東大の近くにあるウドン店「味噌煮込罠(みそにこみん)」さんが4月25日放送『マツコの知らない世界』で紹介されるようです。東大うどん部オススメの味噌煮込みうどんとして紹介されるとのことで、名古屋名物である味噌煮込みうどんを東京で広めるために出店されたそうです。
では「味噌煮込罠(みそにこみん)」はどこにあるどんなお店なのでしょうか?
味噌煮込罠 @東京・本郷『マツコの知らない世界』で紹介

究極の味噌煮込みうどんが『マツコの知らない世界』で紹介
東京・本郷三丁目にあるウドン店「味噌煮込罠」さんが、4月25日放送『マツコの知らない世界』で紹介されます。
東大うどん部がお薦めするウドン店のひとつとして紹介されるのですが、こちらは「味噌煮込みうどん専門店」です。
専門店なので「味噌煮込みうどん」しかないお店で「みそにこみん」と読みます。
お昼は「味噌煮込罠」さんで、味噌煮込みうどん。きょうは涼しいのでちょうど良かった♪
コクのある香りのいい味噌と、歯ごたえのあるうどんでお腹いっぱいになりました〜 pic.twitter.com/WcMxTUQ7tH— Yumi Fukuda (@yumirin_29ch) 2016年7月21日
味噌煮込みうどん 850円
キムチ味噌煮込みうどん 900円
インディアン 味噌煮込みうどん 900円(カレー)
イタリアン味噌煮込みうどん 1000円(トマトソース)
ランチ時間帯は「ライス(お代わり無料)・漬物」が付いてきます。
自家製麺・八丁味噌を使った味噌煮込みうどんで、基本の「味噌煮込みうどん」は玉子と鶏肉(大山地鶏)が入った煮込みうどんです。
味は出汁甘みと八丁味噌の辛さがちょうどよいものになっています。
(1)自家製うどんは真水打ち・熟成なしなのでスープを吸い込む
(2)赤みそ(八丁味噌)は愛知・岡崎産を使用
(3)まろやかnπウォーター使用
味噌煮込罠 基本情報
味噌煮込罠(みそにこみん)さんの場所ですが、灯台の赤門がある通り(国道17号)を南に向かい、「本郷三丁目」の交差点の「三菱東京UFJ銀行」南東角くらいにあるお店です。
オープンは2007年1月で、今年で10年目という地元で人気のお店です。
オーナーの岡田望さんは、愛知県刈谷市出身で、実家も「うどん店」ということなので、いわゆる「本格・名古屋 味噌煮込みうどん」ということになります。
麺の固さはオーダーできるとのことなので、お近くの方は行ってみてはいかがでしょうか。
東京都文京区本郷3−31−15
営業時間:11:30~14:30、17:30~22時
定休日:日曜祝日
URL:http://misonikomin.net/
Twitterの口コミや感想
お昼は近くの「味噌煮込罠(みそにこみん)」で、インディアン味噌煮込み。
味噌とカレーがー出会った〜。
スープ濃厚、麺はもちもち、噛み応え抜群👍🏻 pic.twitter.com/9tDFJpwQLE— セリーヌ@やれば出来る大人しんごCEO (@shingotsu) 2017年3月25日
昼飯は同クラと味噌煮込罠行ってきた pic.twitter.com/CMQkZ9wTXL
— HT (@Mtgorori) 2017年4月14日
味噌煮込罠(@kululi216 )のイタリアン味噌煮込みうどんだよ! pic.twitter.com/5wSrVQ1xYH
— 人外屑 (@wataamenhera) 2017年4月18日
マツコの知らない世界 4月25日 予告
マツコの知らない世界 4月25日 予告は以下のとおりです。
うどん&サイの世界 TRF SAM登場!
東大うどん部が熱烈プレゼン!奥深いうどんの世界!TRFサムがプレゼンのサイへの愛情がすごい!
「マツコの知らない世界」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!