2/23放送『マツコの知らない世界』で「今こそ買うべき!ロボット掃除機の世界」が放送されます。藤山哲人さんが再度登場してロボット掃除機を紹介するとあります。
結論からいうと「ホウキで十分」です。
記事の内容
マツコの知らない世界
2/23放送『マツコの知らない世界』で「今こそ買うべき!ロボット掃除機の世界」が放送されます。
家電ライターという肩書きの藤山哲人さんが、ロボット掃除機を2016年に買うべきと主張するようです。前にも番組への出演をしている方です。
とはいえ、「~するべき」と書かれた記事は信用できないものがあります(笑)
我が家は「ほうき」と「ちり取り」を使っているので、音もしないし、電気代もかからないし、場所もとらないので快適なのですが、今世界はロボットがメイドのようにお掃除をしてくれるんだそうです。
紹介されるロボット掃除機
予告では「大変だったね」と喋るロボット掃除機や、黒いロボット掃除機が映っていました。
ロボット掃除機といえば「ルンバ」が有名ですが、今でも色々なメーカーから発売されています。
喋る掃除機 COCOROBO シャープ
喋る掃除機といえば、シャープの「COCOROBO」(ココロボ)です。
ゲーム「戦国BASARA」とかアニメ「黒執事」とのコラボボイスも販売するなど、何が目的なのかサッパリわからなくなっているロボット掃除機です。
言葉は「日本語、日本語(関西弁)、英語、中国語」を話すのですが、予告では「大変だったねぇ」と喋っていますが、壁に当たると「いて!」とか言います。
中国語を話すのは、これが中国産だからでしょう。
お値段は、安いもので2万円台。主力商品は5万円台になっています。
こんなことやって、Twitterで遊んでいるから、買収されるんです。
買収される会社というのは、占領軍がやってきて、それはそれは悲惨になります。
でも、シャープは社員一掃されたほうがマトモになったりして。
パナソニックのおにぎり君2号 MC-RS200
パナソニックのおにぎり君2号も使わせてもらいました!
— 藤山哲人 (@Fujiyama_Tetsu) 2016, 2月 11
パナソニックの「おにぎり君2号」というのは、パナソニックのトイレ(商品名:アラウーノ)のラジオCMで出てくるのですが、たぶん4月下旬に新バージョンが発売されり「パナソニック RULO」の型番「MC-RS200」のことです。
マキタの業務用ロボット掃除機 RC200DZ
マキタの業務用ロボット掃除機も紹介!まるでジオン軍のグフ! 家電Watchで、貸して欲しいって頼んだら、業務用なんでって断られたのになぁ~。テレビって凄いや。https://t.co/bU5mKcxwug
— 藤山哲人 (@Fujiyama_Tetsu) 2016, 2月 11
型番「RC200DZ」と呼ばれる、スーパーや倉庫などの業務用で使われるロボット掃除機も紹介されるとあります。
広い場所での作業なので、バッテリーが大きいのでこのサイズです。
2016年4月発売のロボット掃除機
「ロボット掃除機」が欲しいという方!しばしお待ちを!2016/2/23 OA「マツコの知らない世界」で、オッサンがいいもの紹介させていただきます!しかも4月発売の製品を先行してご紹介!https://t.co/X3NR7sprfm
— 藤山哲人 (@Fujiyama_Tetsu) 2016, 2月 11
藤山哲人さんのTwitterで「4月発売の製品を先行してご紹介」とあります。
「パナソニック RULO」の型番「MC-RS200」も4月発売ですが、そのことかもしれませんし、そうでないかもしれません。
Haier ハイアール AQUA AQC-RB100C
予告でたくさんのロボット掃除機が映りますが、後ろに「Haier ハイアール AQUA AQC-RB100C」っぽいのが映っています。
4年くらい前に、小泉今日子さんがテレビコマーシャルをしたことで話題になった「アクアシリーズ」です。実売で2万円を切っています。
iRobot アイロボット ブラーバ380j
予告では「iRobot アイロボット ブラーバ380j」も映っています。四角の形で、これはも「ルンバ」と同じくらい知られていますが、どちらも同じ会社の商品です。
これは、床を水拭き・から拭きしてくれるという製品です。(吸引式掃除機ではありません)
LGエレクトロニクス ホームボット スクエア VR6260LVM
LGエレクトロニクスの「ホームボット スクエア VR6260LVM」も予告で後ろに並んでいました。
実売で、4万~6万くらいと、「LGなのに?」という感じのお値段ですが、比較的静かな商品のようです。
ただ、安普請のアパートだと、こんなんでも相当な騒音になりますね。
LGエレクトロニクス ロボット掃除機 (チタンシルバー)LG Electronic HOM-BOT SQUARE (ホームボット スクエア) VR6260LVM
ミーレ スカウトRX1 SJQL0
ミーレ(Miele)の製品「スカウトRX1 SJQL0」も後ろに並んでいます。お値段は6万円くらいです。
名前からして分かると思いますが、これはドイツ製品です。
ドイツの名門家電メーカー「ミーレ(Miele)」が静音性とナビゲーション機能にこだわって開発しています。壁にぶつからないように人工知能でルートを考えるタイプです。
動画では盛大にぶつかっていますが(笑)
ホウキでええ
最初に書きましたが、うちではホウキとちり取りです。
一人暮らしだと電気掃除機とか不要なんです。
アパートとか1Kのマンションなら、ホウキの方が早く掃除が簡単に終わります。もちろん、フローリングにカーペットや絨毯のような雑菌とダニの温床になるようなものは設置しません。
近くのスーパーでも良いので、ホウキを300円くらいで、ちり取りを200円くらいで買ってくると良いです。
短いホウキでも問題ありません。

南部箒 絨毯箒 長さ:約130cm 幅:約25cm
マツコの知らない世界 2/23 予告
マツコの知らない世界 2/23 予告は以下のとおりです。
マツコ仰天!ここまで進化した最新型ロボット掃除機が続々登場!今こそ買うべき驚きの新機能▼世代でこんなに違う!?懐かしの昭和&平成の卒業ソングの世界
「マツコの知らない世界」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!