福岡・門司港といえば焼きカレー、焼きカレーといえば門司港ですが、その一番人気店が門司港駅前にある人気行列店「BEAR FRUITS」さんです。
10/22放送『秘密のケンミンSHOW』(ケンミンショー)でも福岡ケンミン熱愛グルメ「焼きカレー」として紹介されます。また、2016年2月6日放送『スマステ』でも取り上げられます。(該当記事はこちらです)
博多・門司港 名物 焼きカレーってなに?
焼きカレーはどこがおいしいの?
人気・行列店は「ビアフルーツ」?
歴史ある「喫茶ユキ」?
いろいろと気になることがあるようですよ。
記事の内容
焼きカレー行列店 BEAR FRUITS
福岡・門司港といえば焼きカレー、焼きカレーといえば門司港です。
その門司港名物「焼きカレー」でも、一番人気といえば門司港駅前にある「BEAR FRUITS」さんです。
BEAR FRUITS @ 北九州 門司
スーパー焼きカレー 850円 pic.twitter.com/13HU09JBTS
— DIO (@uygm3bni) 2015, 10月 7
BEAR FRUITSさんは「焼きカレーコンテスト1位」で、上戸彩さんや竹中直人さんが大絶賛した焼きカレーとしても知られています。
ここを紹介しないのはモグリと言えるほどの有名店で、初めて行くなら「BEAR FRUITS」で食べるのがオススメです。
スーパー焼きカレー 850円
ビーフ入りスーパー焼きカレー 1050円
大盛 200円プラス
ルーとチーズだけですが、公式サイトから通販(650円)もできます。
こちらのお店は驚くほどテレビで紹介されており、『スマステ』『もしもツアーズ』『痛快!明石家電視台』『朝だ!生です旅サラダ』などなども番組でも紹介されていますが、芸能人もプライベートで来るなど知られたお店です。
最近は、沖縄にも支店ができています。(地図)
福岡県北九州市門司区西海岸1-4-7
営業時間:11時~23時
定休日:年中無休
URL:http://bearfruits.jp/
福岡名物 焼きカレー
門司港には40軒ほどの焼きカレー店が集まっています。
その発祥地は門司港と言われていますが、元祖は「伽哩本舗」と言われ特許を持っています。
「伽哩本舗」の店主が子供の頃に作ってもらった親の手料理焼きカレーがその始まりとのことです。
他にも、「本家本元 歴史ある焼きカレー」を看板に掲げる「喫茶ユキ」さんの独特な焼きカレーも知られています。
焼きカレーというのは、もともとは外国との貿易港であった門司港に集まる外国人から伝わったものだとも言われています。それが地元で作られるようになったことを考えると、どこが元祖とかそういう話ではなさそうです。Wikiでは昭和30年代にあった喫茶店「山田屋」が発祥だとも書かれています。
焼きカレー専門店 伽哩本舗 門司港レトロ店
伽哩本舗
シーフードカレー
いただきまーす。 pic.twitter.com/G4p2h8izH4
— Mizo (@mizo0409) 2013, 11月 24
焼きカレーの元祖を名乗るお店が「焼きカレー専門店 伽哩本舗 門司港レトロ店」です。
こちらの店主が子供の頃から家で食べていた焼きカレーをメニューに出して、そこから焼きカレーの歴史が始まったといわれています。
人気メニューが「シーフードの焼きカレー」です。
こちらは博多にもお店があります(地図)
福岡県北九州市門司区港町9−2
営業時間:11時~20:30
定休日:不定休
URL:http://www.curry-honpo.com/mojikou-retro.html
焼きカレー本家本元 喫茶ユキ
こちらの焼きカレーは貿易で来ていたインド人より教わった料理で、本家本元の「焼きカレー」を名乗っています。
こちらでは創業以来40年以上も焼きカレーがメニューにあり、本場インド人直伝の味が楽します。
門司港4日目。
今日は喫茶店 ユキ
焼きカレーとフルーツサラダ(`獣ω鳴)
冷房ないんだけど涼しいんでわしにはちょうどいい(`獣ω鳴)←冷房嫌い pic.twitter.com/3dDmn6zKqx
— Mr.BEAST (@RAGE_ABSOLUTE) 2014, 8月 30
福岡県北九州市門司区浜町1−17
営業時間:8時~14時、17時~20時(日曜は昼間営業のみ)
定休日:不定休
焼きカレー通販・お取り寄せ
「プリンセスピピ門司港本店」さんという福岡テレビでも紹介されたことのあるお店の焼きカレーが通販されています。
レトルトのものも多いですが、やっぱり本場からお取り寄せが良いでしょう。
スマステ取材の行列店
2016年1月に取材が確認できているお店一覧は以下のとおりです。
(1)あさ利 激辛ネギラーメン 1/23(青森県青森市)※2/6放送
(2)ジョリジェリ ステピ 1/29(北海道函館市)※2/20放送
(3)シェイクスリー 1/30(墨田区)※2/20放送
(4)ボンダイカフェヨヨギビーチパーク 1/30(代々木)
(5)渋谷チーズスタンド 1/31(渋谷区)
(6)香川一福 神田店 1/30(神田)※2/6放送
その他の『SmaSTATION!!』関連記事もまだまだたくさんあります。
黄金伝説 U字工事 大行列店
他にも、U字工事さんの『黄金伝説』大行列店のお店がありますよ。
1.イチビキ 黄金伝説 大行列店 ひつまぶし 名古屋(2/4放送)
2・じゅじゃくらん 寿雀卵 通販 黄金伝説 大行列店 神奈川(2/4放送)
3.焼肉問屋 牛蔵 大人気すぎて入れない 黄金伝説 富士見台 練馬区(2/4放送)
4.琴平荘 幻の中華そば 黄金伝説 大行列店 山形県鶴岡市(2/4放送)
5.トラン・ブルー 世界第3位パン屋 黄金伝説 大行列店 岐阜県高山市(1/14放送)
6.15のクゥール U字工事 黄金伝説 大行列店 群馬県(1/14放送)
7.クラブハリエ 黄金伝説 大行列店 近江八幡(1/14放送)
8.佰食屋 すき焼き専科 黄金伝説 大行列店 京都・祇園(2/4放送)
Twitterの口コミや感想
というわけで福岡は小倉から始まった今回の旅!門司港という大正レトロな街並みが素敵な港でwhite birdを聴いたり外で昼寝したり有名な焼きカレーを食べたり、 pic.twitter.com/B1hfg3H7u8
— こじか/ネネ@Atomos (@_cojika_) 2015, 10月 4
あっ、そうだ(唐突)
この間福岡行った時に、28組待ちの焼きカレー並んだと言ったな。
食べられたゾ!!王者の風格だったゾ!! pic.twitter.com/HEfWz9QJeC
— ケンッター@JOYSOUND (@joysoundlove) 2015, 9月 26
門司港が焼きカレー発祥の地ということで、BEAR FRUITSで焼きカレー食べる。結構待ちそうだったので、名前書いて近場を20分ほど散策後、10分ほどの待ちで店には入れた。 pic.twitter.com/bFabEiXmjZ
— 山田 謙輔 (@yamaken1979) 2015, 10月 11
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!