なんと、藤沢の辻堂にあるラーメンショップでは、トイレにトイレットペーパーが27ロールも設置されているそうです。
同じような話は「一蘭」でもありますが、その一蘭に設置されている数を超える数の設置がラーメンショップにはあるそうです。
追記:2016年2月3日放送『おじゃマップ』でも紹介されました。
テラモ 佐波神社 香取慎吾 1/29 湘南と辻堂で撮影ロケ おじゃマップ
気合の入ったトイレが発見される!総数27ロール!
藤沢・辻堂のラーメンショップで気合いの入ったトイレが発見されました。
ここまでくると、まさに前衛芸術の域です。
ラーメンショップのトイレこえぇw pic.twitter.com/Ad6TyRzjnf
— 阿部 拓也 (@Wilddaze0819) 2015, 5月 17
総ロール数は27ロールとのことです!(最新情報では30個とのことです)
なんでこんなに多いのかまったくもって不明なのですが、便利なのか、ペーパー交換が面倒くさいのか(これ作るほうが面倒)、話題づくりなのか、いろいろと推測はできそうです。
場所は、藤沢・辻堂のラーメンショップということなのですが、ラーメンショップ大庭店のことです。
藤沢市大庭5884-1
営業時間:10時~夜1時
定休日:不定休
新宿南口の「一蘭」でも17ロール(笑)
一蘭のトイレわらったw pic.twitter.com/lBHSJEKjsa
— 齊藤 真也 (@DeMasapon) 2015, 5月 16
実は、新宿南口にある「一蘭」でも同様の現象が見られます。
一蘭では、他のお店でもこのようにトイレットペーパーが大量設置されている店舗がいくつかあります。
東京都新宿区新宿3丁目34−11 ピースビル
営業時間:24時間
定休日:年中無休
URL:http://www.ichiran.co.jp/
評判(口コミ)
そーいやラーメンショップのトイレ超ビビったwww pic.twitter.com/uJC8yfEPAb
— TWINK☆5/17STARDUST (@twink_wtr) 2015, 3月 14
藤沢のラーメンショップのトイレ行ったら凄い事になってた pic.twitter.com/huwQ72c2Hv
— TRUELIFE of C.W.C (@TRUELIFE1223) 2015, 3月 7
昼飯ラーメンショップ。くそまずい。
けど、トイレ気合入ってた pic.twitter.com/Vd7TcTQU4O
— 佐々木大輔 (@sukesan1201) 2015, 2月 7
2軒目に行ったラーメンショップのトイレがヤバァァァァァァァーぃ!
沢山ありすぎてカメラに入りきらなかったけど全部で27個あったww(°□°;) pic.twitter.com/UFsrOwNfGM
— ひめちゃん (@Ririka716) 2014, 11月 29
"@myb4431: ラーメンショップのトイレやばすぎ 笑 pic.twitter.com/reYoDmVaJa"俺も見てビックリしたわ
— 柿本大河 (@tigerx13) 2013, 6月 21
ラーメンショップのトイレすごい pic.twitter.com/N7YHePzZ
— かいた (@kit_kitcat) 2012, 12月 10
今日は、人生初の一蘭食った笑
いやーうまかったね笑
噂によるとうまいとことうまくないとこ
あるらしーけんね笑
しかし今日俺が行ったとこトイレにペーパーありすぎる事件びびった笑
また今度食いいこーっと♡ pic.twitter.com/aUk5eadvW4
— 小野山 智貴 (@0330_rx) 2015, 5月 17
一蘭はトイレまでも気配り
攘夷戦争は起こらない pic.twitter.com/0Ldb1xytDa
— ほだぴよ♪ (@spring_k_haru) 2015, 5月 17
水野と軽井沢のアウトレット
行く前に一蘭!
とりあえずトイレにびっくり(笑) pic.twitter.com/iCqDzhFPas
— たっちゃん (@0908_love) 2015, 5月 16
太宰府天満宮の一蘭のトイレ
入ってビックリ⚠︎! pic.twitter.com/0xQ0VBxhbk
— ❁SHIN☽ (@sschochinkai) 2015, 5月 16
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。