この世の中にはなんと「うどん屋が経営する鉄道」があります。
それは、いったいどんな鉄道なのでしょうか?
大阪のローカル線で「水間鉄道水間線」というのがあります。公式サイトもつながりづらいほどのローカル具合です。どうやら、Chrome系だと処理が途中で止まるみたいです。お知らせ表示のスクリプトで停止し、表示はされるが操作ができなくなります。
接続している「南海本線」ですら、ガラガラのスキスキな関空近くの「貝塚駅」から、5キロほどの路線です。
「みずまてつどう」と読むのが正確なのですが、URLは「suitetsu」とあっちゃいけない展開にもなっています。
というか、1/24 11時ころに電車内で「ライブが始まった」とか、Tweet流れているのですが、どういうことでしょうか(笑)
水間鉄道水間線
水間線は、大阪府貝塚市の貝塚駅から水間観音駅までを結ぶ水間鉄道の鉄道路線。
http://www.suitetsu.com/
終着駅の「水間観音駅」は、なにか良い雰囲気をかもしだしています。というか、寺院になってます。
関西だけではないですが、日本も東京以外では、まだまだどこもこんな感じです。発展しているのなんて、ほんの一部なのです。
「水鉄バス」も同じ系列で、親会社は「株式会社グルメ杵屋」です。この会社は、おうどんをメインにした飲食業を運営する会社で、「実演手打うどん 杵屋」など多くの店舗を展開しています。たぶん、「コリアンダイニング 市場(シジャン)」とか見たことあるのではないでしょうか?(京都だと、四条河原町モザイクダイニングと京都ポルタにあるコリアンダイニングです)
京都にも結構系列店があるのですが、ゼスト御池に「信州そば処そじ坊」というお店があるのですが、そこも系列店です。
URL:http://www.gourmet-kineya.co.jp/index.php
この「水間鉄道」ですが、2005年に会社更生法を申請して、今の親会社「株式会社グルメ杵屋」が支援企業として再出発となっています。
Twitterの口コミや感想
水鉄のなかでがっつりLIVEしてる 駅員さんに後ろでLIVEしてるので見てあげて下さい。ってゆわれた笑 水鉄すごいこんなんどこの鉄道会社もしてない電車の中演奏
— 나치♥︎nachi (@nachi695) 2015, 1月 24
水鉄の中で生ライブやってる(笑)
電車の中でコントラバスとリコーダーと歌(笑)
— えりな (@erinakaji1) 2015, 1月 24
水鉄うるさいて笑
— 樋口 充恭 (@hm896897) 2015, 1月 24
水鉄で電車内ライブしてる
— 日向 (@sunflower_92) 2015, 1月 24
関西の私鉄ゆうたら水間鉄道やろ!!!!!!
— よるうどん学たん (@nightudon) 2015, 1月 22
「水間鉄道」再生へ加速 地域の大切な公共交通 貝塚市が支援
貝塚市内を約5・5キロのルートで結ぶ水間鉄道は今年開業90周年。平成に入り、経営が悪化し、平成18年には新生会社としてスタート。あの手この手の作戦で復活を目指す。(産経朝刊) pic.twitter.com/zgy1BUzgVB
— ズームカー (@zoomcar63) 2015, 1月 16
水間鉄道水間観音駅からコーケコッコー(おはようございます)。水間鉄道も完乗。 pic.twitter.com/c4b7MSx2jU
— のぞみ777号 (@777nozomi) 2015, 1月 3
アップロードしました!
お正月の曲で水間鉄道の駅名を歌う。の駅舎合成版: http://t.co/hnP6c9mzwY
— Kintetu1232@駅名記憶名古屋組 (@Kintetsu1232) 2015, 1月 3
水間鉄道に乗って、水間観音まで初詣~ pic.twitter.com/tOA1VlRW7e
— にゃんこパンダ (@4382H) 2015, 1月 3
水間鉄道の貝塚市役所前駅。快晴である pic.twitter.com/tZPMPcC5eC
— ピッポ (@RossoNero09) 2015, 1月 3
水間鉄道とかいつぶりw
水間寺へごーε=ε=(۶⊙∀⊙)۶ ヒャッハー!! pic.twitter.com/VbIKvjOtJK
— 千佳 (@chi___ka1221) 2015, 1月 2
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!