桃ヶ池公園の池中にある住宅街(桃ケ池町)が2019年3月3日放送の『ナニコレ珍百景』で紹介されるようです。「大阪府大阪市阿倍野区桃ケ池町1丁目8」にある住宅地なのですが・・・・
実はここ「池の島にポツンとある住宅街」なのです。空から見ると分かりやすく、確かに池の中洲らしき場所に住宅街が存在します。
桃ヶ池公園の池中にある住宅街(桃ケ池町)がナニコレ珍百景で紹介

大阪では池の中に住宅街があるらしい・・・・
2019年3月3日放送の『ナニコレ珍百景』で、大阪市阿倍野区にある「桃ヶ池公園」が紹介されるようです。
予告には「空からナニコレ!?大阪の池の島にポツンと住宅街」と書かれており、池の中の島が住宅街になっている場所が紹介されるとありました。
そんな場所、大阪のどこを探しても桃ヶ池公園の南にある「大阪府大阪市阿倍野区桃ケ池町1丁目8」の住宅地しかありません。
こちら、先日行った田辺大根の発祥地「田辺」から歩いてすぐの所にある住宅街です。
桃ケ池の中に「遊歩道、公園、住宅街」が同居しているという珍しい光景で、それが珍百景として取り上げられるようです。
桃ヶ池公園(桃ケ池町)への行き方

地下鉄・谷町線「田辺駅」の改札を出て右の通りをまっすぐです
この池中にある住宅街(桃ケ池町)へ行くには、地下鉄・谷町線「田辺駅」から桃ヶ池公園へ向かいます。
田辺駅の改札を出て、すぐ右に阪神高速の下を通る道があるのですが、それを北西へ歩いていきます。
途中で「澤井工務店」という看板が見えたら、手前の道を左へ。あとは真っ直ぐ行けば公園の入口に到着します。
桃ヶ池公園 このお店の口コミは?
ご注意ください!
地下鉄昭和町から田辺寄席会場に向かう桃ヶ池公園ルートは、2月中旬から橋の架け替え工事が行われる予定です。工事中は迂回路をご利用ください。
2月の田辺寄席は16日(土)昼夜2公演です。#田辺寄席 #桃ヶ池公園https://t.co/BuJbe8rx9F pic.twitter.com/SqNQRjHaRr— 田辺寄席 (@tanabeyose) 2019年2月12日
桃ヶ池公園のメタセコイアの巨木が伐採されていました。台風で折れたのでしょうか?住宅のすぐ近くなので予防的に伐られたのかも。桃ヶ池の風景が少し変わってしまいました。伐ったメタセコイアは単純に焼却してしまうのかなあ。なんらかのかたちで活かしてくれると良いのですが。 pic.twitter.com/znm2po72uw
— 小山 隆輝・丸順不動産 (@KoyamaTakateru) 2019年2月14日
ナニコレ珍百景 2019年3月3日 予告
ナニコレ珍百景 2019年3月3日 予告は以下の通りです。
日本全国の離島や田舎で驚きの光景を再発見▼山口で仰天…なぜ!?子ども不在の島に現れる小中学生&捨てネコ助けて命を救う小学生▼愛知・鳳来寺山で江戸時代の名所を発見
★山口の小学生が社会貢献…捨てネコの命を救う保護活動▼山口・野島の謎…子どもがいない島なのに学校には子どもの姿▼愛知・鳳来寺山で会社員が古文書たよりに消えた古来の名所を発見…日本のインディジョーンズが迫る!!絶壁の岩場に眠る霊水伝説▼空からナニコレ!?大阪の池の島にポツンと住宅街▼愛知・幸田町…元号が並ぶ地名の謎▼埼玉・秩父鉄道でドキッ…恐怖の行先表示「次は…」▼青森で衝撃!!手の関節が柔らかすぎる母▼盛大すぎ!!茨城・大子町の百段階段に並ぶ1000体ひな人形★あの珍百景は今…放送10年の最強セレクション▼秋田に「常夏の雪国」真冬にカキ氷を食べる子どもたち&♪スリラーを踊るおばあちゃん軍団「マイケル?誰?」▼北海道・鶴居村…誰も見ないツルの生態ショー▼福島・郡山…観客0人着ぐるみショーは今▼石川・金沢…戦隊ヒーローのような割烹店▼宮城・石巻沖の田代島…ネコに大人気のおばあちゃんは今▼看板珍百景も大連発
テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。また、撮影ロケ地などの情報で地元が盛り上がる点に着目し、どのような地域がロケ地になるのかなどを参考にして、地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。