
実食レビューや新店情報、テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!