伊勢にある伊勢うどん店「エリントン」が2019年7月7日放送の『ナニコレ珍百景』で紹介されるそうです。暖簾に書かれた「牛丼、伊勢うどん、肉うどん、エリントン」という韻をふんだ暖簾がたまに話題になるお店で、おかげ横丁の参道入口「内宮B2駐車場」内にある元は「喫茶エリントン」というお店だったところです。
伊勢にある伊勢うどん店「エリントン」が『ナニコレ珍百景』で紹介

伊勢のおかげ横丁近くにある伊勢うどん店「エリントン」がナニコレ珍百景で紹介
2019年7月7日放送の『ナニコレ珍百景』で、伊勢にある伊勢うどん店「エリントン」さんが紹介されるみたいです。
予告では「三重・伊勢のれんにエリントン」と書かれているのですが、関西ではたまに話題になるお店です。
猿田彦神社の前にある松阪牛伊勢うどん店で、おかげ横丁のちょっと北側「宇治浦田町交差点」のところにあります。
牛丼
伊勢うどん
肉伊勢うどん
エリントン pic.twitter.com/z4xl3ek6O5— mitsuru (@mitsuru9504) 2018年10月27日

伊勢のB級グルメ伊勢うどん
伊勢うどんは江戸時代からある伊勢のB級グルメで、うどんをブヨブヨになるまで茹でたものを溜まり醤油のぶっかけで食べるというご当地うどんです。
正直、全く美味しくないことでも有名です。
今回紹介される「エリントン」さんも、同じく名物の松阪牛を名物の伊勢うどんで食べるというコンセプトのお店ですが、たまに話題になるのがその店名です。
暖簾に書かれた「牛丼、伊勢うどん、肉うどん、エリントン」という韻をふんだ暖簾がたまに話題になるのです。
伊勢うどん「エリントン」アクセス方法
この伊勢うどん「エリントン」さんですが、国道23号(御幸道路)の内宮駐車場にあり、おかげ横丁参道へと入る手前にお店があります。
やや、分かりづらい場所ですが「内宮B2駐車場」から「おかげ横丁」へと向かう途中で駐車場にほぼ隣接していて、ここ実は元々は喫茶店「エリントン」というお店だったのです(その当時からウドンはメニューにあったそうです)。
業態変更で「伊勢うどん店」となった今でも屋号の「エリントン」そのまま使っていて、この店名というのが妙なネーミングの由来なんです。
ちなみに松阪牛伊勢うどんは1000円です。
営業時間:
定休日:
エリントン このお店の口コミは?
🌟MUTANT MONSTER🌟
只今より大阪MMfamily
三重県伊勢 QUESTION❔への
旅の一部始終を写真を載せて
振り返って観ますぅ~😄✌️
まずはおかげ横丁伊勢うどん
専門店エリントンさんです😋 pic.twitter.com/sg2jwKNTK7— CHIKARAaaaaaa (@RNRpower69) 2017年2月21日
伊勢うどんエリントンを
後に‼️大阪MMfamily😵😲 pic.twitter.com/KPU7Ht1p5F
— CHIKARAaaaaaa (@RNRpower69) 2017年2月19日
ナニコレ珍百景 2019年7月7日 予告
ナニコレ珍百景 2019年7月7日 予告は以下の通りです。
★日本全国の離島や山奥で驚きの光景を発見▼沖縄・伊良部島に降る血の雨!?島民が港で大歓喜?100年続く伝統行事▼大分・深島…ネコに名前をつけて大切に守る島民25人の島
★沖縄・伊良部島…絶景伊良部ブルーの港に島民大集合!!○○を奪い合い血を浴びても大喜び!?100年続く伝統行事▼山口・岩国…お客も困惑!?手品&腹話術&ヨガまで延々続く婦人服店▼大分・深島…島民25人より多いネコに名前をつけて守る人情の島▼岐阜・下呂…山奥に孤立する建物を調査…高級食材を発見▼三重・伊勢…のれんに「エリントン」▼茨城・ひたちなか…クマが木登りしている神社▼宮崎…夜になると出現…祈る女性の謎▼千葉・銚子…幻想的な写真に!!海にビーム照射する塔
テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。また、撮影ロケ地などの情報で地元が盛り上がる点に着目し、どのような地域がロケ地になるのかなどを参考にして、地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!