富久クロスという「イトーヨーカドー 食品館新宿富久店」の屋上にある住宅街(ペントハウス)が『林先生が驚く初耳学』で紹介されます。富久クロスは地域再開発と地域住民との融合の結果できた住宅街ですが、スーパーの屋上に一戸建てがあるという面白い場所です。
では、この「富久クロス」はどこにあるのでしょうか。
イトーヨーカドー 食品館新宿富久店の屋上にある住宅地が『初耳学』で紹介

新宿御苑すぐ近く「イトーヨーカドー屋上」にある住宅街が『初耳学』で紹介
「イトーヨーカドー 食品館新宿富久店」の屋上にある住宅地が、11月12日放送の『林先生が驚く初耳学』で紹介されます。
これは「富久クロス」と呼ばれる場所で、高層マンション「富久クロスコンフォートタワー」とマンション「富久クロスグリーンレジデンス」、さらに隣接する「イトーヨーカドー 食品館新宿富久店」の区画に住んでいた地権者が商業エリアとの共存を考えた末に出来た屋上型住宅(ペントハウス)です。
元々は普通に住宅の並ぶ場所でしたが、地上げなどで空き地が増加。
地域を再生すべく「西富久地区第一種市街地再開発事業」を行政と共に進めて、商業施設と住宅が共存する新しいコミュニティが作られました。
・富久クロスグリーンレジデンス
・イトーヨーカドー 食品館新宿富久店
・イトーヨーカドー屋上のペントハウス
富久クロス
富久クロスの場所は、JR新宿駅東口から靖国通りをまっすぐ、富久町西の交差点の北側にあります。
10年ほど前には、近くに住んでいたこともあり、この靖国通りはよく自転車で「市ヶ谷~新宿」の移動で使っていた道です。
新宿に近い場所ですが、大通りから少し入れば普通の住宅が立ち並んでいた地域でした。しかし、いつしか駐車場などが目立つようになっていた場所です。
以前は「MCECビル」というちょっと高さのあったビルがあったのですが、そこも駐車場になったりしました。
その「MCECビル」跡地に2015年に出来たのが「富久クロスコンフォートタワー」です。
ぶっちゃけいうと、そんなに良い立地ではありません。
昔は谷があって、その名残で坂道が多く、江戸時代からお寺が密集して立ち並んでいた地域です。
今でも「富久町西の交差点」西側にお寺が残っています。
明治時代には「市ヶ谷監獄署」とか「東京刑務所」の刑場があった場所です(江戸時代は備中松山藩お屋敷)。
元地元のイメージとしては、有名な大田区の「鈴ヶ森(江戸時代の刑場)」と似たような印象のある町です。
URL:http://www.nishitomihisa.jp/
Twitterの口コミや感想
#散歩 #東京 #新宿 #富久町 #公園 #sunny #park #tower #tokyo 2016/04/19 pic.twitter.com/WnQHtfvxzh
— NEMURY(ネムリー/黒澤智之) (@tsuyatsuya) 2016年4月20日
新宿一丁目から少し奥地に入った富久町にイトーヨーカドー食品館できてた 裏の医大通りもだいぶ整備されてる pic.twitter.com/cZMrK9mBZg
— KDB (@Konnichiwa_debu) 2016年2月20日
【ブログ更新】イトーヨーカドー食品館 新宿富久町店|四ツ谷のParoomcity http://t.co/cvMdnPNYNf 安心して下さい!!都心の富久町にも大型スーパーがありますよ♪ pic.twitter.com/VJkyaSSFUm
— パルームシティ四谷店☆[賃貸・不動産] (@paroomcity) 2015年9月30日
今日オープンしたイトーヨーカドー食品館新宿富久町店。期待以上に素晴らしい品揃えでニコニコ顔で見て回りました。カフェやバー営業の仕入れのほとんどがここで賄えそう。二丁目至近にこんな凄い店ができるなんて最高!今日の収穫はハムのセット。 pic.twitter.com/h60fSxhyXw
— 冨田格(いたる) (@itaru1964) 2015年9月25日
林先生が驚く初耳学 11月12日 予告
林先生が驚く初耳学 11月12日 予告は以下の通りです。
林先生の白熱教室…ながらスマホで子がダメになる!東大生の親の共通点★油50%オフで美味!魔法のポテト製造機★ビル屋上にナゾの住宅街★元女優のチョーク芸術★陸王
★セクゾ松島聡…都会のビルの屋上の意外な活用法を調査! ★銀座、青山、神田…など都会のビルの屋上で栽培されている米や野菜、ハーブ! スタジオでは、料理研究家・コウケンテツが“屋上の食材”を使った料理を披露
「林先生が驚く初耳学」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!